パスワードを忘れた? アカウント作成
20461 story
ターボリナックス

wizpy大幅値下げ、事業はどうなる? 35

ストーリー by mhatta
商売はむずかしいねえ 部門より

Penguin(雄5歳) 曰く、

ターボリナックスwizpyが、3月7日より4GBモデルが9800円、2GBモデルが7800円へと大幅に値下げされることが発表されている。従来の販売価格が直営オンラインショップでは4GBが29800円、2GBが24800円であったことや、値引きを行っている小売店でも2万円は下らなかったことを思うと、シリコンメモリの大幅な価格下落を考え合わせても在庫処分かと思わせる値下げ幅である。またwizpy clubの有料化も発表されている。

どこでもUSB起動で自分の環境を再現できる上、単体でも音楽プレイヤーにもなるという便利アイテムであったはずだが、環境構築の制約の大きさへの不満も聞こえていた。もちろん現在のwizpyで使えるのはターボリナックスであるのだが、「これが***(任意のディストリビューション名を挿入)だったらなあ」と思っていた人も少なくないはずであるが、筋は悪くない商品ではある筈だ。さて、この事業の行く末やいかに。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >Subject: ターボリナックスユーザー様へ『wizpy』優待販売のご案内
    >ターボリナックスユーザーの皆様向けに日頃のご愛顧への感謝、御礼といたしまして、
    >新たなパソコンライフを実現する手のひらサイズPC『wizpy』を
    >ご優待価格にてご提供させていただくこととなりました
    >
    >・wizpy 4GB ホワイト    29,800円(税込)   9,800円(税込)
    >(以下略)

    wizpy clubで登録しているユーザ数が分かるのですが、現在およそ1300人。
    所有者全員が登録している訳ではないので、全ユーザ数ではないのですが
    IRを見ると在庫がかなりある模様で、苦戦しているようです。

    https://www.release.tdnet.info/inbs/421a0a10_20080226.pdf [tdnet.info]
    社の身売りもうまくいってないようで、かなり先行きが暗そうです。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年03月03日 10時40分 (#1306151) 日記
    今思うと、価格下落の激しいUSBメモリにOS等環境をつけて高い価格で
    長期間売るのは無理だったんでしょうね。安くしたらしたで
    あまり利益でないしなぁ。安くして数がはければいいけど、お店の人は大変だよね。

    iPodの場合は、ストレージとしての価格にちょっとソフトウェアの分が
    足された程度で販売しているし、頻繁にモデルチェンジしてるから
    陳腐化してもあまり問題ないんですよねぇ。

    改定された価格では4GB 9,800円/2GB 7,800円ということなので、1GBあたり
    1000円となって、その分は普通のUSBメモリと変わらないですね。
    メモリの分を価格から引くと5800円。これがOSその他の費用となるわけですか。

    #あまり内容がない投稿なのでID
  • 生活スタイル (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月03日 10時36分 (#1306149)
    「wizpyがあれば良かったのに…」
    と思うシーンに出会ったことが無い

    このストーリーは、「こんな使い方をしている!」というのを
    「Slashdotに聞け!」で立てた方が良かったのでは?
  • by gonta (11642) on 2008年03月03日 11時35分 (#1306169) 日記
    > どこでもUSB起動で自分の環境を再現できる上、単体でも音楽プレイヤーにもなるという便利アイテムであったはずだが、

    この段階で、方向性見失っている。だったら携帯電話つけて、ワンセグチューナつけて、デジカメつけた方がよかった。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 12時25分 (#1306197)
    外付け2.5inchHDD(USB)にGentooで環境作って持って歩いてますが...。
    インターネットも音楽も動画も問題ないし、容量もそこそこだし。USBメモリでも4Gくらいあれば作れる。
    Wizpyのメディアプレイヤー機能を使わなかったら、結局やれることはたいした変わらないわけで。

    このへんを自分で出来ないくらいのユーザーが、日常的にLinuxベースのOSを使うか?と言われると疑問。非常用にしても、たまにしか使わなくて良く分からないLinuxでなんかでやるくらいなら、結局はWindowsの重いノートを担いで行きそうだし。メディアプレイヤーとして使うにしても、いまさら2Gや4Gってのも中途半端だし。

    イマイチ使う場面が想像できない...。
    • by d346prt (35833) on 2008年03月03日 23時14分 (#1306606)

      Wizpyのメディアプレイヤー機能を使わなかったら、結局やれることはたいした変わらないわけで。

      "自分の環境"として、OSなりアプリなりを持ち歩くのに
      「いつも持ち歩くプレーヤーに、せっかくフラッシュメモリあるんだから、入れちゃえばいいじゃん」
      って発想が強引なんでしょうね。

      自分としては、非常用として使うだろうから、カバンの奥にでも突っ込んでおければいいしw

      逆にプレーヤーも欲しいなら、素直に「iPod nano」+「極小USBメモリにUbuntuでも入れたもの」とかの方が自由度高いし、比較して嵩張るわけでもないし、簡単だし、と。

      カメラ付ケータイが携帯電話+デジカメと違った可能性があるのとは、意味が違う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 10時28分 (#1306146)
    価格がスペックと機能に追いついた!という事になるのだろうか?
    • by Sukoya (33993) on 2008年03月03日 10時33分 (#1306148) 日記
      単体でも簡易なPDAとして使えるならよかったんだけど……

      iPodなんかにUSB起動のLinux入れた方が便利でありますからねえ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そもそもさ、商品コンセプト自体が市場規模を全く読めてない駄作にしか見えない。
        何処でもUSBから個人特化のOSを起動したいというニーズがホントにあるの?
        USBからの起動を許すような環境なら、そもそも個人特化したマシンが構築出来るんじゃないの?
        それに、OSがお仕着せ前提なのも自分の特化環境を作るモチベーションに欠ける。
        • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 11時28分 (#1306166)
          PCのBIOS設定で、USBから起動した場合は内蔵HDDへのアクセスを禁止する設定ってのが
          あってもいいかもしれないと思ったんだけど、既にそういう機能を持ってるBIOSってもう
          あるんだろうか?
          それともUSBから起動したOSに直接チップの初期化とかされるから実現不可能?
          Intelのセキュリティ方面のソリューションでそういうのがあってもいい気がする。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            あなたの想定している使用方法は、内蔵HDDは非搭載という使い方だと支障ある?
            • by Anonymous Coward
              通常利用可能なPCに外部のストレージデバイスから起動した時だけシンクライアント的な振舞いをさせるために、内蔵のストレージデバイスへのアクセスをPC側で禁止するって話でしょ。
              http://www.mptech.co.jp/jp/news/press/pr071120_01.html [mptech.co.jp]
              これの「ハードディスクへのアクセス、CD-R等への書き込みや、USBメモリー等へのデータ保存も不可にする」の部分をPC側で実行するような話なんじゃないかと予想。まあ、USBメモリ側で不可にしても他のUSBメモリ使われたらアウトじゃ困るんで、PC側で禁止するってのはコンセプトとしてはありだと思う。
              実際問題として、チップセット側のサポートが必要だろうから今のPCで実現するのは無理そうだけどね。
              • by Anonymous Coward
                現行でもサウスチップセットのSATA/PATAの互換モードやON/OFFは自在に変更可能なのでBIOSの修正のみで可能だと思います。
                ただし、起動時に再起動が必要かもしれませんが。

                # うっかりONにしてるとUSBメモリ抜き忘れで起動しないとかあるかも。
              • by Anonymous Coward
                BIOSを修正すれば変更できるのは分かるけど、その状態をロックして任意のOSを使っても後から変更できないようにするのは今のPCでは無理じゃないだろうか?
                BIOSが無いと申告したデバイスを無い物として扱う行儀の良いOSばかりとは限らない。

                # OSのインストール用DVDから起動したら内蔵HDDが見えないなんてトラブルもありそうだな。
        • by docile-jp (16652) on 2008年03月03日 14時50分 (#1306291) 日記
          教育市場向けに、USB メモリに KNOPPIX を入れた、似たような商品を売っているところ [alpha.co.jp]もありますし需要がないわけではないのでしょうが…。

          これで儲かる(主力事業として十分利益が出る)ってほどではないような気がします。
          ターボリナックスに USB メモリがついてくる(ターボリナックスプリインストール済み)みたいな商売のほうがまだよかったのかも。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >iPodなんかにUSB起動のLinux入れた方が便利でありますからねえ
        こう言う台詞はWizpyがでた当初から良く聞いた。
        しかし、実際にやってる奴なんて居るのか?口じゃ言うけど誰もしてないだろ。

        まぁ、その程度のニーズしかないんだろうけどね。
        ---
        俺のプレイヤーにはKnoppixが入ってます。何回起動したかな..._| ̄|○
  • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 10時37分 (#1306150)
    OS以外の領域が
    データ用に4GB以上
    楽曲用に8GB以上
    トータル16GB以上あると実用性が飛躍的に増すんですがねぇ。

    Buffalo の SHD-USシリーズ [buffalo.jp]とか
    定価ベースで 16GB なら \20k 切ってますし、32GB でも \32k 弱。
    これに + \10k くらいなら価格的にも実用的にもかなり魅力ある製品になるはずなんですが
  • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 13時40分 (#1306242)
    ○○えもん直伝の株価対策だったんじゃないの?業績無視で株価だけ大きく動いてた頃の発売だったし
  • by Anonymous Coward on 2008年03月03日 19時51分 (#1306508)
    環境を持ち運んでどうするの?というのが率直な感想。
    そもそも、十分な端末数が確保出来ていない所が多いのに。
    需要としては学校の実習環境と自宅の環境をそろえたいとかそういうのを考えていたんだろうけど。
    一般家庭のIT環境を理解していないんじゃないだろうか?
    自宅にパソコンがあっても家族で取り合いになることが多く占有出来るわけではない。
    自宅での自習用に型落ちした低価格の中古パソコンを利用しているという話はよく聞く。
    しかし、古いパソコンはリソースが足りずに苦労しているという話もよく聞く。
    なぜ世界的にEeePCやCloudPCがヒットし、OLPCプロジェクトが注目されるのかよく考えてみよう。

    子供のころはどこかのお姫様が「パンが無ければお菓子を食べればいい。」と言ったという話を聞いて、そんな人ほんとにいるのかよと思っていたが、最近はそういう人を良くみかけるようになった。
    • by Anonymous Coward
      >環境を持ち運んでどうするの?
      これには同意。

      >子供のころはどこかのお姫様が「パンが無ければお菓子を食べればいい。」と言ったという話を聞いて、そんな人ほんとにいるのかよと思っていたが、最近はそういう人を良くみかけるようになった。
      これは的外れもいいところ。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月04日 10時49分 (#1306727)
    「今ならこのwizpyもおつけして、驚きの\○○万円なんです!」
    とかやってましたよ。
    MP3プレーヤーとして使われるのかなぁ。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...