パスワードを忘れた? アカウント作成
12138 story

「有害サイト」を見るだけで補導:「奈良県少年補導に関する条例」が成立 207

ストーリー by yoosee
とぼけるな!スラドを見ていただろう! 部門より

KAMUI曰く、"Yahoo!ニュース(毎日新聞)の記事に依ると、3月24日に開かれた奈良県議会本会議で「奈良県少年補導に関する条例(条例案のPDF)」が可決された。7月から施行される予定 (参考:INTERNET Watch の記事)。
「喫煙」「飲酒」「深夜徘徊」「無断外泊」「風俗店への立ち入り」などに加えて「出会い系サイトの利用」「県条例で有害情報と認定されたサイトの閲覧」「インターネット上の掲示板やメールなどで他人を中傷する行為」を「不良行為」と定義し、補導対象行為としたもの。

因みに「不良行為」と簡単に書いたが、正確には「放置すれば暴行、脅迫、器物損壊その他の刑罰法令に触れる暴力的な行為に発展するおそれのある粗暴な言動をする行為」なのだそうだ。如何にもそれらしい内容だが一寸待て。「刑罰法令に触れるおそれのある行為」と言うのはあくまでも「おそれ」であり、実際はまだ「犯罪」を犯した訳じゃないものもある。故にこの条例に対しては奈良弁護士会

「本条例案のいう「不良行為」とはあくまで非犯罪行為で、少年法上のぐ犯 (罪を犯すおそれ)すら構成しない行為を規制対象とするのは「警察比例の原則」に反する恐れがある」
条例に反対する声明を出している。結局は議会が押し切った(賛成34, 反対9)ワケだが…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 23時54分 (#908690)
    って、どこに掲示されているのでしょうか?
    保護者として、確認しなくてはなりません。

    という人は、いませんか?

    # やっぱACで。
  • これくらいで補導可能なら、事実上「健全」な男子のほとんどが補導されうるってことになるんじゃないかなあ。
    その辺の鷹揚さを失った社会ってのは、どんなもんだろう。
    ま、俺もそんなに立派な人間じゃないので、胸張って主張つもりはないですが。
  • by LightSpeed-J (4514) on 2006年03月26日 0時09分 (#908704) ホームページ
    面と向かって説得できる自信はないから、
    警察に補導させましょう、という、
    (例えば教育の)敗北宣言に近いのでは?

    高校入試あたりで、
    道徳の試験としてマークシートで回答、
    なんて世の中になりそうな気配が濃厚ですね。
    ズル賢い凶悪な子供が増えそうだ...
    --
    -- LightSpeed-J
  • タレコミに最終提出案のPDFがリンクされていますが、
    奈良県警のページ [pref.nara.jp]に、それに至るまでの最初の
    提出案とそれに対するパブリックコメントおよび回答が
    掲載されています。

    # 各文書へリンクされている文字(水色の枠で囲まれたもの)
    # がなぜ画像なのか理解できません。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 23時56分 (#908692)
    そういうステップを踏まないというのは、短絡的ですし、
    実効性も低いと思いますが。

    さすが超タカ派 高市早苗のお膝元の奈良県ですなぁ。
    • by kayama (22142) on 2006年03月26日 0時34分 (#908733) 日記
      有害情報というのがいわゆる男性向けアダルトサイトのことであれば、
      将来の性生活に「有害」といいたいのはわからなくもないですが、
      正しい性知識、安全なセックスを啓蒙するサイトを推奨する方を
      まず積極的に行いたいところです。
      親コメント
  • バカだなぁみんな (スコア:2, おもしろおかしい)

    by uxi (5376) on 2006年03月26日 2時50分 (#908835)
    これが勤務中に堂々とエロサイト見るための口実だとなぜ気付かないんだ(w
    --
    uxi
  • by yohata (11299) on 2006年03月26日 5時01分 (#908868)
    >インターネット上の掲示板やメールなどで他人を中傷する行為

    場所柄も考えると
    「部落利権・在日利権への批判に触れることは不良行為」と解釈するべきですよね?

    私が思うに「人権擁護法案・まずは子供から攻めてみますかバージョン」という気がしてならんのですが……
  • by shadowfire (6584) on 2006年03月26日 5時27分 (#908874) ホームページ
    こんな条項がある。
    第4条県民(少年を除く。)は、不良行為少年を発見したときは、当該少年にその行 為を止めさせるため必要な注意、助言又は指導を行うとともに、必要に応じ、保護者、 学校(学校教育法第1条に規定するものをいう。以下同じ。)の管理者又は職員(以 下「学校関係者」という。)、警察職員その他少年の保護に関する職務を行う者に通 報するよう努めるものとする。
    これ、たとえばエロ本隠し持ってる中高生がいたら
    「必要に応じて」学校や警察に密告しろってことですね。
    買売春の手助けはともかく、エロ本隠し持つくらいは、
    許容できる、というか一度は通過すべき悪徳だと思う。
    まあ、奈良県の人間はそうは思わないんだろうけど。


    ところで
    ク正当な理由がなく、有害図書類(奈良県青少年の健全育成に関する条例第21 条第1項の規定により指定された図書類又は同条第2項の規定に該当する図書類 をいう。以下同じ。)及び有害がん具刃物類(同条例第22条第1項の規定によ り指定されたがん具刃物類をいう。以下同じ。)を所持する行為
    どういうのなら「正当な理由」になるんだろう。
    自慰に使用します、でもいいじゃないか。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by keybordist (3572) on 2006年03月26日 0時02分 (#908699) 日記
    今後、補導員がネットカフェを巡回して、
    アダルトサイト見てないかどうか確認して歩くんですね。

    で、こういうツマラン仕事が増えたため、
    より重大な非行が放置されるに至る、と。

    少子化で補導員が暇になったから新しい仕事を作った、
    っていうのなら別ですが、そういう話は聞いたことがないので。
    • Re:つまりは (スコア:5, おもしろおかしい)

      by baffclan (9449) on 2006年03月26日 0時18分 (#908720) ホームページ
      > 少子化で補導員が暇になったから新しい仕事を作った
      県職員が自宅で有害サイトを閲覧したいがために作ったのではないでしょうか。

      奥方に見つかっても「職務として有害か否か判定するために閲覧しています」と
      言い訳できます。
      親コメント
  • 喫煙とか器物破損は実行場所が外の時もあるから、見つけられるだろうけど、サイトの閲覧とかはどうやって判断するんだ?
    学校のPCでアクセスするようなやつはいないだろうし。親が申告するかしないかに任せるのかな。携帯だってあるんだし、見つけるのは相当困難じゃないかな?

    なんか方法があるんですかね?
    • by Anonymous Coward on 2006年03月26日 1時56分 (#908804)
      共謀罪と同じで、監視(周囲の生徒からの報告)と内部密告の推奨じゃない?

      そういえば俺、中学のときに「あいつ万引きしたのを見ました」って割と冗談のつもりで
      先生に言ったら、そいつ身に覚えの無いマークされてグレていったなあ。
      グレる素質があっただけで、冤罪がキッカケだとは思いたくないが、
      人生を棒に振っていないことを願ってる。
      親コメント
  • と思ったら、奈良県警か。何がどうなったら「県民の理解と協力の下で」なんてセリフが出て来るんだか。
    最近の役人は、お題目さえ唱えれば何でもできると思っているような気がするぞ。
  • オラ奈良県を出るだ~ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月26日 0時26分 (#908729)
    「都会さ行って有害サイト見るだ~」
    と奈良県の小子化運動を促進させるためです。

    #実施方法も含めてダメ条例だなぁ
  • 閾値は? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月26日 0時53分 (#908752)
    ある種の暴論なのは承知での疑問ですが,例えば出会い系サイトとMixiのようなSNSの違いはどこで線引きされるんでしょうかね?県議員とか何か委員会とかの単なる主観で決まるのですかね?それで有害サイトの認定を受けた企業が訴えたりしたら,裁判で何か「有害」の根拠を示せるんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2006年03月26日 2時46分 (#908830)
    深酒は医者にかかるリスクが高くなり、医療費高騰に繋がりかねないしそうなれば財政に響く。
    また酔っぱらって迷惑行為や暴力行為に発展しかねないし第一酒臭いのは迷惑だ。
    またそういった姿は青少年に与える大人の印象が悪いし良い影響があるとは言えない。
    そこで一定の基準を作る事で線引きを行い、県民が限度を把握しやすくする。
    そしてその基準を500mlとする。
    500ml以上の飲酒は注意の対象となり、県民はそういった行為をみた場合に警察へ通知する義務がある。
    注意を受けても改善が見られない場合は拘留の対象となる。

    なんかいまいち。
    誰か代案を書いて。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月26日 2時56分 (#908838)
    これは地方自治体お得意の実効性の伴わない、作れば効果 があると信じられている
    ハッタリ条例の典型。 そういえば東京都ディーゼル規制や千代田区歩きタバコ禁止
    条例と同じ類。(今となっては有名無実)
    本当に実効力のある取り締まりをやれば財政が干上がってしまう。
    実は条例作るだけでも結構金かかるんだけどねー
    • by bventi (24429) on 2006年03月26日 8時44分 (#908911)
      すみませんが千代田区歩きタバコ禁止条例はかなりの効果
      がありましたよ。それは現在でもだいたい継続しています。
      もっとも休日の電気街界隈などのことは知りませんが、
      平日の昭和通り口側など、昔は通勤時間の歩きタバコを
      している大馬鹿者が多くて非常に迷惑でしたが、今は
      見渡しても数える程度しかいません。

      まぁ、今回の奈良の条例が効果あるかといえばかなり疑問ですけどね。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...