パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年6月25日のLinuxタレコミ一覧(全11件)
15329738 submission
YouTube

YouTube、2017年1月以前にアップされた限定公開動画を非公開化する措置。7月23日から実施

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
YouTubeは24日、2017年1月1日以前にアップロードされている限定公開の動画を「非公開」に変更する処置を行うと発表した。該当する動画は7月23日以降に非公開に設定されるとのこと(YouTube 古い限定公開コンテンツに対する措置の変更ITmediaImpress Watch)。

こうした措置を行う理由としてセキュリティ上の都合を上げている。17年以降の限定公開動画ではセキュリティ対策が施されているが、16年以前の限定動画はリンクの共有を受けていない人でも発見されてしてしまう可能性があるための措置だという。非公開に変更された場合、限定公開動画として埋め込みや共有に使用していたリンクが使用できなくなるとしている。非公開にしたくない場合は、専用フォームで申請手続きを行う、全ユーザーに公開する設定に変更、アップロードし直すといった対応が必要だとしている。
15329741 submission
インターネット

データセンターの排熱を利用するノルウェーのロブスター養殖プロジェクト

タレコミ by headless
headless 曰く、

ノルウェーのデータセンター企業 Green Mountain とロブスター養殖企業 Norwegian Lobster Farm が提携し、データセンターの排熱を利用したロブスターの養殖を行うそうだ(Green Mountain のブログ記事Computing の記事)。

Norwegian Lobster Farm はコンピュータービジョンによる個別のロブスター監視システムなどを用い、料理として提供可能な大きさのロブスターを陸上の施設で養殖する世界初の企業だという。現在の養殖施設では再循環水産養殖システム (RAS) を用いてロブスターの成長に最適な20℃の海水を供給している。

一方、Green Mountain のデータセンター DC1-Stavanger ではフィヨルドから汲み上げた海水を冷却に使用しており、冷却により20℃まで温まった海水をフィヨルドへ排出しているという。この排水を直接 Norwegian Lobster Farm の施設に供給することで、複雑な RAS テクノロジーを用いなくても最適な温度でロブスターを養殖可能になるとのこと。

Green Mountain は長年にわたってデータセンターの排熱を再利用するさまざまな方法を検討してきたが、DC1-Stavanger のあるレンネソイは人がほとんど住んでおらず、地域への熱供給は現実的な排熱利用法ではなかったという。これに対しロブスター養殖プロジェクトはぴったりと合い、同様のコンセプトによる施設の展開も期待しているとのことだ。

15329745 submission
Python

PyPI で暗号通貨採掘マルウェアを含む悪意あるパッケージが見つかる

タレコミ by headless
headless 曰く、

Python パッケージの公式リポジトリ PyPI で見つかった暗号通貨採掘マルウェアを含む6つのパッケージについて、発見した Sonatype が解説している(Sonatypeのブログ記事Ars Technicaの記事)。

暗号通貨採掘マルウェアは Sonatype のマルウェア検出ツール Release Integrity により発見されたもので、「maratlib」「maratlib1」「matplatlib-plus」「mllearnlib」「mplatlib」「learninglib」の6本。いずれも同じ作者により早ければ4月に PyPI で公開されており、PePyによればSonatypeのブログ記事公開時点で合計5,000回近くダウンロードされている。

うち5本は「maratlib」との依存関係が設定されており、「maratlib」のダウンロード回数が2,371回と最も多い。また、「matplatlib-plus」と「mplatlib」は「matplotlib」の誤入力によりダウンロードさせるタイポスクワッティングを狙ったものとみられ、「matplatlib-plus」のダウンロード回数は913回で「maratlib」に次ぐ多さとなっている。

「maratlib」は激しく難読化されているが、最終的には作者の GitHub リポジトリから暗号通貨採掘 Bash スクリプトをダウンロードして実行する仕組みになっていたとのこと。

PyPIでは2017年にもタイポスクワッティングを狙った悪意ある偽パッケージが発見されているが、その後も悪意あるパッケージの新規公開が続いているようだ。Release Integrity は元々 npm に注力してきたが、この数週間 PyPI パッケージを対象に試験運用したところ、3,157本以上の悪意あるパッケージが見つかったとのことだ。

15329768 submission
Windows

Windows 11仕様公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
とりあえず、「Windows 11 ver.21H2= Windows 10 ver.21H2」ということのようです。
でも、サポートが打ち切られるハードウェアで、嘆く人も多そうではある。

プロセッサ:1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
RAM:4 ギガバイト (GB)
ストレージ:64 GB 以上の記憶装置
システム ファームウェア:UEFI、セキュア ブート対応
TPM:トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
グラフィックス カード:DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応
ディスプレイ:対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ

ストレージに関しては、現状でも、Windows 10をインストールするのに20GB必要で、Windows Updateで機能更新プログラムを実行するのに最低40GB程度の空き容量は必要なので、これまでの基準がむしろおかしかったと言える。

情報元へのリンク
15329796 submission
Windows

Microsoft、Windows 11 を正式発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoft は日本時間6月25日、Windows 11 を正式発表した(Windows Experience Blog の記事Microsoft Docs の記事Microsoft 365 Blog の記事)。

次世代 Windows となる Windows 11 はセンタリングされたタスクバーやフローティング表示のスタートメニュー、角丸ウィンドウなどが外見上の特徴となる。先日 ISO イメージがリークしており、名称もバージョン情報で確認できていたため、驚きの少ない発表になった。

Windows 11 は年内のリリースが計画されており、Windows 10 PC には無償アップグレードで提供される。ただしシステム要件が変更されるため、要件を満たさない PC をアップグレードすることはできない。Windows 10 のシステム要件と異なる部分としては、32ビットプロセッサが非サポートとなり、1GHz以上・2コア以上の64ビット互換プロセッサまたは SoC が必要になる。RAM は最低4GB、ストレージは最低64GBと倍増し、セキュアブート対応のUEFIや TPM 2.0、DirectX 12 以上のグラフィックスカード、9インチ以上のHD(720p)ディスプレイが必要だ(Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について)。

Windows Insider Program では来週にも Windows 11 Insider Preview の提供開始を計画しており、24日までに Dev チャネルのWindows 10 Insider Preview ビルドをインストールした環境では、Windows 11 の最低システム要件を満たさなくても Windows 11 Insider Preview が提供される。新たにエンロールする場合、最低システム要件を満たさなければリリースプレビューチャネルで Windows 10 のリリースプレビュービルドのみを受け取ることになる(Windows Insider Blog の記事)。

15329883 submission
お金

pixivとみんなの銀行が提携、2021年中にピクシブ支店が新設される予定

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」は21日、イラストSNS「pixiv」と提携したと発表した。みんなの銀行は、APIを通じて金融サービスを非金融事業者に提供するBaaS事業を展開しており、今回、pixivがその最初の提携先となったという。事業展開の詳細はまだ固まっていないようだが、「ピクシブ支店(仮)」を、みんなの銀行内に新設し、pixivユーザー向けオリジナル銀行サービスの提供を計画しているとのこと。2021年中に支店を作る予定であるという(みんなの銀行リリースCNETImpress Watch)。
15329918 submission
アナウンス

NITE、充電式の携帯型扇風機の発火事故などの爆発事故などを警告

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
製品評価技術基盤機構(NITE)は24日、最近利用の増加している充電式の携帯用扇風機について、落とすなど強い衝撃が加わった場合、発火するリスクがあるとして注意を促す警告を行った(製品評価技術基盤機構損傷バッテリーが破裂した事故の再現動画NHK)。

携帯用扇風機の内部には衝撃に弱いリチウムイオンバッテリーを内蔵したものが増えており、落下後に外観的には損傷がなくとも、バッテリーが破裂することなどがあるとしている。携帯用扇風機の損傷したバッテリーが破裂する様子などについていも動画にして公開している。また携帯用扇風機を一般ごみとして廃棄し、ごみ収集車やごみ処理場などで発火するトラブルも増加しているとしている。
15330100 submission
医療

ワクチン接種で特定の解熱鎮痛剤が品不足化。厚労省が服用できる解熱鎮痛剤の成分を明示へ

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
ワクチン接種後に起きる発熱に関して、一部メディアなどでアセトアミノフェンを含む市販の解熱剤を推奨するような報道があったことから、ドラッグストアなどでアセトアミノフェン入りの解熱剤が品薄になる現象が起きていたという。このため厚生労働省は、「新型コロナワクチンQ&A」の中で服用できる解熱鎮痛剤の成分を示すことにしたそうだ(NHKJ-CAST東京新聞)。

新型コロナワクチンQ&A上の「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」では現在、

市販されている解熱鎮痛薬の種類には、アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬(イブプロフェンやロキソプロフェン)などがあり、ワクチン接種後の発熱や痛みなどにご使用いただけます。(アセトアミノフェンは、低年齢の方や妊娠中・授乳中の方でもご使用いただけますが、製品毎に対象年齢などが異なりますので、対象をご確認のうえ、ご使用ください。)

という記載になり、イブプロフェンやロキソプロフェン入りも問題ないことが示されている。たたこの表現だとアセトアミノフェン入りの方がいいんじゃないかと取られかねない気もしないでもない。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...