パスワードを忘れた? アカウント作成
16524 story

2007年度秋期情報処理試験はいかがでしたか 32

ストーリー by nabeshin
まだ資格名を把握できていないのに 部門より

TonboDama 曰く、

10月21日、2007年度秋期情報処理試験が行われました。/.erの皆さんはいかがだったでしょうか。
問題や一部の解答も公開されています。
秋期の試験は下記の通りでした。来年までは初級シスアドを除き同じ名称の試験で実施し、再来年から名称が変わりますので今の名称が欲しい方はお急ぎ下さい。

  • 初級システムアドミニストレータ試験
  • ソフトウェア開発技術者試験
  • システムアナリスト試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • アプリケーションエンジニア試験
  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
  • 上級システムアドミニストレータ試験
  • 情報セキュリティアドミニストレータ試験
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 会場に来ました証明 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by tarobo (16662) on 2007年10月24日 12時11分 (#1238254)
    午前の試験の際に、
    「会場に来たと言う証明を書きますから、
    がほしい方は申し出てください」
    と言われたのですが、
    午後には「座席においてある札が
    証明書代わりになるから勝手に持っていって」に
    変わっていました。
    希望者が多くて手が回らなくなったのかな。
    楽勝で偽造できそうな気がするんですが、
    大丈夫なんだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月24日 12時40分 (#1238271)
      「座席においてある札が証明書代わりになるから勝手に持っていって」
      ここ3年間でいろいろ5回ほど受験(連敗中(--;)したけど、↑は毎回言ってますよ。
      むしろ午前のほうの台詞はあまり聞いた覚えがないです。
      親コメント
    • 午前中にもっていかれると、午後の試験でチェックするときに困るからでは?
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Technobose (6861) on 2007年10月24日 19時54分 (#1238489) 日記
      証明書を出すことを知りました。
      企業によっては、受験することで補助とか出たりするのでしょうか。

      ・・・確実に受験させたいのなら現地で点呼をとったほうが早いと思うのですけどね。
      親コメント
    • 私文書偽造で懲役刑です。
    • その説明、私も言われました
      ここ数年連敗してますが、午前の証明を書いてくれるというのは
      初めて聞いたので、せっかくだから書いてもらいました
       
      「名前だけですけどいいですか?」と言いながら受験票にサイン
      偽造余裕だよなぁ…
  • by masakun (31656) on 2007年10月24日 12時23分 (#1238262) 日記
    電話級が4級に改められたアマチュア無線みたく、シスアドの初級・上級が数字表記に
    なったらちょっとイヤかも。

    # 受験する気もないID
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • もっと簡単なの受けるつもりで間違えて、アプリケーション
    エンジニアを受けたのは秘密です。

    午前四択で30問しかあってなかったのは内緒です。

    午後2を退出時間になって間髪入れず出て行ったのは、トップ
    シークレットです。

    論文800文字、1600文字なんて、日頃からやってない
    とあの時間ぢゃ絶対かけん...
  • IとIIに分けるのやめて欲しい。
    一緒にした方が時間配分を調整できるし、今となっては選択問題もなくなってしまったし、問題内容的にも違いがよくわからん。
    無理に間に休憩はさまなくていいから、午後の試験を一つに統一して欲しいなぁ。

    ……いやまあ、本音を言えば、そのほうが途中退出で帰れる時間が早くなるからなんだけど(ぉ
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 午後IでNGだった人が退場できるくらいしか利点はないですねぇ。
      # それも途中で抜ければいいことだけど。
      他の資格試験で部分流用(免除される)んならその意味もあるかもしれませんが、免除かどうかの欄って午前/午後しかないし...

      ちなみに私もソフト開発ですが、午前はわりと良いかんじ、午後もデータベース系があんまり無かったのでもしかしたら...合格るかもしれません。
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • 自分としては、IとIIに分かれててもいいけど休憩時間が中途半端なのが困る。
      思考力と集中力が必要になってくる午後の合間に血糖値を上げ、さらに脳を休めて
      リフレッシュする時間も欲しいわけで、1時間休憩と30分休憩を逆にしろと。
  • NWを受けましたが、手応えはありましたよ!










    全 く 出 来 な か っ た と い う 手 応 え が。(ぉ




    #春にも同じネタ使ったので恥曝しのIDw
    • by Cappuccino (20281) on 2007年10月24日 23時24分 (#1238599)
      午前、午後I、午後IIと、どれも退室許可な時間になるなりスピード退室してきました。
      手応え?ソフトウェア開発技術者より個人的には簡単だったなんて口が裂けても・・・(自己採点してませんよ?)。
      #データベースが大嫌いな人なので、それが聞かれない+ネットワークの方が得意分野(趣味レベルですが)なので。
      親コメント
  • 午前10ミス午後3ミスくらい。
    知らないところ(私なら簿記とSQL)だけでも一夜漬けするとかなり楽です。
    知ってる分野なら/.er諸兄のレベルであれば問題ないかと。
    • by daemonkoala (34287) on 2007年10月25日 12時19分 (#1238775)
      訳あって、41歳にして初級シスアド初受験しました。
      正直なめてました…。
      甘かった…。
      ゴメンナサイ…。(m´・ω・`)m

      「1週間ほど勉強すれば何とかなるんじゃね?」
      と10/15まで参考書も開かず…。過去問も解かず…。
      10/15に参考書開いて、初めて焦り始める…。(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
      が、時既に遅し。
      過去問解く時間もなく、試験当日を迎えました。

      結果は散々…。

      午前は13ミス…。
      午後は……。
      問1・2・3は共に1ミス。
      問4は全問正解。
      が、しかぁ~し、問5は6ミス。問6は正解が2…。
      問7に至っては、問題読む時間すらなく…。糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

      配点が20%の問題群はさんざんでござります…。

      来年4月に向けて、今から勉強しまっす!φ(゚∀゚ )

      今から勉強する方は、とにかく過去問を徹底的に解くのが吉かと。(特に午後の問題)
      --
      carefree koala
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月24日 13時21分 (#1238299)
    昔は金額の大きい案件取るには情処試験合格者何人以上とか、資格手当てを毎月貰えたりが普通だったけど、今はどうなのかな?
    • 田舎で (スコア:2, 興味深い)

      by Technobose (6861) on 2007年10月24日 19時47分 (#1238484) 日記
      情報処理技術者の有無を契約の条件にすると、条件を満たす地元の業者がいなくなってしまいます。
      かといって大規模SI業者なら条件を満たすかというと、これまた違うんですね。
      金融機関とか電力とかガスとかの子会社は、公的資格取得を重視しているようでした。

      数年前、顧客管理システムを作るにあたり「個人情報保護を重視する姿勢」を出すために、情報セキュリティアドミニストレータまたはシステム監査技術者がいる事業所と条件をつけたら、条件を満たす業者が限られてしまって困ったことが・・・・。

      ちなみに当時、県内にセキュアドは自分を含めて五人いたはずなんですが・・・。
      親コメント
    • by MVA (6994) on 2007年10月25日 8時57分 (#1238706)
      遠い昔に1種をとった時に、会社のお偉いさんから『資格を持っている人が多いと、銀行から融資を受けやすくなる』と聞いたことがあります。
      # 自分のメリットじゃないじゃん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      っ ベンダー資格
    • by Anonymous Coward
      某自治体に勤めるものですが、システム運用を委託するにあたって入札に参加してもらう業者を選ぶ条件に「テクニカルエンジニア(システム管理)有資格者が○名以上いること」という条件を使ったりしています。
      行政が入札に参加してもらう業者を選ぶ際には客観的に分かり易い基準の設定が求められるので、有資格者の人数というのはその基準に使いやすいのです。

      なのに、入札参加者名簿の登録内容の精度が業者によって大きく幅があって、超大手 SI 企業で過去にその会社の神技術者のお世話になったことがあるにもかかわらず、名簿の登録上は、情報処理技術者試験はともかく各種ベンダー資格すら有資格者が1人もいないことになっている場合があり、入札に参加してもらいたくてもしてもらえないケースが…
      営業の皆さん、自治体への業者登録は真面目にやりましょうね。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月24日 16時14分 (#1238375)
    「基本情報技術者試験」って言うからには簡単なんだろうな…と思ってトライしてみました。

    …名前に騙されました。ちゃんと勉強してないとダメなんですね。
    てっきりスタートボタンとかタスクバーとかの名前を選んだりするレベルだと思ってましたw

    それでも午前の部で64問正解できたのはマークシート式のお陰か。
    ちゃんと勉強して取ってみるのも面白いかも知れんなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月26日 7時12分 (#1239171)
    高度区分はずっと連敗中の身ですが、プロマネを受けてきました。
    試験場は三田の慶応でした。

    試験場に向かうとおぼしき人たちに若いにーちゃんが結構いた。
    「情報処理にしては珍しい」と感じてたら、慶応の中に入ったところで年寄り連中は左へ、若いにーちゃんたちは右へ曲がっていった。

    …慶応では同時に河合塾の模試もやってた orz

    お昼には、中・高校生とおぼしき学生さんたちが大挙して押し寄せてたので、あれは試験監督だったんだろうと納得。
    最近の情報処理試験は若者率下がってるよな。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...