京大の入学試験中、Yahoo!知恵袋に試験問題が投稿される 190
ストーリー by kazekiri
唖然 部門より
唖然 部門より
m.sakkanen 曰く、
毎日新聞の記事によれば、京都大学で25、26日に実施された入学試験前期日程の二次試験において、数学および英語の試験問題が試験時間中にYahoo!知恵袋に投稿されるということが起きていたそうだ。aicezukiというアカウントで投稿された問題は、知恵袋のリストにあるように、数学6問、英語2問であり、数学は文系の問題全てが投稿されたようだ。試験時間中には、4問に回答を寄せられたとのことだが、現在は全て解決済みとなっている。
また、読売新聞によれば、同じくaicezukiアカウントの8日の投稿が、同志社大の問題が試験時間中に投稿されたものであるとのことである。aicezukiのアカウントでは、京大、同志社大関連の投稿以外にもそれっぽい投稿があるため、他の大学の可能性もあるようだ。
携帯からのアクセスということだが、試験中に投稿して解答を得ていたということであれば前代未聞のことだろう。
つまり (スコア:4, おもしろおかしい)
携帯電話の電磁波は脳細胞の活動に影響を与えることが立証された訳ですね。
関連ストーリー (スコア:2, 参考になる)
スペクトラムアナライザ、カンニング発見器となる
http://srad.jp/mobile/article.pl?sid=11/01/14/212228 [srad.jp]
手口は? (スコア:2, 興味深い)
回答の書込みに対するお礼の書込みを数分以内に行っているようなので、
かなりの頻度・回数で携帯をいじってるような感じだけど
試験監督や周囲の受験生にばれずにどうやって書き込んだんだろうか?
Re:手口は? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:手口は? (スコア:2)
昔は、モールス信号で受験生が屋外から交信するのをさけるために
カーテンも閉めきっていたとか聞いたんですが、
今はぬるいんでしょうか。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:手口は? (スコア:1)
周りの受験生が気付いたとしても、試験監督に言って自分の解答時間が
少なくなることは避けるのではないでしょうか。
試験監督が席に来るまでに該当者が携帯電話を隠してしまったら状況を
説明しなければいけないし、その人が暴れ始めたら試験どころじゃなくなりそうです。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:手口は? (スコア:1)
「カメラで問題を撮影、外部の協力者に写真を転送。
あとは協力者がPCで入力、閲覧。
答だけを本人に送付」
としたんじゃないかという推測はあった。
たしかにコレが有望だとは思うけど、それにしてもそこまでして
カンニングしても、はたして合格できるのかね。
時間と言えば (スコア:1)
例に上がってた数学の問題見てて思ったのだが、携帯電話で入力するより素直に解く方が早そうな気がするのだが…。
#文系の問題を理系が見てるからそう思うのか?
Re:時間と言えば (スコア:1)
知恵袋とか、OK waveとかの、ナレッジコミュニティとかQAサイトとか呼ばれているサイトでの質問の多くは、そう言うものですよ。
2ちゃんとかだと、「ググれ」で終了するような物が大半。
Re:時間と言えば (スコア:1)
まぁそうなのだけど、多くの質問は試験ほどには解決までの時間制約がきつくはなさそうな印象があって、
質問者は質問を投げた後は他事しながらゆったり待てばいいんだけど試験だと余裕なさそうだなと。
トイレからは無理 (スコア:1, 興味深い)
13:30開始の数学の試験で、各問題を13:37、13:43、13:50、13:55、14:00、14:11に書き込んでる。
問題文をすべて暗記して退出してトイレで書き込むのは無理。
その後も数学の時間中にお礼を書き込んだりしてるし。
携帯電話抑止装置 (スコア:2)
採用しているところがほとんどです。たとえば東京芸術劇場。
それでも、時報とかアラームが鳴ったり事故が絶えないのですが。
来年度から導入することになるんでしょうね。
Re:携帯電話抑止装置 (スコア:3, 参考になる)
携帯電話抑止装置を導入するためには免許が必要です。
費用対効果を考えても数日のために導入することはまず無いでしょう。
かといって抜本的な対策を立てにくいのも悩みどころです。
携帯電話抑止装置で気になることがあります。緊急地震速報の
受信はこのような装置ではどうなるか詳しい方がいらっしゃいませんか?
参考として知っておきたいのですがWeb上ではあまり情報が見つかりません。
カンニングに使えそうなガジェット (スコア:2, 参考になる)
無線方式のデジタルペン [airpen.jp]とかペン型スキャナー [mvpen.com]使えば、ばれずに外部の人間に問題を送れそう。髪で耳を隠して小型のワイヤレスイヤホンすれば、受信も可能かな。問題は到達距離だなぁ。
タブレット端末を問題用紙の下に敷いて、うっすらと見える画面を使って操作する猛者の登場はいつかな。
# 受験勉強に青春を捧げるくらいなら、「史上最高のカンニング手法を実現」みたいな無駄な努力に全力で取り組んだ方が青春としては有意義な気もする。
Re:カンニングに使えそうなガジェット (スコア:2)
真のギークは、史上最高のカンニング手法を開発したあげく、大学のことはどうでもよくなってベンチャー企業とかに
高卒で就職するような気がする。根拠無いけど。
受信側に使えそうな腕時計 (スコア:1)
通信機能を持った腕時計なら、髪で耳を隠してイヤホン使用よりももっと簡単(かつ安全?)に受信できると思って調べたら
こんなのあるのね。
ソニエリ製 Bluetooth Watch MBW-150
http://soramimi.org/?p=1156 [soramimi.org]
以下引用先から抜粋
# 英語・数学なら何とかなりそう.
Re:カンニングに使えそうなガジェット (スコア:1)
とどろけ!一番 [wikimedia.org]かなあ。なんか、長髪の下でイヤホン&極細のラインで腕時計型テープ再生装置までひっぱってカンニング、て敵役が出てきた気がする。
それにしても、最後はボクシングマンガになったんですか、知らなかった。
実は…… (スコア:1, おもしろおかしい)
タイムゾーンが違ってました
とかいうオチはないのかな。
就職試験のテストセンターでは (スコア:1, 参考になる)
そのうちこうなりそう。もっともあの問題で悩むようだと他の問題はとても解けそうにないけど(問題見てないから他の問題の難しさは知らない)。どうせなら一番難しい、ほとんどの受験生は解けない問題を解いて差をつければいいのに。
当然の推察 (スコア:1)
今回はYahoo!知恵袋に投稿があったから判明したけど
投稿が無い=内輪の出来る協力者にのみ問題を送付した例は、過去にもあったのではと思う。
送付行為が可能なことは、今回ので証明されたんだし。
残念な事だけど、来年からは他コメのように道具貸出+電波妨害対策になるのかね。。
# 送付行為可能かの文科省による検証だったりして
Re:当然の推察 (スコア:1)
他に私大(同志社等)の問題も同一アカウントの質問で見つかったらしいが、京大の件で初めて騒ぎになったのは
私大の入試日程と違って国立は全国一斉にやるから入試が全国ニュースになって気付かれやすかった?
Re:当然の推察 (スコア:1)
Yahoo!知恵袋なんて読んでる出題/採点者 (発端は電話での内部報告よね) が京大にしかいなかったんじゃないかなー。
発端の電話の「学内関係者」の言を信じれば。
もしその前にネットで騒ぎになってたのなら、受験生が騒ぎ始めたのかもしれないけど。
いずれにしても、丹念にそーゆーところの情報を拾ってる奴がいるってのはいかにも京大らしいというか……。
文系だから可能だった? (スコア:1)
理系数学や物理・化学等々だとテキストに落とすのがそもそも面倒くさそうだ。まして携帯電話…。
受験生の年齢だと (スコア:1)
京都大学を志すようなエリートだと、18歳やそこらで婚約者がいるのかもしれませんが。
Re:受験生の年齢だと (スコア:1)
予備校時代に見かけたが京大くらいだと多浪(二浪より多い)とかいるしなぁ。(浪人で妻帯はさすがにあんまりいないかもしれんが。)
大検とか他大中退とか現役ストレートや一~二浪ばかりではない気はする。
参考:「電源切って机の上」の採用例 (スコア:1, 参考になる)
しまえというのも複数あります (スコア:2, 興味深い)
宅地建物取引主任者試験では、試験前に電源切って試験実施側が用意した封筒にしまわせます。
鳴動したり、申告していない携帯電話等の機器が手元にあれば不正行為。
サイトにオンラインで参照可能な受験レギュレーションが見つからず) [retio.or.jp]
電源を切って鞄にしまえ [j-fsa.or.jp]と言っている貸金業務取扱主任者は宅建に比べると手ぬるい。
机の上に出せの方が見張り方としては正しいと思います。しまっていたらトリックができそうじゃない。
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1)
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1, 参考になる)
試験中に使いたい小物(ハンカチ等)は入室前に開いて見せる必要がある等、徹底してました。
PCの画面上で解答する試験なので、会場で貸与される手書きメモ用ホワイトボード・マーカー以外
何も持ち込む必要がないからこそできる力業でしょうけど。
それでも問題をそのマーカーで掌に書き込んで退室したのを見つかったりしてるようですが。
Re:しまえというのも複数あります (スコア:2, 既出)
そこでスペクトラムアナライザ [srad.jp]ですよ。
Re:しまえというのも複数あります (スコア:1)
Re:性善説に限界が (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも持ってこなければよい。
本当に四六時中必要な人は極例外だし、そもそも試験受けてる場合じゃないだろうと。
まさかそっちが本体で200m程度離れたら活動できないとかいうわけじゃないだろう。
Re:性善説に限界が (スコア:1)
Re:著作権法違反になるのかな (スコア:1)
開示を求めるとしたら著作権違反くらいしか理由にできないよねぇ。
国立大学といえども試験の違反行為はあくまで大学ローカルなルールの違反で法律に触れる行為じゃないから、キャリアが情報提供したら守秘義務違反になってしまう。
うじゃうじゃ
Re:威力?偽計?業務妨害? (スコア:3, 興味深い)
著作権違反くらいしか理由にできない
いや、業務妨害ってのがありますよ。
Re:威力?偽計?業務妨害? (スコア:4, 参考になる)
毎日新聞の記事にも「京都府警の捜査関係者は漏えいが、入試の公正さを害して大学の業務を妨げる、刑法の偽計業務妨害などの犯罪に該当する可能性があると指摘している [mainichi.jp]」とあり、なるほどと思いました。
ケータイ会社の協力なしの場合、アシがつくとしたら英語の回答か?
Re:威力?偽計?業務妨害? (スコア:2, 興味深い)
著作権法と業務妨害は無敵すぎますね。警察自ら「こんな便利なものはない」と公言しちゃうくらいですし。
児童ポルノ法が改正されたらさぞかし便利に使われるんでしょうね。実際にはまったく無関係の目的でもとりあえず容疑をでっち上げるだけで家宅捜索の令状をゲットできるわけで。
Re:厳重な処分を期待 (スコア:1)
12時のNHKニュースで、インタビュー受けた学生が同じこと言ってたのでつい来てしまった。
人の気持ちを踏みにじる人はどこの大学も受けられないようにしてほしいと…
やはり色々思うところがあるようでツリーが伸びてるけど、
当の受験生にしたらひとごとじゃ済まないですね。
Re:厳重な処分を期待(激しくオフトピ) (スコア:2, すばらしい洞察)
機会は平等ですよ。
なんで結果の平等を求めるかな・・・
Re:厳重な処分を期待(激しくオフトピ) (スコア:1, すばらしい洞察)
あなたが挙げた例は機会はどちらにも平等に開かれているものにしか見えませんが。
成功/失敗には運の要素が排除できないって、それは別にどうってことないです。
何が問題なのかわかりません。
まあなにかしら問題があったとしても結果の平等の酷い害に比べたらどうってことないでしょう。
# ちなみに結果の平等を主張する親を世の中では「モンスターペアレンツ」と呼びます
# また結果の平等を目指した社会体制はことごとく破綻しました・破綻しかかっています
Re:厳重な処分を期待(激しくオフトピ) (スコア:1, すばらしい洞察)
でしかないと思います。
教育費は最低限の教育に対し結果を向上させようとする資本の投下であり、
それは私の範囲で行われることです。その投資に対する保障はありません。
また、投資はするしないを選択できます。富裕層であれ、投資されない
可能性はあります。
#「同程度の努力」という時点ですでに結果の平等の話にすり替わっている
#のです。運の要素が入るから、そんなの誰も保障できない。
Re:厳重な処分を期待(激しくオフトピ) (スコア:1)
> 知恵袋に投稿しなくても予め誰か捕まえておいてメールなりチャットなりでリスクの低い選択
予め捕まえておいた人がYahoo知恵袋に投稿したとか。
1を聞いて0を知れ!
Re:まあ人生において唯一公平とは私も思わないが (スコア:1)
等しく人は死を迎えるということ以外に人生に公平なものなど何もない
人生で公平に与えられるものは死以外にも2つありまして、
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:まあ人生において唯一公平とは私も思わないが (スコア:1, すばらしい洞察)
大学入試の公平性などという幼稚な考えを、等しく人は死を迎えるということ以外に人生に公平なものなど何もないという成熟した考えをもった方が一喝したということですか。
重傷の厨二病患者ですね。
Re:厳重な処分を期待(激しくオフトピ) (スコア:2, 興味深い)
某県の国立大付属卒のOBですけど、私はくじ引きで入りました。
教育学部付属で、くじ選考の理由は
「さまざまな学力の生徒が集まらないと教育学の実験にならない」
をもっとオブラートに包んだ表現(少なくとも実験とは言ってなかった)。
近年学力選考に切り替わりましたが。
Re:厳重な処分を期待 (スコア:1)
コメント主の怒りは理解できますが、学歴の重視が少しく過剰であるように思えます。
宮澤喜一のなりそこないみたいになりはしないかと懸念されるところです。
;; 宮澤級の人間だったとしても容認し難いところですけれども。
Re:例によって (スコア:1)
サクラ受験生が紛れ込んで途中退室とか?
…と思ったけど問題用紙回収されるとすると覚えて出ることになって大変そうだな…。特に英語の作文の例題暗記とかは大変そうだ。
微妙に生々しい (スコア:1)
数学の問題を見た時携帯で入力送信するより解いた方が早そうじゃね?という印象から
似たようなことは考えたけど
正直さっぱりです。
解答だけでなく途中計算もよろしくお願いいたします。
(__)
補足
(1)だけでもお願いします。
ただしBAは(2)を解答していただいた人を優先します。
(__)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256266412 [yahoo.co.jp]
とかに本当に時間制限環境下で答えを欲しがっているかのようなみょ~な生々しさが。
#計画的犯行ならわざわざ演技をする筈がないし…。
それに最初から計画的で回答者が仮に京大在学生なら数学は理系学生に振りそうだし、
だったら多分苦も無く解けると思われるのでこんな心配は無用な気がする。
判定の難しさ (スコア:1)
ただ、数学に関してはそんなに難しくないので解き方にそれほど個性が出るかどうか微妙な気がする。
似た解き方の人間が一杯いたら特定が難しい。
こういう場合、間違え方の方が多様性が出そうだが、それもあまり典型的なミスだとやっぱり個性が出ない。
考えられるのは写し違いによるミス(途中で間違っているのに最後が正解になるなど)だが、
これも問題用紙の余白で計算して清書する可能性があるから決定的ではない。
一応決定的な証拠がなければ「無罪推定」しないとイカンだろうから
まぁ状況証拠的なものにはなると思うけど特定は難しそうな気がしないでもない。
…英作文の方はある程度個性が出そうな気がするが…。
Re:トイレで投稿? (スコア:2)
え、綺麗かどうかしか見てない?