x-AC 曰く、
日経の記事によると、あの国民的辞書として名高い岩波書店の「広辞苑」が10年ぶりに全面的に改訂されるとのことだ。今回の改訂では、10年の間に出現した新語約1万語を新たに収録するなど、同種辞書で最大級の計約24万語を収録するらしい。/.-jのユーザーの大半はネット上の無料辞書や電子辞典を使用しているのではないかと思われるが、これを機会に他の言葉との関連などを閲覧しやすい紙の辞書のテイストに触れ直してみるのも一興かも知れない。
「広辞苑」のWebページに掲載されているが、発売は2008年1月11日で、紙が7875円~、DVD版は10,500円。月額利用料105円の携帯電話版は1月11日以降に切り替わる予定だが、スケジュールは未定とのこと。
EPWING準拠 (スコア:4, 参考になる)
コトノコ [afternooncafe.jp]でほかの辞書と合わせて使えるんで、買おうと思います。
Re:EPWING準拠 (スコア:1)
Re:EPWING準拠 (スコア:5, 興味深い)
たとえば、項目名が検索でヒットしても、説明がまったくないことがあります。
・accurately
【副】正確に, 的確に, ...(などと説明がある)
・accurateness
【名】(としか書いてない)
紙の辞書だと、accuratenessのすぐ上にaccuratelyの説明が見えるので、【名】とだけ書いてあれば用が足りますが、電子辞書で直接accuratenessを引いたときに説明が「【名】」だけでは、なんのこっちゃさっぱりです。
Re:EPWING準拠 (スコア:1)
ほかにも、せっかくの電子辞書なので、たとえば「accurately」を使った例文を、ほかの単語の例文からも引っ張ってきてほしいです。
外国語の辞書は、例文がたくさんある方が便利ですからね。
Re:EPWING準拠 (スコア:1)
理由はまさにあなたが書いている通りで、 DVD-ROM 版の方が書籍版より良いと考える人が多いからだと思います。「良い」というのは、この場合、「高くても買いたい」ということを意味します。生産者が良いものを作って高く売ろうと考えるのは自然なことでしょう。
書籍版と DVD-ROM 版で生産コストがどちらが高いかは、価格設定にあまり影響しないと思います。生産コストの大部分は内容を作るのにかかる初期費用でしょうから。作って売る側である岩波書店から見れば、両者の売り上げの合計で両者の生産コストの合計を回収して利益を出せればそれで良いのです。
資源の観点というのは何を指しているのかよくわかりません。
Re:EPWING準拠 (スコア:1, 参考になる)
何故CD-ROMじゃない?複製防止か?
第5版のサイズは110Mだったが、6版は700M以上あるのか?
1万2000語増えただけで?音声(鳥の鳴き声とか)、画像がすごいのか?
それ以前に、XPとVista(OS 9/OS X 10.1)しか対応してやがらねぇ。
# 次の改訂が10年後であろうことを考えるとこれも時代の流れか…
# いよいよ2kの引退を考えなくてはならんのだろうか…
「萌え」は落選 (スコア:3, おもしろおかしい)
まぁ、一般人への広がりが理由?
Re:「萌え」は落選 (スコア:2, すばらしい洞察)
shotgun marriage (スコア:2, 参考になる)
I think I can
Re:shotgun marriage (スコア:1)
できちゃった婚 - アンサイクロペディア [uncyclopedia.info]がけっこう酷いなぁ(w
裏広辞苑とか企画してくんないかな(落ちた用語だけ好い加減に乗るとか)
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:「萌え」は落選 (スコア:2, 参考になる)
も・える【萌える】
〔自下一〕(文)も・ゆ(下二)
(1)芽が出る。きざす。芽ぐむ。万葉集(10)「春は―・え夏は緑に紅の綵色(しみいろ)に見ゆる秋の山かも」。「若草が―・える」
(2)利息がつく。
広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
もうあらゆる辞書はIMEからひけないと使う気がしないね、と言う話はともかく、利息がつくのか。そーなんだ・・・
Re:「萌え」は落選 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:「萌え」は落選 (スコア:1, 興味深い)
とネクタイ屋が申しております。
Re:「萌え」は落選 (スコア:1)
この判断はやっぱり違和感ありまくり。
こういう言葉こそ,最大公約数的な意味とか専門家の判断が
知りたくて信頼の置ける辞書を引くわけじゃない?
はてなキーワードやWikipediaじゃなく。
もちろん辞書の方針はそれぞれだから,新語を載せなかったから
といってそれだけでダメというわけじゃないが,「いけ面」(笑)
を載せて「萌え」を載せないというのはどうなんだろう。
去年出た三省堂『大辞林第三版』には「イケメン」「萌え」は載っている。
Re:「萌え」は落選 (スコア:1)
Re:「萌え」は落選 (スコア:1)
I think I can
Re:「萌え」は落選 (スコア:1)
"googling"はOEDでも認められたという話だったけど。
Re:「萌え」は落選 (スコア:1)
仮にも日本政府が推進した「政策」で、しかも(実感に差はあれど)それなりに成果をあげてるわけだし、結果的に成功であれ失敗して消え去るものであれ、“一時的な流行”ではないんじゃないでしょうか。
アレゲの定義 (スコア:1)
そのカバーする範囲の広さが。
# 『アレ』の捉え方は、それを目にする人の数だけあるのです。
## 『アレゲな人』の中に『アレな人』が混入してるのは否定しません。
Re:「萌え」は落選 (スコア:3, 参考になる)
Re:「萌え」は落選 (スコア:5, 興味深い)
日本語: 萌え [wikipedia.org] 用例: 眼鏡っ子萌え
英語: Moe [wikipedia.org] 用例: meganekko-moe
ドイツ語:Moe [wikipedia.org] 用例: Brillenmädchen-Moe
スペイン語: Moé [wikipedia.org] 用例: moe de chicas de gafas
中国語の「萌 [wikipedia.org]」なんて、冒失娘(ドジっ娘)、傲嬌(ツンデレ)、僕娘(ボク少女)とか、中途半端に漢字で意味が分かるからおもしろくて仕方がない。
Re:「萌え」は落選 (スコア:2, おもしろおかしい)
見直しました。ちょっと違う角度で。
新語 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:新語 (スコア:3, すばらしい洞察)
この広辞苑に載れば"正しい"言葉として定義されるのです。
よって、あなたの希望は常に満たされています。おめでとう。
Re:新語 (スコア:1)
編纂する人間が気に入れば新語として収録され正しい言葉になる。
嫌われれば、いつまでも収録されることはない。
広辞苑が正しい、正しくないではなく、編纂を行う人間が日本語における神ということか。
特定の人間が編集・編纂すれば個々の偏りが含まれるのは自然だとは思うが、 それを絶対にしてしまうと、個を見失うと思うんだけどな。
クールビズにしろ、萌えにしろ。 これだけ世の中で聞かれるようになった言葉が収録されないって時点で、 解らないから引く用途の辞書としては疑問が残るな。
やっぱり広辞苑って、本棚の見栄えの為に買うもんなんだと確信した。
Re:新語 (スコア:2, すばらしい洞察)
これだけ膨大な量の編纂を行って出版までこぎ着けるのだから、十分に神のような気がするのですー。
# てれっててれっててー --- macohime(#cpdz)
Re:新語 (スコア:1)
なんちて。
# 真偽のほどは知らんけど
Re:新語 (スコア:3, すばらしい洞察)
貴様が"正しい"と思い込んでるに過ぎない言葉ですか?
Re:新語 (スコア:2, おもしろおかしい)
あなたにうってつけの辞書が既にでています
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/08/6/0800730.html [iwanami.co.jp]
#もう耳にタコなのでAC
Re:新語 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:新語 (スコア:1, 興味深い)
OEDのような辞書が日本にもあって欲しいとは思いますね。
それこそ東大の文学部が、というか国立大学(別に私立大学が入ってもかまわないけど)の文学部が総力を結集して編纂して欲しいものです。
#くだらん産学連携よりもはるかに意義深いと思うんだけどね。
日国(Re:新語) (スコア:1, 参考になる)
そういう目的には、 小学館の『日本国語大辞典』 http://www.nikkoku.net/ [nikkoku.net] があります。
『広辞苑』は百科項目の割合が大きい机上版辞典なので、 普通の語彙項目については、 携帯版の小型辞書の記述がすぐれている 場合も結構あるようです。
Re:日国(Re:新語) (スコア:3, 参考になる)
ちなみに、日国は、 日国友の会 [nikkoku.net] というコミュニティで、広く新語や用例を集める仕組みを持っています。それによって出来たのが、3巻立ての精選版 [nikkoku.net]です。一応デスクトップ版という位置づけ。これのデジタル版は、DVDではなくカシオの電子辞書の最高機種に搭載されていますね。
さらに当然有償ですが、全巻対象のオンライン版 [japanknowledge.com]というのもあります。 正しさだけではなく、その語が生まれ、使われた由来までたどりたいときは、日国ですね。
Re:新語 (スコア:1)
Re:新語 (スコア:1)
第五版の時も広辞苑にこんな新語が、ってニュースになってなかったっけ?
でも読んでいて一番面白いのは新明解。
Re:新明解 (スコア:5, おもしろおかしい)
どうぶつえん【動物園】
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。 (第4版)
れんあい【恋愛】
特定の異性に特別の愛情をいだき、高揚した気分で、二人だけで一緒にいたい、精神的な一体感を分かち合いたい、出来るなら肉体的な一体感も得たいと願いながら、常にはかなえられないで、やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて歓喜したりする状態に身を置くこと。(第5版)
がったい【合体】
①起源・由来の違うものが新しい理念の下に一体となって何かを運営すること。
②「性交」の、この辞書でのえんきょく表現。 (第4版)
Re:新明解 (スコア:1)
同性愛者に対する差別だな
いや、別においらは構わんけど、ヘテロだし
Re:新明解 (スコア:2, すばらしい洞察)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:新語 (スコア:1)
実物見ないとわからないけど。
# このサイトが閉鎖されるのはちょっとせつない。
がんばろう。と自分に言い聞かせる。
Re:新語 (スコア:1, すばらしい洞察)
何十年か後の人が1980年代とか2000年代の文献を読んでいて、
「ん?この『ナウい』『萌え』はどういう意味で使われているのか?」と
悩んで調べるのに役立つではないか。
そっちは14年ぶり (スコア:1)
Re:そっちは14年ぶり (スコア:1)
Re:そっちは14年ぶり (スコア:1)
Re:そっちは14年ぶり (スコア:1)
リンク先見てませんでした。
TV番組なんてあったんですね。
言い訳ですけど、wikipediaへのリンクだったので、「たほいや」のルールの説明だろうと思って気にしなかった。
Re:そっちは14年ぶり (スコア:1)
微妙にビジネスチャンスを逃している気がしてならない。
fjの教祖様
シュレディンガー描像 (スコア:1)
便利な言葉だと思うので載せてほしいです。
シュレディンガーだけに (スコア:1)
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:なんかおかしくね? (スコア:1)
意味を問われた時に「イケてるメンズ」の略だと説明してたのを見たことあります。
それは広辞苑に期待するんじゃなくて (スコア:1)
『大辞林』とか『大辞泉』とか。
Re:例文の一新を (スコア:1)