パスワードを忘れた? アカウント作成
35244 story

3D円グラフにご注意 125

ストーリー by Acanthopanax
グラフでウソをつく方法 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

三重大の奥村晴彦教授が、「3D円グラフを使うのはやめよう」というブログエントリを書いている。都立高校教科書採択結果のページにあるPDF資料にある図を実例として、3D円グラフでは下側に位置する項目の割合が左右に位置する項目よりも大きく見えてしまう問題があると、このエントリでは指摘している。見た目が良いという理由で3D円グラフが使われているのかもしれないが、このような実際の値が分かりにくくなるような表現は極力ひかえてほしいものだ。

奥村教授はまた、Rのヘルプにある記述を引用して、「そもそも円グラフが良くない」とも指摘している。

追記(by プレゼン作成屋O):嘘をつかない、かつメッセージを分かり易く伝えるグラフの使い方についてはジーン・ゼラズニーのマッキンゼー流図解の技術がお薦めである。たとえば、ひとつだけの構成比を伝える際には(2Dの)円グラフは各要素のシェアに大きな差がある際には妥当だが、複数の円グラフが並んでいるのは、たとえば時系列として、比較がし辛く醜いだけである。この際には棒グラフが並べるのが良い

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 悪いグラフの例 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2008年09月17日 21時49分 (#1421894) 日記
    jbeef先生に怒られそうですが、100人に聞いてみました。

    質問 : 3D円グラフについてどう思いますか。

    回答集計結果 :

      │
      │         ┌─┐
      │     ┌─┐ │ │
      │ ┌─┐ │ │ │ │
      │ │ │ │ │ │ │
      │ │ │ │ │ │ │
      ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
      ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─
         a.   b.   c.
    a. 見栄えが良いからこれでいい
    b. 解りにくい。帯グラフの方がいい
    c. どちらでもよい
    • Re:悪いグラフの例 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by x-rebuttal (33869) on 2008年09月17日 22時16分 (#1421914)
      製品の効果を誇張するために↓のようにしてあるグラフは実際に見たことあるね。

        │     ┌─┐    
       90│    / │ │ 
        │    / │ │ 
        │   /  │ │ 
        │   /  │ │ 
        │  /   │ │ 
        │  /   │ │ 
       89│ ┌─┐ │ │ 
        │ │ │ │ │ 
        ~ ~ ~ ~ ~ 
        ~ ~ ~ ~ ~ 
        0└─┴─┴─┴─┴─
          使用前 使用後
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 0時50分 (#1421984)
        やはり比較グラフと言えばコレでしょ!
        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0527/graph10.htm [impress.co.jp]
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 11時12分 (#1422089)
        おもしろおかしい扱いになってるけど、
        真面目な話、この手のテクニックは仕事で良く使いますよね。
        元コメの素晴しいAAにあるような下を省いて差を誇張するのは定番で、
        他にも
        • 円グラフで誇張したいパイを中心から遠ざける方向に切り離すと、やや大きく見える。
        • 円グラフや棒グラフで、誇張したいパーツを黄色などにして、他のパーツを寒色系にする。 色の視認性の違いにより、対象パーツが大きく見える。
        • 棒グラフで、高さのみならず棒の幅にも値を反映させる。すると実際には高さを比較すべきところを 直感的には面積(^2)を比較してしまうので、差を誇張することができる。
        • 値の差を球の大きさで比較するグラフ。値を直径や面積に反映させて球の大きさを変えても、 直感的には体積を比較してしまうように仕向けられている。
        とかがあります。提案書作る時には良く使いますよ。
        親コメント
    • Re:悪いグラフの例 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月17日 22時41分 (#1421927)
         円 |  ┌┐25,000
            |  ││      __75,000
       20,000├  ││     /|   |
            |  ││    / |   .|
            |  ││   ./ |___|    
       10,000├  ││   / /   /    
            |  ││   | ./  ./
            |  ││   |/ /
            └─────────
      グラフで比較するとそれほど差はない [dokoaa.com]
      親コメント
  • グラフの目的次第 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月17日 22時27分 (#1421920)
    あるグラフを見せて「どう思いますか?」という事であれば、確かに3D円グラフは錯覚による誤解を招きかねないでしょう。

    ただ、何かのプレゼンの中でグラフが使われる場合…

    プレゼンはそもそも、何かアピールしたい事があり、それを納得してもらうために様々な表現をするものです。
    「パワーポイント」とか「インパクト」といったプレゼン用アプリの名称のとおり、アピールしたい事を強調する事は当然の事です。
    そのためには、3Dの円グラフによってアピールしたい事が視覚的に強調できるという事であれば、それはそれでプレゼンのひとつのテクニックとも言えるのではないでしょうかね。
    例えば棒グラフや折れ線グラフ等で、波線を入れて上部だけを拡大して変化分だけを強調する…とかも、言いたい事をアピールするテクニックのひとつでしょう。全体的には微々たる変化でも、その微々たる変化が重要なのであれば、それが重要である事を分かりやすくできます。

    タレコミのリンク先にある例で言えば、「日文は啓林の2倍ある」という事を表現したいというならば、この3D円グラフを使うのは効果的とは言えないでしょう。「良くない」のはグラフの選択であり、グラフそのものの良し悪しはまた別問題ではないか…と思います。

    • Re:グラフの目的次第 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by kojirox (34129) on 2008年09月17日 22時50分 (#1421931)
      言わんとしていることはわかりますが
      都立高校教科書採択なんていう、公明正大に努めるべきなものについては
      そういった意図を持ち込まれるべきで無い。または持ち込まれたくない。
      というのが教育者の本音じゃないでしょうか。

      営業が作った資料なら良い資料なんですがねぇ。
      親コメント
    • by shiragaoyadi (27158) on 2008年09月18日 12時40分 (#1422126)
      この資料は、都の公式文書で単なる事実を公表する資料ですよね。
      営業資料ではないので、このグラフの使い方は疑問だと思いませんか?

      国語など確かに日文は50%弱でグラフの図形上もそうなっているのですが、
      印象としてはすごく多い、という印象を受けてしまいます。

      おそらくレイアウトの関係で円グラフを使うスペースが足りず、
      立体円グラフを使ったのでしょうが、意図しない印象を見る者に与えていると思います。
      だいたい、何であそこまで寝かせなければならないのか、という感じがしますが・・・

      比較する、という視点から帯グラフではなく円グラフのほうが適しているのも確かですが、
      公的文書として書類が与える印象を考えないつくりだな、
      とは思います。
      親コメント
  • むしろ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by AZUCO (32400) on 2008年09月17日 21時34分 (#1421882) ホームページ
    3D円グラフが向くようなジャンルを考えてみよう!

    例)インプレスのインテルに関するレビュー
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 21時44分 (#1421888)
    三重大の奥村、でぴんと来ましたが、LHAの人ですね。すらど的にはこちらの方がなじみ深いかと。

    三重出身の方かと思ったら、京都なんですね。名古屋大学から東海地方とつながったんですか。

    名古屋出身なのでAC

    • by chu-chu (7456) on 2008年09月17日 21時49分 (#1421893)
      今は日本語TeXの人 [mie-u.ac.jp]で有名かと。
      親コメント
      • by chu-chu (7456) on 2008年09月17日 21時56分 (#1421897)
        さらには、すらど的には、今も昔も、

        「C言語による最新アルゴリズム事典」1991年2月
        「Javaによるアルゴリズム事典」技術評論社 2003年5月

        は欠かせないと思うんだけど、違うのかなあ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 23時02分 (#1421936)
      LHAって何かと思ったら、LZHの事か。
      LHAなんて呼ぶ人はじめて見た。
      親コメント
      • by 505 (12538) on 2008年09月17日 23時26分 (#1421948)
        LZHは圧縮形式および拡張子の名前で、
        LHAはその形式に対応した圧縮展開プログラムの名前です。

        MS-DOSを含むコマンドライン版はLHA、もしくは
        その改良版として'LHAxx'とか、'xxLHA'という名前が多かったですね。

        うむ、たしかにGUI版では名前にLHAって付かないのが多いな…
        そうか、「LHAって何?」という人が増えてきたのか…
        親コメント
      • by Tsann (15931) on 2008年09月18日 0時02分 (#1421970)
        既にコメントついてるけど

        ARC → LArc → LHarc → LHA
        の流れを知っていれば、LZHなどとは呼ばないはず。
        親コメント
    • いやいや、今ならmoodleの人ですよ。

      --
      LHAというと、北の方のお医者さんを思い出す。
      親コメント
  • そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月17日 21時48分 (#1421892)
    3Dグラフなんてものは
    答えが決まっているものを、相手に納得させるための手段に存在しているのに...

    テレビや、広告に多いのはそういう事じゃないの?
    • by ken2 (27347) on 2008年09月17日 23時20分 (#1421945)
      錯覚による誤認を誘ってるようで逆に不信感を抱かれるような気もします。

      以前、携帯会社のキャンペーンで料金半分、ということを示すのに、ある女の子と、同じ子の縮尺1/2にしたのをならべている、というのがありました。
      女の子は本来は立体物なので、縮尺1/2で体積比なら1/8に感じるという代物でした。
      (縮尺は正確に1/2担っていなくてさらに小さかったのですが)

      知り合いに話すとやはり、まずい広告という認識があるようでした。みんながみんなそうはおもわないでしょうが。
      親コメント
  • 3D棒グラフも (スコア:3, すばらしい洞察)

    by strict_ansi (2886) on 2008年09月18日 11時32分 (#1422096)
    電車内で良く見かける早稲田アカデミーの合格実績グラフ(例1 [waseda-ac.co.jp]、例2 [waseda-ac.co.jp]、例3 [waseda-ac.co.jp])。
    この絶妙な角度とか、棒の幅と奥行きにも変化を付けている点とか、「見せるテク」は秀逸ですよね。

    # 最も秀逸なのは、本来アピールすべき「合格率の高さ」を「合格人数」にすり替えているところですが。
  • 30円グラフ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月17日 21時47分 (#1421890)
    なにか10円まんじゅうに近い物かとwktkしたのは秘密。
  • さほど問題に感じない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by beans-beans (28638) on 2008年09月17日 23時08分 (#1421938)
    3D円グラフでも何でも分かった上で使うものなので問題に感じないなぁ、
    というのが私の感想です。

    データを視覚化するときは当然何かを訴えたいわけで、
    元の値より大きく見えることが送り手にとって好都合なのであれば
    そういう表現を使うのは当然だと思います。

    統計なんかでも同じ事で、何でもかんでも平均してしまえば
    みんな「そんなもんだ」と思ってしまう傾向が強いように思っています。

    テストの結果が0点10人、100点10人のクラスと50点20人のクラス、
    どちらも平均は50点ですが、抱えている問題はだいぶ違うでしょう。
    十分なサンプル数と標準偏差がなければ平均なんて、ねぇ。

    /.J あたりをうろうろしている人にはこの辺を逆手にとって
    うまいこと渡っている人が多そうな気がしているのですが、
    皆様はいかがですか?
    • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 17時24分 (#1422302)
      >データを視覚化するときは当然何かを訴えたいわけで、
      >元の値より大きく見えることが送り手にとって好都合なのであれば
      >そういう表現を使うのは当然だと思います。

      「何かを訴えるためには事実を捻じ曲げて伝えるのが当然」
      「送り手にとって好都合ならば嘘をつくのが当然」
      と言っているようにしか読み取れません……。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月18日 5時56分 (#1422028)
    T/O
  • by skld (12691) on 2008年09月18日 9時09分 (#1422053)
    日本図表審査機構 [JGRO]
    http://grp.cocolog-nifty.com/

    ふざけているようでまじめに図表について解説をしています。

    既出だったらすみません。
  • 別に錯覚じゃなくて (スコア:2, すばらしい洞察)

    by mhe03222 (6917) on 2008年09月18日 12時16分 (#1422114)
    正しい角度で書いてある円グラフを3Dっぽく表示するときに、
    楕円に変形するから、短軸にある側に比べて、長軸にある側の
    角度が小さくなるってことなんじゃない?
    • Re:別に錯覚じゃなくて (スコア:3, すばらしい洞察)

      by yasuchiyo (11756) on 2008年09月18日 14時12分 (#1422190) 日記
      だから、
      円グラフってのは角度の大小で割合を表すものなのに、
      角度が変わるような変形をさせてどうすんだよ。っていう指摘ですよ。
      そういう変形をさせた結果、
      実際の数値にかかわらず、図上で大きく見える(描いてある)方が大きいと、誤認させてしまうことが問題なんです。
      親コメント
  • おい!オマエ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月18日 13時50分 (#1422176)
    「やっぱり二次元はいい」と思っただろ?
  • by Anonymous Coward on 2008年09月17日 22時06分 (#1421905)
    でも、棒グラフだと、これらの棒を全部合わせると100%で他は含まれないよ、というのがわかりにくい気がする。
    • by mutyoro (36677) on 2008年09月17日 23時58分 (#1421965)
      それと国別のお金持ち度みたいので、12時から時計回りにアメリカ、日本,brabrabra反時計回りに共産系国家とかなってると、あー資本主義系のトップ二国でこんなに占有してるんだなぁ、ってすごく直感的だと思ったんだけど。
      親コメント
    • by Tsukitomo (22680) on 2008年09月17日 22時15分 (#1421911) 日記
      100%積み上げ棒グラフ(帯グラフ)とか。
      http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA012337371041.aspx [microsoft.com]
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
      • by mintar (4475) on 2008年09月17日 22時35分 (#1421923)
        > 100%積み上げ棒グラフ(帯グラフ)とか。
        そうですね。
        そもそも円グラフは、全項目間の割合をパッと見の面積の大きさでアナログ的に見せることが目的だと思うので、棒グラフとは趣旨が違いますよね。
        積み上げ棒グラフであれば、まあ似たようなことが表現できるように思います。
        ただ項目数が多くなると、離れた項目同士の比較がしづらくなりますが。
        親コメント
  • テレビ朝日とか (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月17日 22時23分 (#1421919)
    そしてテレビ番組で3D円グラフを目にする機会が増えるのであった。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...