パスワードを忘れた? アカウント作成
14181514 story
Windows

Ubuntuで動作するMS Office 23

ストーリー by hylom
LinuxにMS Officeは必要なのだろうか 部門より

LinuxディストリビューションUbuntuの開発者が、Ubuntu 20.04上で動作するMicrosoft Officeの動画を公開した(Gihyo.jp)。

これはエミュレータなどではなく、ネイティブLinuxアプリケーションとしてビルドされたもので、GUIライブラリのGTK3で実装されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 13時53分 (#3812540)

    MS Officeをクライアントで使うライセンスが必要なら
    Windowsマシンなしで使うって状況がないような気も。。。

    ビューアとしてならWindowsバイナリどころかライセンスすら不要で
    x86 AndroidのVMでストアアプリ使えばいけるし

    # アレゲ技術としては面白いけど実用性はちょっとわからない

    • by Anonymous Coward

      MS Officeに限定して考えなければいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      よく考えたら
      日本語文書のWordや神EXCELでないなら
      LibreOfficeで賄えるんですよねぇ

      /*
      早々にSWITCH関数まで実装されたし
      CSVダブルクリックで開いても問答無用で0切り飛ばしたりしないし
      これにしろVBAにしろ技術的にごにょごにょするより
      文書仕様見直したほうが建設的な気がします
      */

      • by Anonymous Coward

        それで賄えるならみんなLibreOfficeに乗り換えてるよ。
        OSSのOfficeに期待していた人がどれだけいた事か。

      • by Anonymous Coward

        LibreOfficeはUIが糞

  • MSオフィスはODFの出来が悪いからねえ。 出来がよくて自由なLibreOfficeでええやん。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 12時31分 (#3812485)

      1. > Word/Excelはコンテナ上で稼働
      2. > ネイティブGTK3
      3. > Windowsランタイムとの通信はSSL経由

    仕組が今ひとつわからないなあ。 3. を考えると完全なネイティブ・アプリじゃなさそう。
    Linuxコンテナ内のネイティブ・アプリ + 仮想化Windos(with Windowsコンテナ)とかだろうか?

    Linuxコンテナ側で画面処理やその他の負荷の大部分を処理することで、全体的な負荷を下げてるとか。

    • by Anonymous Coward

      全体を通すとネイティブじゃないね

      多分ナティブって言っているのは2までの処理なんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward

        現時点でも Linux をホストOS,VMware使ってWindows10をゲストOSにして
        LinuxからWindowsへは RDP で繋げば,Office ぐらいは普通に使用できます

        この開発者がやっていることは
        RDPより軽量な方法として,独自プロトコルを作って,GTK3のアプリでLinux側に描画してみた,
        って事かもしれません.

        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          RDP だとWindows の機能で画面を飛ばすんだけど、
          今回のは Windows コンテナ内のグラフィック・ドライバーを差し替えて、
          アプリの画面描画を奪って Windows API ではなく Linux 上の専用アプリに ssl/tcp で飛ばして、
          そのアプリが gtk3/X で描画と予想している。

          画面描画に Windowsカーネルを介さない点と画面全体の画像を送る必要がなく、描画APIで良いことから効率が良い。

          • by Anonymous Coward

            アプリ部分だけというのが RemoteApp みたいなもんかね。
            RemoteApp だとストレージはローカルで、動作はサーバーみたいな感じにできるけど。

            > 描画APIで良いことから効率が良い。

            RemoteDesktop が、そもそもソレ。GDI命令しか送ってない。
            VNCとかと違って8Kbpsとかって帯域でも普通に動く理由。

          • by Anonymous Coward

            OfficeはAPP-Vという技術が使われていて、APP-Vが結局何をしてるのか私には理解できてないのだけど、
            これのブリッジを作ったというのはあるだろうか。

            • by Anonymous Coward

              だーるまさん、だーるまさん、にーらめっこしーましょ、わーらうーとまーけよ、APP-V

              • by Anonymous Coward

                A(あ)PP(っぷ)-V(ぷ/ぶ)
                と読ませるのか、

                A(あっ)P(ぷっ)P(ぷ)-V(( ´,_ゝ`)ブッ)
                と書き言葉で噴き出した様を表現しているのか、

                買ってるか負けてるかを読者に委ねてるのが斬新。
                感心ポイント1点!

    • by Anonymous Coward

      仮想PCだろうね。
      > WINEもクラウド/RDPも,そしてGNOME on WSLも使っていない
      ってことで、仮想PCを使っていないとは言ってない

      > Word/Excelはコンテナ上で稼働
      > ネイティブGTK3
      > Windowsランタイムとの通信はSSL経由

      コンテナってのが仮想PCのことで、
      LINUX上でのGUIがGTK3
      仮想PCとのやりとりがSSL

      仮想PC上でofficeを動かして、APIフックすることでGUIへの出力をトラップ。それをSSLでホストへ受け渡して表示って感じじゃないかな。
      ネイティブビルドされているのはofficeではなくて、データ受け渡しするツールの話(そりゃofficeのソースコードを取得できるわけないからそうなる)。

      VMWARE+普通のwindowsだったらそんなに手間なく作れるけどCPUパワー食う。
      docker+windowsコアならかなり手間かければ作れるしCPUパワー食わない。
      どういう仮想PC使ってんだろうね

    • 勿体ぶったコメント多すぎ
      - Communication with Windows runtime container/VM is now secured over SSH
      ってはっきりVM上って書いてあるじゃないか

    • by Anonymous Coward

      "Ok, kvm/qemu running a in container with a small Windows nano image that runs Word as the "shell." Spice used for display. virtio drivers for performance and maybe virtfs for pass through of the home dir. Am I close?"

      という質問に対して、

      "Damn. Closest of anyone so far."

      だそうです。

      https://twitter.com/unixterminal/status/1257886997772996610?s=20 [twitter.com]

      こう言われるとネイティブGTK3の意味が良く分からなくなってきました。窓枠?

      ちなみにこの方はDeveloper Advocateだそうで、日本語の"開発者"とはかなりニ

    • by Anonymous Coward

      要するにCitrixのなんとかframeだよねこれ

    • by Anonymous Coward

      うーん、よく仕組みがわからないけどMicrosoftのアプローチ似たようなアプローチなのかな?

      MicrosoftのSQL Server for Linuxの場合はSQL ServerのWindowsバイナリを.net互換のライブラリ(Mono?)の動く最小Linuxコンテナ上を使って起動しているって聞いたけど?
      この場合も.net互換のライブラリはLinuxネイティブなわけで、今回のGTK3相当かなぁ?

      https://hub.docker.com/_/microsoft-mssql-server [docker.com]

  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 13時27分 (#3812521)

    WSL (Windows Subsystem for Linux)がWindowsのコンテナ上でLinuxを動かすから
    その逆をやったんでしょ

    • by Anonymous Coward

      WSL (Windows Subsystem for Linux)がWindowsのコンテナ上でLinuxを動かすから
      その逆をやったんでしょ

      Windows is a Slave of Linux.
      ってことかね

      • by Anonymous Coward

        IDEの頃からの感覚で、slaveって語にマイナスイメージが少ないんだが、わりとそうかも。
        したたかなり、Microsoft.

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...