パスワードを忘れた? アカウント作成
27517 story
ターボリナックス

クライアント向けのturbolinux新版が発表される 15

ストーリー by hylom
wizpyも忘れないでね 部門より

Arege Anonymous Coward 曰く、

sadoのジャーナルでも取り上げられているように、はたから見れば迷走しているようにしか見えないターボリナックスですが、そのクライアント向け新バージョン「Turbolinux Client 2008」が発表されました(ニュースリリース)。

Turbolinux Client 2008はCD-ROMから起動する1CD Linuxとなり、HDDへのインストールをせずに利用できるほか、多数の商用ソフトウェアを同梱している点がポイントの模様で、StarSuiteやATOK X3、Windows Media形式のマルチメディアコンテンツを再生できる「Turboiメディアプレーヤー」、リコーの商用フォントなどが利用できるようです。また、OSのコア部分はMandrivaと共同開発した「Manbo Core」を採用しているとのこと(Impress Watchの記事)。

価格はブートメディアと商用アプリケーションのダウンロード権が付属した「Net User Package」が税込9,800円で、発売日は8月8日。9月以降に商用アプリケーションのインストールCDも付属した「Full Disk Package」を12,800円で発売するそうです。

個人的には、「Live Searchが標準の検索サイトとして設定されている」というくだりを見て若干ひきました……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 6時48分 (#1362616)
    > 「Turboiメディアプレーヤー」

    つぼいメディアプレーヤ?
    それは期待だ。
    (参考) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%8... [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2008年06月12日 17時24分 (#1362292)
    先日秋葉原でwizpyが(色によって違いますが) 7000~9000円程度で売ってました。
    どこまで落ちるだろう?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月12日 17時26分 (#1362293)
    Googleの提供するWebUIしか使えないGoogleに比べれば、
    Live SearchはOpenSearchも有るしAPIも有るんだからずっとオープンじゃないか。
    • MSと技術協力 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月12日 18時25分 (#1362340)
      実態はともかくMSと技術協力していることになっているんだから、LiveSearchを標準に採用しただけだよね。
      親コメント
      • Re:MSと技術協力 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年06月12日 21時23分 (#1362440)
        中身はどうでもいいんですよ。
        彼らはブランドだけで判断してるわけですから。
        親コメント
        • by yokki (36408) on 2008年06月13日 12時41分 (#1362766)
          記憶違いかもしれないが、MSと技術協力って実際ほとんど進展なかったような… 2008なんかはLive SearchとWindows Media形式の映像・音楽再生に対応させる程度しか進んでなさそうだし…TurboLinuxの社長さんは「WindowsとLinuxが混在する環境で、さまざまな事業を行うことができる」と いっているが、この程度でさまざまな事業を行うことができるのかねえ…(苦) パートナーとしてMSはノベルを優先させているはずだと思うんだが…TurboLinuxの発表が大げさなだけで、実際MSの発表の際にはTurboLinuxにはぜんぜん触れていなかった気がしますが… 自分の勘違いかな…
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月12日 20時01分 (#1362401)
    Turboと言えば第一次Linuxブームの時に「国内唯一の商用ディストリビューション」みたいな
    売り文句で公共施設系に食い込みましたよね。 その際、余りの低品質ブリにシステムの死屍累々、、、
    Turboだけ触ってみて「Linuxなんて使えない」って思い込んでしまったIT界のアレルゲンという
    イメージがあります(私もその一人でした)

    Wizpy見たいに投げっぱなしでユーザーサポートほっぽったり、David宜しくペーパーウェアを
    まき散らしてオープンソース全体の価値を貶める位ならとっとと撤退するか、せめてUbuntu
    辺りをベースにロゴだけ入れ替えた、コミュニティ寄生型の製品を作ってくれれば良いのに、、、
    • ちらっと仕様を見ましたが、KDEが3.5とか、今回は内容が古いような気がします。
      Turbolinux10FとDは使ってみたことがありましたが、他のLinuxや*BSDでデスクトップよりも見た目がきれいなんですが、もうちょっときれいな方がいいですね。
      それと操作性は、宣伝しているほどWindowsに似ているわけではなかった。IMEの操作など、よく使うところが微妙に違うのが気になってました。
      でも、10であれば、クライアントとして使うには十分な品質があったと思いますし、パソコンに興味がない人でも十分使える製品でした。
      で、今回のバージョンですが、ATOM搭載ノートのOSには向いているように思います。
      WindowsXP Homeよりもプロセッサの能力を引き出せるし、MSとライセンス契約を結ぶなどしてマルチメディア対応能力が強化されていることが、XP Homeや他のPC UNIXに対しての強みではないでしょうか。
      親コメント
      • by yokki (36408) on 2008年06月13日 0時03分 (#1362535)
        2008のベースがMandrivaであれば、MandrivaOneAsis版をそのまま使用するのと変わりないんじゃないか。基本的なソフトだけでフリーのパッケージなども開発されなければ、結局不要の何者でもないと思う。それに2008がUSBインスト可能であれば、Wizpyを切り離す準備にようやく入ったかって感じ。これでまた確実にユーザーがどんどん逃げていくと思われ。Atom搭載機であってもUbuntuが携帯用のOS開発しているようなので、結局そちらにシェア奪われるんじゃないかなあ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      もしかして:ベーパーウェア

      #ペーパーウェアって言葉もあるのね。
      #http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&
  • by Anonymous Coward on 2008年06月12日 21時06分 (#1362432)
    ちょっとお金出してVistaのOEMで良いじゃんとおもってしまう<もしくはペケピー

    どんなユーザーがターゲットなんだろうか?
    Linuxでネットサーフィン程度ではなくもっとリソースを使い倒す人間は
    すでに自らで環境を整えているだろうしなぁ。
    (学校関係向けだとおいしい話なんだろうけど
    官庁や役所向けなら3万くらいで売れ!!)

    • by Anonymous Coward
      端的に、FreeBSDとかGnu/Linuxへの
      ATOKと商用フォント導入セットにすればいいのに。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月13日 0時04分 (#1362537)
    knoppixやubuntuがかなり良い感じに普及してきているので、vineもturboも捨てました。

    ・・・という人が増えてきているから無償版も出してきたのかなぁ?

    ライブドア関係企業になった時点で私は完全に捨てましたけどね。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...