パスワードを忘れた? アカウント作成
21605699 story
Ubuntu

Canonical、LTS版のUbuntuを12年間サポートする計画 30

ストーリー by nagazou
12年間 部門より
headless 曰く、

Canonical では LTS 版の Ubuntu について、今後は少なくとも 12 年間のサポートを提供する計画だという (Ghacks の記事動画)。

マーク・シャトルワース氏が YouTube チャンネル Destination Linux のインタビューで明らかにしたものだ。12 年間のサポートはプラチナグレードのエンタープライズ向けコミットメントだといい、現在の Ubuntu Pro の 10 年間サポートが延長されることになるようだ。シャトルワース氏によれば、新たなサポートコミットメントは 4 月リリース予定の Ubuntu 24.04 LTS で導入されるが、過去のバージョンにもさかのぼって適用されるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月23日 10時14分 (#4597844)

    12年サポートあっても意味ない。
    地球も来年滅亡するし

    • by Anonymous Coward

      地球は24年前に滅亡していますよ。

    • by Anonymous Coward

      Canonicalはもっとお金が欲しい、自分達は終わりたくない。それだけのことでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月23日 10時26分 (#4597848)

    1年を切ったWindows10の端末の新たな行先として重要

    • by Anonymous Coward

      最後のバージョンとはなんだったのか

      • by Anonymous Coward

        今世紀の半ば頃だとは思うが、128ビット化時にはWindowsもモデルチェンジ必至だった(XPみたいに追加の可能性はあるが、UIは兎も角128ビット版の中身は別物)。

        • by Anonymous Coward

          128ビット化は永遠に来ないような気がする。
          32ビット40億というのは現実的な数値として使用可能性が高いレベルのものだったが、
          2^64近辺の整数はあまり使うことはない。使うとすれば暗号関係やポインタやファイルの
          サイズとしてだが、それらはコプロセッサを追加したり、特別なレジスタを用意したりなどで
          対処するんじゃないだろうか。

          • by Anonymous Coward

            メモリは640KBあれば十分だって聞いたことがあるよ。

          • by Anonymous Coward

            GUIDやIPv6などが128bitなので、128bit化してくれるとありがたいというのはある。
            メモリアドレスなんかにしても、プロセス分離とか仮想化とか考えると128bit化してもいいんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            128bitが何を指すかによるが、ベクトル演算とかSIMDとかあればあるほど嬉しいだろうし、物理アドレスでなく仮想アドレスなら64bitじゃ不足することもあるだろう。

    • by Anonymous Coward

      それで、Ubuntuに行けるようなら、そもそもWindows使ってないとおもうんだけど?

      • by Anonymous Coward

        それで、Ubuntuに行けるようなら、そもそもWindows使ってないとおもうんだけど?

        強制移住しかない。
        金のない奴に人権はない。

        選択肢があると思うか?
        Windows11買え →買う金がない
        Windows10サポート切れて使う→ ネットが繋がらなくなる(サイト側に切られる) 
        Ubuntuに移行する Yes ローコスト路線
            no デジタルデバイドでひきこもる。

        • by Anonymous Coward on 2024年01月23日 21時07分 (#4598237)

          「12 年間のサポートはプラチナグレードのエンタープライズ向けコミットメント」って
          いうことだから、サポートも買えないような金のない奴にUbuntuでも人権はないんじゃない?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ハードウェアの要件が変わらないなら、LTS は別として、Ubuntu は使えるんじゃないの?
            今から12年前のPC では Windows11 は真っ当には動かないよね、でも Ubuntu は何の労なく動くし、今後12年は分からないが今のところ動く可能性はある。

            • by Anonymous Coward

              エンタープライズ向けサポート買わないなら、Ubuntuにも延長された12年のアップデートが提供されないわけで
              そうなるとWindows 10をアップデートなしで使うのと変わらんだろ?

        • by Anonymous Coward

          3万円程度が出せないなら生活保護不可避だな
          安いスマホに置き換えて脱PCが現実的に路線だろうけど

        • by Anonymous Coward

          なんか糖質っぽい変なのが湧いた。
          サイト側に切られるとか意味わからん。
          XP使い続けてる変態もおるのに切らなくていいのか?
          Ubuntuはなんで切られないんだ?

          • by Anonymous Coward

            なんか糖質っぽい変なのが湧いた。
            サイト側に切られるとか意味わからん。
            XP使い続けてる変態もおるのに切らなくていいのか?
            Ubuntuはなんで切られないんだ?

            率先してサポートしてあげましょう
            質問させていただきます。
              昔使っていたWindows xpでネットに繋がらなくなってしまいました。
            https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274788236 [yahoo.co.jp]
            状況は使えません。
            いずれ同じでしょよから、パソコンやめて携帯になるのかな?

            • by Anonymous Coward

              XPで十分。

              • by Anonymous Coward

                XP32bitがクラッシュして、再インストールの余りの面倒臭さに、Debian32bitに切り替えて、スラドにアクセスしています。
                多分Win10-32bitのサポートが打ち切られてしばらくすると、Firefox32bitが打ち切られるのでしょう。
                確かFirefox Quantum以後はXP非対応だったと思う。

              • by Anonymous Coward

                シンボリックリンクすら使えないビンテージ品
                XP使うくらいなら2000でいいよ

        • by Anonymous Coward

          そのレベルの人だと、
          Ubuntuに移行する →行き詰って使わなくなる
          こうなる。

          • by Anonymous Coward

            そのレベルの人だと、
            Ubuntuに移行する →行き詰って使わなくなる
            こうなる。

            金がない理由でデジタルデバイドへ

    • ずっとLinuxデスクトップはイケるみたいなことをいっていても成功していないのだから根本的なところに問題があるのではないだろうか。

      # こういうことを書くと「Androidが~」みたいなことを言われそうだけど、Androidで重要なのはGMSでカーネルはそれこそ何でもいい。
      # Linuxカーネルが重要ならばAOSPベースの各種OSはもっと成功しているはず。

      • by Anonymous Coward

        失敗している(と思う)ものが何年も存続している理由とか、それをもって本当に失敗なのかとか考えてみると良いかもしれん。
        # 僕が使いにくいとかそういうのが失敗の定義なら失敗だろうが

        • by Anonymous Coward

          デスクトップでもCUIで使えばいいだろうとか思ってないよな?
          特にすら土民

        • by Anonymous Coward

          Linuxのアプリケーションってほとんどが話を突き詰めていけば開発者の自己満足じゃない。
          モチベーションが続く限りは存続するよ。

        • by Anonymous Coward

          Windows はバージョンアップごとずっと失敗しているらしいんだけど、それからシェアを全く奪えてないOSが成功しているとはいえない。

          • by Anonymous Coward

            Windowsの減少、MacとLinuxの台頭 - OSシェアの長期分析
            https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240105-2857451/ [mynavi.jp]

            元々の少なさからすると、順調に伸びていると言って差し支えない。

          • by Anonymous Coward

            それはIBMをPC業界の盟主から引きずり落とし
            Microsoftを支配者として掲げ奉ったPCメーカーの選択の結果で

            それに後悔したPCメーカーの試行錯誤はあったけど
            たとえばLinuxベースの激安ノートPCが出た時は
            特別な安い契約のWindowsが提供され

            安いWindowsの条件として仕様が制限されたネットブックは
            しょぼいまま、結局スマートフォンブームで駆逐された。

            だってWindows 7 Starterってパソコンの利点の一つデュアルモニターを
            拡張モード禁止にして潰してたんだぞw
            メモリー不足がわかっているのに、そこまで制限してた。

            それで、パソコンの市場縮小の遠因にもなったんだけど
            Androidが台頭したもの

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...