ビル・ゲイツ、32年ぶりにハーバード大を“卒業” 38
ストーリー by yoosee
それは卒業と言うのだろうか 部門より
それは卒業と言うのだろうか 部門より
papa-pahoo 曰く、
朝日新聞の記事 ビル・ゲイツ氏、32年ぶりにハーバード大「卒業」によると、米Microsoftのビル・ゲイツ会長が、米ハーバード大学から名誉学位を授与される見通しとのこと。ゲイツ会長は同大学在学中に起業し、1975年に事業に専念するため中退しており、32年ぶりの「卒業」になる。
ゲイツ氏は13年連続で世界の長者番付のトップに立つ資産家だが、彼が運営するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団はハーバード大への寄付もしているという。
「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:2, すばらしい洞察)
とすると、「名誉学位」は正式な「学位」ではないので、「卒業」したことにはならないと思う。経歴にも「名誉学位取得」とは書けても「卒」とはかけないんじゃ?
そこら辺詳しい人よろしく。
masamic
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:4, 興味深い)
卒業とは同義ですよね。学位は「所定の単位を修得する」か、あるいは「相当の能力を有すると
学校が認めた者」に対して与えられるものですから。このへん課程博士と論文博士のお話につな
がるお話ですね。なので学位記を授与した段階で卒業(あるいは修了)と言えるんじゃないかと。
それがオフィシャルかどうかというのは特に私立大学ではナンセンスなお話でございまして。
当たり前の事ながら、名誉学位を与えられる人間が学位の取得を切望するような立場にいる筈も
なく、ハーバード大学としてなぜ「学位:ほにゃらら学士(ハーバード大)」なる記述を許すか
と言えば同窓生になれば遠慮なく寄付を「募れる」からに他なりませんな。とても重要な事です。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:3, 興味深い)
特にはやくから社会に出られて大成された方々。その方ご自身の経歴の方が勲章などよりもはるかに価値がある気がするのですが,ご自身はそう考えられない方も多いですね。
国もそういう方のために「紺綬褒章」なるものを用意していまして、これはずばり公共機関への寄付すれば貰えます。
ここまでそのものずばりではなくても、ディプロマミルしかり、叙勲しかり。いずれも相当な実弾が必要なものです。
#実業界の人間が叙勲されるためには,その人が属していた企業がG民党へいくら献金したかが
#重要であることはご存知ですよね?
#(もちろん国の審議会委員などの実績も重要ですが)
それ以外にも,さる宗教の教祖様はどうでしたっけ。
毎月のように名誉博士号を世界中から授与されていたような。
純粋な方なら「博士の上に『名誉』がつくなんてすごい!!」と感動してしまうのではないでしょうか。
最近は国立大学法人も名誉博士号を出すところが出ています。
どんな審査をしたのか,寄付金の有無など興味は尽きませんね。
#意地の悪い週刊誌に特集してもらいたいです。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:0)
>どんな審査をしたのか,寄付金の有無など興味は尽きませんね。
寄付は関係ないと思いますが? [wikipedia.org]
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:0)
> 毎月のように名誉博士号を世界中から授与されていたような。
池○大●氏のことでしたら、彼は教祖ではありません。
並の教祖様よりエラくエグいけどね。
#隣人が怖いのでAC
勲章は年寄りのベストフレンド (スコア:0)
反社会学講座 第22回 末は博士か叙勲者か ~PART1・名誉博士への異常な愛情~ [infoseek.co.jp]
このサイト、最近見てなかったんですけど、気が付いたら著者が本まで出してるみたいで。
ビル・ゲイツ氏がこういう人だと言うわけではなく、こういう人も多い、ということですよ。でも、この記事によるとゲイツ氏はすでに日本の大学から名誉学位を受け取っているようでもあるわけで。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1)
ベスト○○賞とかと同様で、有名人に名誉学位を与えることで、与える側の組織が名前を売ろうというだけでしょうね。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:0)
いったん正規の手続きで入学しているというのがエクスキューズ?
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1)
と言うか、学位の押し売り(勝手に学位を授与して、寄付金をたかったり、宣伝材料代わりにしたり)になる可能性も有るので、並のディプロマミルよりも、悪質かも。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1)
冥王星も「名誉惑星」とかにしてもらえばよかっですね。
ゲイツも退職するなら大学入り直せばいいのに。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:3, すばらしい洞察)
大学(に限らんが)側が利益の得られそうな人脈を繋げるために出すのがそういう名誉なんちゃら。
要は「我々はこんなにも貴方を重要視している。だからお金もっと頂戴」って話。
まあ、中には本末転倒してそれのみを自身の権威の裏付けとする為に金をバラ撒く奴も居るが。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:0)
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1)
ヽ(・Д . )ノ
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1)
名誉教授とか、将棋の名誉王座、囲碁の名誉棋聖・名誉名人etc...
#現役で名誉王座名乗るとしたら、現在無冠も同時に意味するから若干ネガティブなのかな?
#名乗る人が出るとは思わないけど(中原誠は普通永世十段って呼ぶし)
「名誉白人」だけは全く不名誉だ。
自ら創立するかも? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1, すばらしい洞察)
今更何の影響も与えないレベルに達しちゃってるので
卒業したことになろうとなるまいと現実的には何の問題も無い気がします。
Re:「名誉学位」って、正式な「学位」なの? (スコア:1, すばらしい洞察)
いまさらビル・Gが「経歴を書く」必要に迫られることが来るとでも?
> 「名誉学位」は正式な「学位」ではないので、「卒業」したことにはならないと思う。
きちんと規則を調べてない(し、調べる気も起こらないけど)からなんとも言えないが、日本の規則をアメリカの、しかも私立大学に当てはめて議論するむなしさを感じます。すくなくともハーバードの卒業要件に「当大学が相当と認めたもの」ってのがあるかないかだけのような気がする。
引用の範囲を示して欲しいなぁ… (スコア:2, 参考になる)
若干の修正はあるものの殆ど同じ言葉で書かれており、太字部分はカットされたように見えます。
読む側としては、何らかの分かる方法でソース元からの引用した範囲をタレコミ時に明確にして欲しいです。
せっかく記事元にリンクされているのを確認しても、今回の場合は殆ど意味なしに思えます(^^;
─編集者にも、このあたりは是非気にして欲しい所だと思います…。
# 著作権 [asahi.com]どうのこうの言うつもりはないけども、こういうタレコミがたまにあると気になります…。
へそ曲がりなのでついつい斜めに見てしまう (スコア:1)
学位なんてのは、(建前として)一定の水準を保証しているだけであって、
既にその道では一定の水準以上である事が公知である(彼のような)人間に付与した所で
何の価値も生まれようがない。
ましてや彼は、この道では誰の目から見ても一番の成功者なわけで。
結局、この名誉学位とかいうやつは、
彼に名誉を与えた体裁は取っているけど
その実は、与えた大学側が、かつて彼が在籍していたという事実とネームバリューにあやかって
大学の名誉(=宣伝材料)として広報しました話だと思う。
問題はなぜこのタイミングで行ったのかだが、
彼は近々会長職を退く事を宣言しているから、
おそらくは在職中に行いたかったんじゃないかと、、、
彼の影響力、成功の大きさからすると、
名誉博士とか、名誉教授でも良かったのではないかと思うのだが、、、
# 成功者とは言え彼があくまでビジネスの成功者である点について大学側にためらいがあったのかも?
まぁ、要するに社交辞令の一種だと思うのだが。
uxi
それでは。 (スコア:1)
名誉学位じゃなくて (スコア:0)
日本にもいるよ (スコア:3, 興味深い)
>東京都立足立高等学校を卒業し、明治大学工学部(現在の理工学部)機械工学科に入学するも中退。
>その後、2004年に、特別卒業認定者に選ばれる。そのため、学歴は明治大学工学部卒となっている。
Re:日本にもいるよ (スコア:0)
卒業の目を残すには休学しかないと思ってたよ。
Re:日本にもいるよ (スコア:2, 参考になる)
まあ、要するに大学にとって宣伝になる有名人は卒業扱い(OB扱い)にしても良いという、はなはだ恣意的な仕組みではないかと。
# 私は某大学の大学院を1年半で辞めたけど、OB会の連絡はもらえる。
# 昨年にも定年退官する先生の送別会に呼んでもらえた。ちょっと嬉しい。
Re:日本にもいるよ (スコア:1)
森繁久彌さんのことだよね? 森さんて有名な人がいるのかと思った。
Re:日本にもいるよ (スコア:1)
Re:日本にもいるよ (スコア:0)
いわゆる単位修得して修了に関して言えば
大学毎に規定の違いはあるでしょうが
再入学というような規定も(ある所には)ありますよ
日本でも (スコア:0)
来日の際、記念講演をやってて、NHKでその講演を番組にまとめて放送してた。
Re:日本でも (スコア:0)
http://www.think-d.org/TMR/article.cgi?gates1 [think-d.org]
でした。
32年”ぶり” ? (スコア:0)
「ぶり」というと、前にあったのと同じ事が再び起きたようなイメージになるのは俺だけか?
「32年ぶりに卒業」というと、32年前にも卒業していて、今年再び卒業したような印象が。
Re:32年”ぶり” ? (スコア:0)
#最近、変な言い回しをするタレコミが多いきがする・・・
#まあ、編集者が極力編集しないのがスラドの味だとはおもうが。
普通に経営学の博士号でもどうですか (スコア:0)
経営学とか何か適当な学士、修士、博士号でもまとめてセットで
あげたらいいんじゃないでしょうか。
Re:普通に経営学の博士号でもどうですか (スコア:1, すばらしい洞察)
そして、学校別OBの成功率の比較をするときに使えば、あら不思議。
我が校OBも成功率がアップするという・・・。
#イカサマやんか。まあ、100%以上の就職率を誇った専門学校も有ったようだから良いか。