パスワードを忘れた? アカウント作成
15657402 story
OS

米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 9」をリリース 29

ストーリー by nagazou
リリース 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

5月11日にRed Hat Enterprise Linux 9が正式発表、18日にリリースされた(Red Hat Customer Portalクラウド Watch)。
主にセキュリティ強化とエッジ向けの機能を強化しており、SELinuxの強制有効化やSHA-1の無効化、OpenSSL 3への対応の一方で管理、運用面では大きな変更はないようだ。>ISOのダウンロードが可能になっているがSSHのrootパスワードログインがデフォルトで無効化になっており、新規インストール時は注意。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ごめん、この「強制有効化」ってどう云う意味・ニュアンスで、詳細はどこ見れば判るの?
    タレコミ中からリンクが張られてるRed Hatの告知を見てもSELinuxについては「improved SELinux performance」(SELinuxのパフォーマンスを改善)しか書いてないんだけど……。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 19時51分 (#4252983)

      リリースノートにもあるけどこの辺 [redhat.com]かな
      強制有効化は正しくないと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      RHEL9では/etc/selinux/configでselinux=disabledすると起動時にときどきハングアップするという話がねじ曲がって伝わったんでしょ

  • by miishika (12648) on 2022年05月21日 6時33分 (#4253162) 日記

    network-scriptsの廃止は、地味だけど大きな変更だと思う。
    識者の皆様はRHEL7の段階でNetworkManagerに完全移行済かもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      サーバとしてセットアップし、デスクトップ環境がないときはよかったのだが、後で必要があってデスクトップ環境を入れたとたんにログアウトすると勝手にネットワークを切るようになってしまい、サーバとしては使えなくなってしまった。
      デスクトップ環境があることと、ネットワークのオンオフとは別問題だと思うが、これを混同しているのはいただけない。以前はこんなことはなかったのだが、おせっかいとしか言いようがない。nmtuiだか設定すればいいそうだが、どうせ勉強し直すならいっそということでRedHat系とはお別れすることにした。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 16時17分 (#4252780)

    SSHのrootパスワードログインがデフォルトで無効化になっており、新規インストール時は注意。

    今頃かよ!?と驚きの仕様変更ですね
    仕様を変えるのは時間がかかるのだと沁沁

    # 自宅で使ってるLinuxだと四半世紀前の話だものなぁ

    • by Anonymous Coward

      Fedora でいつのころかそうなってたけど、RHEL は今回が最初?
      RHEL8 の頃も選べたような気もするけど。

    • by Anonymous Coward

      上手く動くとRedhat最高! って思う

    • by Anonymous Coward
      2010年代前半に当時の勤め先の親会社が売ってたRed Hat Enterprise Linuxがプリインストールされたサーバを使った事が有るけど、頼んでもないのにFTPサービスが動いててFTPのポートを開けてやがった。(もちろん、Red Hat Enterprise Linuxのデフォルト設定じゃない)
  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 18時56分 (#4252941)

    8まではそんなことなかったのに、Red Hat Enterprise Linux 9だけは、なぜかRed Hat Linux 9と空目しがちになる。
    なんでなんだろうね?

    Red Hat 9以降、CentOSが出るまでFedoraが開発環境として使いづらかったせいか?
    Windows 8の次が9でなかったから?Macみたいに次が10とならずXになる予感?
    9でRHL→RHELになったように、次はRed Hat Cloud Linuxとかに名称(と価格体系)が変わる予感?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 21時05分 (#4253023)

    そのうちなると思うが

  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 22時36分 (#4253064)

    バージョンが上がると標準選択されるファイルシステムやバージョンも上がるイメージやったけど
    今回はどうなんだろう?

    ext2 -RHEL3/4
    ext3 -RHEL5/6
    ext4 -RHEL7
    xfs -RHEL8
    ??? -RHEL9

    • by Anonymous Coward

      startis+xfs で zfs相当(のつもり)

      • by Anonymous Coward

        RHEL9でもStratisのTechnology Preview扱いは外れませんね…。

        #蛇足だけど、ドキュメントがとっくに公開されていて
         RHEL9のデフォがxfsなことは既知の話。
         親コメした人は話題の取り上げ方が下手だと思った。
        ht [redhat.com]

    • by Anonymous Coward

      正解はexFAT

      • by Anonymous Coward

        UNIXパーミッションやらハードリンクやらシンボリックリンクやら足りない機能が多すぎるだろ

        • by Anonymous Coward

          そういうのはOS側で管理してよ

          • by Anonymous Coward

            電源切ったら消失するのか? ディスクにそれを保存するときの方式こそがファイルシステムなんだが? 頭大丈夫か?

      • by Anonymous Coward

        そうだったんだ、NTFSかと思ってた。
        https://linux.srad.jp/story/22/05/03/0154231/ [linux.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年05月21日 0時57分 (#4253126)

    RHEL8では対応していないので、ソースを引っ張り出してビルドし直す必要があった

  • by Anonymous Coward on 2022年05月21日 12時36分 (#4253260)

    5/21現在
    AlmaLinuxは9.0betaをリリース済み
    OracleLinuxとMiracleLinuxは8.6
    RockyLinuxは8.4で停止中

    このままだとAlmaLinuxの一人勝ちになるかねぇ

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...