パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年1月14日のLinuxタレコミ一覧(全23件)
12650363 submission
日本

異物混入の疑いでCoCo壱番屋から廃棄された冷凍ビーフカツがスーパーで販売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、カレーチェーン「CoCo壱番屋」から廃棄された冷凍ビーフカツが、産業廃棄物処理業者によって横流しされ、約5千枚が愛知県のスーパーで販売されていたのが分かったそうだ。

この冷凍ビーフカツはカレーのトッピング用に愛知県内の壱番屋の自社工場で製造されたが、機械のプラスチック部品の混入の疑いがあったため、壱番屋は約4万枚の廃棄を決定し、県内の産業廃棄物処理業者に引き渡したらしい。ところが、今年に入って、壱番屋のパート従業員が県内のスーパーで壱番屋のカツと表示された自社製とみられる冷凍カツを発見し、問題が発覚したそうだ。

販売された約5千枚以外は、約7千枚がたい肥にされ、約2万8千枚の行方は調査中だが、廃棄の際に一度とけて傷んでいる可能性があるそうだ。業者は、「親しい人から(カツを)譲ってほしいと依頼を受けた」と説明している。
12650366 submission

米軍、スノーデン事件再発防止のためNSAのセキュリティ対策テストを開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国家安全保障局(NSA)は国防総省内(ペンタゴン)に収容されている組織だ。アメリカ政府をターゲットとする敵対的なハッカーや外国人に対処するため、米軍はNSAのセキュリティ対策を見直しているという。国防総省のCarol Gorman副監察官は、不適切な活動をモニタするのに、システムやデータへの特権アクセスを制限することが有効かどうかを検証するとしている(TheDailyDotslashdot)。

米軍がこうした監査を行うのは、2013年に起きたスノーデン事件の影響によるもの。スノーデンはシステム管理者としての地位を利用し、彼のクリアランスレベルを超える機密文書を流出させた。NSAのアップグレードされたセキュリティ対策のテストは全地域のオフィスで行われるという。
12650371 submission

2030年には49%の職業がコンピュータで代替される可能性あり

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
野村総合研究所によると国内601種類の職業について、それぞれ人工知能やロボット等で代替される確率を試算したところ「10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業において、それらに代替することが可能」との推計結果が得られたそうだ。といっても、今回の研究結果は49%の仕事がなくなるわけではなく、あくまで将来の技術的可能性であるとのこと。

2030年のシナリオのポイントは、日本人が技術変化を受け入れることができるかどうかだという。例えば個人情報をフル活用できるか、人による接客、診断をどこまでも求めるのか、それとも機械でもいいと思うのか、といったことだそうだ。今回の研究からの示唆としては、代替されにくい職業はソーシャルコミュニケーション、非定型業務であること、事務職やホワイトカラー業務、そして賃金が高い業務はコンピュータによる代替が可能だとされている。

情報元へのリンク
12650404 submission
X

X.Org Foundation、1文字ドメイン「x.org」を失う危機を回避

タレコミ by headless
headless 曰く、
貴重な1文字ドメイン「x.org」を失う危機にあると伝えられたX.Org Foundationだが、当面はドメインを維持できることになったようだ(Phoronixの記事)。

ドメイン「x.org」の登録は1月12日付で更新され、新しい有効期限は2025年1月19日となっている。ただし、ドメイン登録者はX.Org Foundationへの組織移行に伴って解散したX.Org Foundation LLC(以下、LLC)のままで、管理担当者もLeon Shiman氏のままになっている。なお、現在のところ、X.Org Foundation(以下、財団)からこの件に関する発表は出ていない。

Shiman氏は財団の設立メンバーで、以前X.Orgの活動に強くかかわっていたが、何年も前からかかわりを絶っている。X.Orgの貢献者、Daniel Stone氏によれば、X.OrgはShiman氏に電子メールや電話、手紙のほか、直接会って協力(おそらくLLCから財団へのドメイン登録者変更についてだと思われる。後述)を求めたが、Shiman氏の非協力的な姿勢は変わらなかったという。また、9年前(2007年)のドメイン登録更新の際にも同様の問題があったとのこと。

The Registerの記事によると、Shiman氏はドメイン登録者の変更を拒否していたようだ。希少価値の高い1文字ドメインだが、Shiman氏は個人的な利益の問題ではなく、財団の方向性について懸念してドメインの譲渡を拒否していたとのこと。Shiman氏はThe Registerからの電話に対し、ドメインにまつわる問題については話したくないとしつつ、財団がドメインの使用権を失うことはないと述べていたとのことだ。
12650414 submission

2015年のパソコン世界出荷台数、過去最大の落ち込み

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、昨年の世界のパソコン出荷台数は前年比約10%減で過去最大の落ち込みになったそうだ。

タブレット端末や大画面スマートフォンへの移行が主な要因だが、パソコンの品質向上により買い替えまで長くなっているのも理由だそうだ。

既に自宅からパソコンが無くなった方もいるのではないだろうか。
12650435 submission
日記

外国人向け地図記号に卍は使わない

タレコミ by maia
maia 曰く、

国土地理院は観光立国や2020年東京五輪をにらみ、外国人向け地図記号と地形付地名の英語表記ルールを新たに設ける(国土地理院の報道発表読売)。地名は従来の置換方式に追加方式を加える。荒川をAra Riverと表記するのが前者で、Arakawa Riverと表記するのが後者。ちょっと引っ掛かるのは地図記号の寺。なんと、日本方式の卍がナチスを連想させるから三重の塔にするという。浅草寺を訪れた観光客や在京大使館職員、留学生ら計約千人にアンケートをとった結果だという。なおパブリックコメントは2月7日まで。

12650471 submission
SNS

CIA局長の個人用アカウントに侵入したグループ、今度は米国家情報長官の個人用アカウントに侵入?

タレコミ by headless
headless 曰く、
昨年10月、米国の高校生を名乗る「Crackas With Attitude(CWA)」が米中央情報局(CIA)局長 John Brennan氏の個人用AOLアカウントなどをクラックしたとして話題となったが、今度は米国家情報長官 James Clapper氏の個人用メールアカウントなどをクラックしたそうだ(Motherboardの記事TNW Newsの記事The Vergeの記事The Guardianの記事)。

CWAはClapper氏の個人用メールアカウントのほか、自宅電話やインターネット、夫人のYahooメールなど、Clapper氏に関連する複数のアカウントに侵入したと主張している。また、Clapper氏のVerizon FiOSアカウントでは、Clapper氏の自宅電話番号への着信をFree Palestine MovementのPaul Larudee氏に転送するよう設定を変更したとのこと。実際にMotherboardが提供された電話番号に電話をかけてみると、Larudee氏が出てClapper氏あてとみられる電話がかかってきていると述べたという。

MotherboardはCWAのメンバーの一人「Cracka」という人物から、Clapper氏のアカウント設定画面や自宅電話の通話記録などを提供されているが、本物かどうかまでは確認できないとしている。ただし、国家情報長官事務所ではアカウントへの侵入が発生したことを認めており、当局のしかるべき部署に通報しているとのこと。なお、Crackaが使用するTwitterアカウントは昨年とは違うものになっており、昨年と同一人物なのかどうかは不明なようだ。

どのような手法でClapper氏のアカウントに侵入したのかについては明らかにされていないが、今回もBrennan氏の時と同様にソーシャルエンジニアリングの手法が使われたものとみられている。実際、Clapper氏の自宅住所や電話番号はGoogleで検索すれば簡単に見つけられるとのことだ。
12650528 submission
ニュース

「ココイチ」の廃棄ビーフカツが一般に出回る。

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
ITMediaビジネスの記事などに依ると、カレーハウスCoCo壱番屋を運営する壱番屋が廃棄処分とした業務用ビーフカツが廃棄物業者によって横流しされ、一般に販売されていたとのこと。(壱番屋のニュースリリース

問題のビーフカツは同社の愛知工場で2015年9月2日に製造された40,609枚。製造過程でポリアミド樹脂の機械部品の破片(最大8ミリ)が混入したが、範囲を特定できないために全ロット廃棄処分として、稲沢市の産業廃棄物処理業者「ダイコー」に処理を委託した。中日新聞の記事に依れば、ダイコーではこのうち7,000枚を堆肥化したものの残り33,000枚を11月に仲介業者に転売。複数の業者を経て、これまでに一般客への販売が確認されたのは愛知県内の「Aマートアブヤス」の2店舗で、5,405枚が既に販売済みだったという。なお、残りの約27,000枚の転売先については愛知県が調査中。

壱番屋では「混入した異物は危険有毒性分類基準には該当しないため、誤って食べても健康に害は無い」としているものの、廃棄物として扱われており温度管理など保存が適切に行なわれていたかが不明であるため、食べないように要請している。

店頭で「ココイチのビーフカツ」と銘打って販売されていたのを、壱番屋のパート職員が疑問に感じて本部に報告したことがきっかけで判明したとのことだが、壱番屋もAマートも巻き添え食らったようなもんだよなぁ・・・
12650855 submission
音楽

カートリッジを温めてレコードの音質改善を図るという「Cartridge Warmer」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ORBは、カートリッジを温めてレコードの音質改善を図るという「Cartridge Warmer」を発売する。
遠赤外線でフォノカートリッジを深部まで温め、アナログレコードに刻まれている緻密で繊細な音質を最大限に表現するという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_738891.html
http://www.orb.co.jp/audio/crw.html

使用温度範囲は常温、使用湿度範囲は常湿とあいまいな表記となっているため、詳細はメーカーに確認すると良いだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9

情報元へのリンク
12651086 submission
政府

国土地理院、外国人向け新地図記号案、パブリックコメント手続き開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国土地理院は6日、外国人向けの地図を作成するための標準として地図に記載する地名などの英語表記ルールおよび外国人に分かりやすい地図記号について検討した結果をまとめた報告書「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」を公開した。
この報告書は、国土地理院が2014年に設置した「外国人にわかりやすい地図表現検討会」によって検討されたもの。この報告書をもとに国土地理院は7日、外国人向け地図に使用する18種類の地図記号案や、地名などの英語表記基準などを公開し、意見募集(パブリックコメント)を開始した。

http://www.gsi.go.jp/gijyutukanri/gijyutukanri40044.html
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155161501&Mode=0
http://www.gsi.go.jp/common/000111876.pdf
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu2/20160114_738509.html

また一つ、昔学校で習った社会化の知識が、役に立たなくなるのは悲しい。
歴史ある、仏教のシンボル「卍」が否定されるのも悲しい。

情報元へのリンク
12651155 submission

株式会社食品検査研究所の鈴木伸幸容疑者を逮捕。(著作権法違反の疑い)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
以前勤務していた会社のコンピュータープログラムを不正に持ち出して、新たに立ち上げた会社で使用するなどした疑いで、5人の男が逮捕された。
著作権法違反の疑いで逮捕された「株式会社食品検査研究所」の鈴木伸幸容疑者(40)ら5人は、以前勤務していた食品検査会社から、コンピュータープログラムを不正に持ち出してコピーし、データを書き換えるなどした疑いが持たれている。
鈴木容疑者らは、その後、「食品検査研究所」を立ち上げて経営していた。
警察は、1年2カ月で、およそ2,100万円を稼いでいたとみて調べている。
引用元: FNN ? 以前勤務していた会社のプログラムを不正持ち出し 男5人逮捕 2015年11月18日
12651221 submission
お金

ソーシャルゲームの運営会社が運営するゲーム内アイテム等のRMTサイトの是非

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソーシャルゲームの開発・運営を行っているDonutsが運営するRMT(リアルマネートレード)仲介サイト「プレマ」が、法的な観点から注目を集めている。

同サイトは、ユーザー間におけるゲーム内アイテムの取引を仲介するサイト(「プレマとは」)。このサイト経由でユーザー間はゲーム内アイテムなどを他者に販売したり、また現金で購入することができる。

プレマが問題とされているのは、ソーシャルゲームの運営会社が自らゲーム内アイテムの現金でのやり取りを仲介する点。ゲーム内で入手できるアイテムの多くはランダムで手に入るものであり、それを現金化できるとなると、賭博に当たるのではないかという懸念が出てくる。

多くのネットゲームやソーシャルゲームではゲーム内アイテムのサイト外での取引を禁じているが、実際にはネットオークションサイトやいわゆるRMT業者のサイト等で、アイテムやゲーム内通貨、アカウントのやり取りが行われる例は少なくない。実際、donutsが提供する「Tokyo 7th シスターズ」や「単車の虎」といったゲームのアカウントやゲーム内アイテムも外部オークションサイトやRMTサイト等でやり取りがされているようだ。

なお、ネットゲーム運営会社が自らゲーム内アイテムのユーザー間でのやり取りを仲介する例としては、
米Blizzardの人気ゲーム「Diablo III」でのゲーム内オークションシステムがあったが、このシステムは批判を受けて廃止されている(過去記事)。
12651347 submission
インターネット

ニフティの接続会員向けホームページサービス、9月に終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
個人が「ホームページ」を運営するブームの退潮に伴い、ISPの付属ホームページサービスも終了が相次いでいる(OCNIIJ4U)。

1月13日、ニフティも接続会員向けに提供していたホームページサービスの@homepageを9月29日で終了し、同社の有料サービス「@niftyホームページサービス」に一本化することを告知した。@homepageを開設しているユーザーには無料の移行専用プランが提供されるが、移行作業はユーザーが能動的に行わなければならず、URLも変更されるため、更新の停止したサイトが大量に消えたりリンク切れになったりすることが予想される。

情報元へのリンク
12651428 submission

オランダ警察、BlackberryのPGP暗号化されたメールも解読可能と発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Blackberryでは軍事レベルのセキュリティを持つ俗にPGP Blackberryと呼ばれる高価なモデルが存在する。このモデルでは、メールは全てPGPで暗号化されている。しかし、オランダのブログメディアによると、オランダ科学捜査研究所が、このPGP Blackberry上に保存されていた暗号化メールの解読に成功したという。メディアが同研究所に問い合わせたところ、解読は事実だと認めたそうだ。

科学捜査研究所はPGP Blackberry1台から325件のEメールを取り出し、そのうちの279件の暗号を解除することができたとしている。オランダの機関が解読に熱心なのは、PGP Blackberryがセキュリティ能力の高さから、犯罪組織の連絡に広く利用されているためだとしている(Naked SecurityMOTHERBOARDGIZMODOslashdot)。
12651505 submission

米国政府、北朝鮮問題を念頭に置いて核兵器の近代化を進める

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
北朝鮮が「自称」水爆実験を行っている一方で、アメリカも既存の核兵器の近代化を進めているようだ。近代化が行われているのは1960年代に開発されたB61核爆弾。新型では「B61 Mod 12」という名称が付けられ、北朝鮮問題も念頭に置いて設計されているという。従来のB61では、パラシュートと固定尾翼による落下型だったが、Mod 12ではレーダーなどの電子機器搭載と方向舵として機能する尾翼の装備により誘導能力が与えられた。加えてF-35から運用することが可能になったという(The New York TimesFASWashingtonpostslashdot)。

米国科学者連盟は、B61 Mod 12は精度の向上と放射性降下物の発生を減らすことにより、巻き添えによる被害が限定されるようになる。また使用可能なターゲットが増えたとしている。B61 Mod 12は開発中の5つの新型弾頭型の最初のモデルになるという。
12651527 submission

パナソニック、TV事業は“ソニーを手本”に黒字化へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
パナソニックの津賀一宏社長は、パナソニックのテレビ事業の2015年度の黒字化については、「今年は見込める」と述べる一方、「ソニー型ともいえる手の打ち方をテレビ事業でやっていく必要がある」などとコメントしているようだ。

パナソニックのテレビ事業の黒字は、どこかが価格競争を本気で仕掛けてくれば、すぐに吹っ飛ぶような水準だという。一方、ソニーはひとつの商品が持つ「商品力」を磨いており、機種展開を抑えながら、それぞれが持つ魅力で勝負している。

パナソニックは、ラインアップを揃えること、地域バリエーションを揃えるところに力を入れているため、なかには攻められやすい機種が存在する。そこを攻められると赤字が出るので対策をしたいと言うことらしい。

そこまで言うほどソニーもいい状況だとは思わないんだけどなあ。

情報元へのリンク
12651569 submission
テクノロジー

LSIパッケージサイズの超省電力真空管

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ノリタケカンパニーリミテドとコルグは共同開発した楽器やオーディオ用アンプなどで利用可能な新しい真空管「Nutube(ニューチューブ)6P1」を発表したそうだ。
従来の真空管の2%以下という大幅な省電力化や、容積比で30%以下という小型化を実現し、その外寸はまるでパソコン黎明期のCPUパッケージを彷彿とさせる。

情報元へのリンク
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...