パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年3月3日のLinuxタレコミ一覧(全18件)
15220013 submission
ビジネス

世界で最も倫理的な企業一覧が発表される。日本からは2社

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
米シンクタンク「エシスフィア・インスティテュート(Ethisphere Institute)」は2月23日、世界で最も倫理的な企業の一覧(2021年版)を発表した(Ethisphere InstituteEthisphere公式TwitterBusiness InsiderSankeiBizBusiness Wire)。

エシスフィアは企業倫理や企業の社会的責任を専門にしているという。このリストは2007年から公開が継続されているものだとしている。2021年版では世界22カ国、47産業分野から135社が選出された。日本企業で選ばれたのは花王とソニーの2社。花王は15年連続の受賞でソニーは3年連続の受賞であるという。リストの中にはキヤノンの名前などもあるが、アメリカ法人が自主応募して選出されたことから米国扱いになっているという。

企業倫理の評価基準としては、企業倫理とコンプライアンスに関する取り組み、企業市民としての責任ある行動、倫理的企業文化、多様性、および強力なバリューチェーンをサポートしているかなど、200を超える評価ポイントから選出しているとのこと。
15220022 submission
スポーツ

ソフトバンク・中日のオープン戦、Pepperが昨年の2倍の数が応援に駆り出される

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
昨年もソフトバンク・ホークスの応援のためにPepperの一団が導入されていたが、今年のソフトバンク-中日のオープン戦では、このロボット応援団がさらに増量されて導入されたそうだ。Full-Countの記事によれば、導入されたPepperの数は40台。これは昨シーズン導入された倍の数であるという(Full-Count)。

元記事によればソフトバンク・ホークスの担当者が「開幕までにロボット応援団がどうなっていくか、注目していただきたい」と話していたそうで、Pepperを使用したなにかの企画が新たに行われる可能性もありそうだ。記事ではファンから「こんないたら普通に怖いわ」「中日選手のメンタルに響きそう……」「めっちゃ増殖してる」などのコメントが出ていた模様。
15220029 submission
医療

ワクチン接種3日後に死亡した事例が発生。ワクチンとの因果関係は評価不能

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
厚生労働省は2日、ワクチン接種後の副反応疑い報告として医療従事者の60歳代の女性が死亡したと発表した。ワクチン接種と因果関係は評価不能としている。同省では副反応疑い報告制度の透明性の向上のため接種後に副反応もしくは死亡の報告を受けた場合は情報公開する方針を取っている(厚生労働省NHK)。

この女性は2月26日に米ファイザー製のワクチンの接種を受けていたという。接種後に目立った副反応はなかったが3月1日に亡くなったそうだ。専門医によると死因はくも膜下出血の疑いがあるとしている。海外などの過去の事例では、くも膜下出血とCOVID-19ワクチンに関連があるとする報告はない模様。また持病やアレルギー歴はなかったとのこと。
15220039 submission
地球

三菱重工業、アンモニアを燃料にした専焼タービン開発へ。2025年に実用化目指す

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
政府が2030年までにアンモニア燃料の利用量増加を目指したことに合わせたものと思われるが、三菱重工業は1日、アンモニアをガスタービン発電の燃料として100%利用する4万キロワット級ガスタービンシステムの開発を行うと発表した。アンモニアを燃料させることによりCO2が発生しないことが特徴。また4万キロワット級でアンモニア用専焼タービンを実用化した場合、世界初になるという(PR TIMES電気新聞NHK)。

三菱パワーが販売している出力4万キロワット級の産業用H-25ガスタービンをベースに、アンモニアを燃料にしても効率よく稼働するかなどを検証していく方針であるという。燃焼器や脱硝装置を改良し、燃焼試験などを経て2025年以降の実用化を目指す。産業分野の自家発電設備や離島の中小規模発電所向けなどに販売していくという。
15220049 submission
インターネット

政府、プロバイダ責任制限法の改正案を閣議決定。開示までの手続きを簡略化

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
政府は26日にプロバイダー責任制限法改正案を閣議決定したという。改正案が今国会で成立した場合、2022年中に施行される見込みとのこと(ITmediaNHK読売新聞)。

この改正案では、ネットで誹謗中傷を受けた被害者などが裁判を起こしやすいよう手続きを簡略化される。これまでは、誹謗中傷を行った投稿者のIPアドレスや個人情報を取得するには、サービスの運営者やISPなどに対して開示請求訴訟を起こす必要がある。改正後は被害者の申し立てを基に裁判所が判断することが可能になる。
15220053 submission
YRO

データ分析プラットフォーム Splunk、偏見のないドキュメントを書くためのスタイルガイドを公開

タレコミ by headless
headless 曰く、

データ分析プラットフォーム Splunkは偏見を含む用語をドキュメントから排除する計画を昨年6月に示しているが、先日ドキュメントのスタイルガイドを更新し、偏見のないドキュメントを書くためのガイドを追加した(Splunk Style Guide - Write unbiased documentationThe Registerの記事)。

Splunkでは包括的なドキュメントにするためのポイントとして、国際的に理解されない可能性や文化によって侮辱的となる可能性のある比喩や慣用表現を避けて平易な用語を用いる、性別に対して公平な表現や性別を限定しない代名詞を用いる、具体例の登場人物に多様な名前と性別を割り当てる、アクセシビリティーの基準を満たす、偏見を含む言葉・表現の使用を避ける、などが必要だと述べている。

使用を避けるべき偏見を含む表現の例としては、差別による影響を矮小化する表現(例: slave)、色や人種などに肯定的・否定的な意味合いを持たせる表現(blacklist)、あるグループを異質化したり除外したりする表現(例: native)、精神的・肉体的・性的・機能的・犯罪的な面で誰かを侮辱する表現(例: dummy data)、エリート主義や権力を意味する表現(例: master)といったものだ。

ガイドはSplunkのドキュメントで使用することを想定したもので、一般的な置き換えに適さないものもあるが、「slave」を「peer」に、「blacklist」を「denylist」に、「native」を「built-in」に、「dummy data」を「placeholder data」に、「master」を「primary」にそれぞれ置き換えるといった例が挙げられている。

このほか、「hit」は暴力的なので「click/enter/tap」に、「hangs」は無神経かつ暴力的なので「stop responding/freezes」に置き換え、「illegal characters」「sanity check」は侮辱的なのでそれぞれ「special characters」「review」に置き換えるなどの例も挙げられている。あまり聞かない表現だが、「suicide mode」は無神経なので「time until restart」に置き換えるという例もみられる。このページでリストアップされていない用語については、用法辞典を参照すればいい。

これらの例が当てはまる表現の使用は避けるべきだが、どうしても置き換えられない場合は可能な限り偏見のない表現を用い、偏見を含む用語の使用回数を減らすべきだという。ある言葉を不快に感じると誰かに言われた場合、その意見を学びの機会ととらえ、用語を研究して編集者と議論することを推奨している。ドキュメントはみんなに情報を伝えるものであり、誰かを攻撃するものではないとのことだ。

15220055 submission
Sony

SIE、PlayStation Storeでのビデオコンテンツ販売・レンタルを終了へ

タレコミ by headless
headless 曰く、

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は2日、PlayStation Storeでのビデオコンテンツ販売およびレンタルサービスを8月31日をもって終了すると発表した(PlayStation.Blogの記事SlashGearの記事)。

現在ではPlayStation上で定額制や広告付きのストリーミングサービスを利用するユーザーが多いことから、ビデオコンテンツ販売・レンタルの終了を決めたという。購入済みビデオコンテンツに関しては、8月31日以降もPlayStation 4/5およびモバイル端末で視聴可能とのことだ。

15220057 submission
グラフィック

Amazon、1月に変更したアプリの新アイコンをさらに変更

タレコミ by headless
headless 曰く、

Amazonが1月に変更したiOSアプリのアイコンをさらに変更している(The Vergeの記事Mashableの記事Neowinの記事)。

Amazonはショッピングカートをデザインしたアプリアイコンを長らく使用していたが、1月にiOSアプリのアイコンを配送用の段ボール箱をイメージしたものに変更した。デザインとしては梱包用テープを貼った段ボール箱のイメージで、上部には切り口がギザギザな青いテープの端が見え、中央には従来から使われている笑顔の口ような矢印が配されている。

しかし、テープの端が口の上にあるため髭に見える人も少なくなかったらしく、アドルフ・ヒトラーのチョビ髭のようだという指摘も出ていた。変更後の新・新デザインではテープの端が直線的に切られ、角が折り返されており、髭には見えなくなった。AmazonはThe Vergeに対し、顧客を喜ばせる方法を常に模索しており、新アイコンは玄関に届いた荷物を見た時と同様、期待と興奮、喜びをショッピング開始時から得られるイメージでデザインしたと述べているが、テープの切り口変更には触れなかったようだ。

新・新デザインアイコンはiOSアプリだけでなくAndroidアプリにも適用されており、商標としての出願も行われている。

15220140 submission
お金

銀行間の送金時に銀行が「全銀システム」へ支払う手数料、10月から引き下げを予定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
銀行間の送金手数料 半分に引き下げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012893811000.html

銀行間の送金時に必要な手数料、公正取引委員会が引き下げ要求へ
https://it.srad.jp/story/20/04/14/1224201/
15220151 submission
Google

googleフォームで試験問題を自動生成

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

https://twitter.com/fukuyasu1203/status/1363969834355204100

私はすごいものを開発してしまった…

①スプレッドシートに英単語とその意味を入力
②問題数・選択肢の数を指定

これだけで、Googleフォームでテストを自動作成できる。
もちろん誤答選択肢、解答、フィードバックも自動作成。

英語教育に革命を起こせそう…

割と単純そうなので応用効きそう。
忙しそうな教育界隈も省力化が進歩しますように。

15220158 submission
月

前澤友作のdearMoonプロジェクトが、同乗者8名を世界中から公募開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://dearmoon.earth/
https://jp.reuters.com/article/maezawa-idJPKCN2AU2Q7

> プロジェクトへの応募期間は3月3日―14日で、応募者には後日写真⼊りのエントリー証明書が発行される。その後は、書類選考、オンライン面談、メディカルチェックなどの選考過程を経て、8人が選定される。

情報元へのリンク
15220162 submission
医療

富士フイルム、AIでアルツハイマーの進行を予測する技術。8割以上の精度

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
日経新聞によると、富士フイルムがAIを使用して軽度認知障害(MCI)からアルツハイマー病へと症状が進行する患者を高い精度で予測できる技術を開発したと報じている。この技術ではAIを使用してMCI患者の脳の画像や認知能力テストの点数や年齢、遺伝子情報を解析する。これにより2年後の症状を予測するのだという。精度は最大85%ほどとされている(日経新聞)。

記事によるとアルツハイマー薬の開発がうまくいかない背景には、アルツハイマー病に移行しない患者が治験に参加してしまうことで、薬の有効性を証明することが困難な状況にあるという。このAIによる予測技術を用いることで、薬を投与する必要性のある患者を選別しやすくするとしている。
15220391 submission
変なモノ

livedoor NEWSの中にアンチアップル工作員?

タレコミ by Ryo.F
Ryo.F 曰く、

livedoor Newsの記事なんだけど、ページ上のタイトルは

「M1チップ」のあなたがまだ知らない凄さ

なんだけど、ページ情報上のTITLEは、

実は高くなかったMacBookのセキュリティー強度 M1チップ搭載で変化 - ライブドアニュース

と改変されている。

元記事は、ギズモードの記事で、タイトルはどちらも

「M1チップ」のあなたがまだ知らない凄さ

一体、何があったのだろう?

15220820 submission
スポーツ

ゲータレード、ワークアウト時の発汗プロファイルを作成できるパッチ型ウェアラブル「Gx Sweat Patch」を発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

ゲータレードは1日、ワークアウトの内容別に発汗プロファイルを作成できるパッチ型ウェアラブル「Gx Sweat Patch」を発表した(プレスリリース製品情報SlashGearの記事)。

Sweat Patchはワークアウト開始前に左上腕内側へ貼り付けて使用する。ワークアウト中に取り込まれた汗は食用色素で着色され、発汗量と塩分濃度を表示する2本の導管を満たしていく。データをiOSアプリ「Getorade Gx: Sports Science」に取り込むことで、1時間あたりの発汗量とワークアウトで失われた水分量・塩分量が表示され、必要な水分補給量のアドバイスが受けられる。これまで発汗に合わせて最適な量の水と電解質を補給できるのはプロのアスリートだけだったが、Sweat Patchを使用することで誰でも実現可能になるとのこと。

データはSweat Patchをカメラで撮影して取り込むようで、着色された汗が導管内に少しでも見える程度の発汗量が必要だ。1枚のSweat Patchは1回しか使用できないが、ある条件のワークアウトに対しては1回だけ発汗プロファイルを作成すればいい。米国では2枚セットが24ドル99セントで販売されている。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...