パスワードを忘れた? アカウント作成
13373413 story
レッドハット

Red Hat Enterprise LinuxでBtrfsが「deprecated」に 35

ストーリー by hylom
しばらくはXFSで行くのですかね 部門より

現在活発に開発が進められているLinux向けファイルシステム「Btrfs」だが、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)でのサポートはRHEL 7系で終了し、RHEL 8以降ではサポートが行われないことが公表された(gihyo.jp)。

RHELでは、RHEL 6で技術プレビューとしてBtrfsのサポートが導入されていたが、RHELドキュメントのDeprecatedページによると、今後Btrfsを正式サポートする予定はないと明記されている。RHEL 7系でのサポートは継続される予定のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Btrfsはゴミ (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年08月08日 11時38分 (#3257829)

    やたらとZFSを意識しているが、大言壮語も甚だしいほどに機能不足&超絶不安定。

    まず良く言われているようにスナップショットが容量食い過ぎ。
    わざわざ「btrfs filesystem df /」なんてやって確認してくれるソフトなんて無いので、
    dfの値だけみてスナップショットは容量食わないとか勘違いして、じゃんじゃんスナップ切ってくと
    ある日突然disk fullで死ぬ。スナップショットなんだか、単なるコピーなんだか分かりゃしない。
    ext*系によくある、スーパーユーザーのみが利用できる予約ブロックなんてものも存在しないので、
    disk fullで死亡後は、リカバリがちょっと面倒くさい。

    更にXFS以上にファイルの新規作成が遅い。
    両者共に動的i-nodeにこだわりすぎてて、ギリギリまで作ってないからファイルの新規作成が遅いが、
    XFSに比べBtrfsの新規作成は我慢ならないレベルで遅すぎる。
    暇があったら、btrfs filesystem balance で強制的にリバランスしてるくらいでないと話にならない。
    またSSDならともかく、HDDならリバランス後にデフラグ必須。

    そして最も我慢ならないのが不安定さ。
    昔、こじまみつひろさんなんかもいきなり読めなくなって嘆いていたが、
    unstableが取れた今でさえ、そういうことが稀によくある。
    そもそもディスクレイアウトが公開されておらず、「ソース読んで直接理解してね」という状況なので、
    読めなくなる=復旧不可能というお寒い状態。
    Btrfs RAIDかけていようがどうしようが、いきなり読めなくなるので冗長性など無意味。
    しかもカーネルが刺さるだとか、IOエラー吐くなんてのは、稀にどころか日常茶飯事。
    Btrfsの使用は、もはやtaints kernel。

    ついでに言っとくと、btrfs-toolsとカーネルバージョンの相性問題も中々に酷い。
    両者ともに最新版を使っているなら問題ないが、どこぞのディストリみたいに枯れたカーネル使ってて
    しかしbtrfs-toolsだけが自分でビルドして使ってるとかだとちょっとした悲劇に見舞われる時がある。
    btrfs-toolsはディストリのビルド品を使ってるいるが、カーネルはgitから最新開発版を使ってるとかだと
    ある日突然読めなくなったりする。

    暇だったら、どうでもいいプロジェクトのリポジトリの保存先にBtrfsを使ってみると嫌でも良くわかる。
    少なくとも現時点では、ZFSと比較できるようなシロモノではない。
    むしろあのザマで良くカーネルに取り込まれたなってレベル。
    BtrfsはもうRHELじゃなくてもdeprecated扱いでなんら問題ない。

    • by Anonymous Coward

      > unstableが取れた今でさえ、そういうことが稀によくある。

      稀にある? よくある?

    • by Anonymous Coward

      ところで、ZFS on Linuxはゴミじゃないの?本家ZFSなみ?

      • by Anonymous Coward

        OpenZFS傘下のプロジェクトが本家じゃなかったら本家ってどれだ?

    • by Anonymous Coward

      そいつはすげぇ
      orzfsに改名してあげたいわ

      # むしろ戒名か

  • by Anonymous Coward on 2017年08月08日 10時36分 (#3257799)

    というか、ZFS真似してみました、という割にショボすぎた。
    Ubuntuが開けた風穴で、ZFS on Linuxが普通に使えるようになっていってくれると嬉しい。
    # ユーザ目線

    • by utahime (47013) on 2017年08月08日 11時41分 (#3257831)

      いっそのことOpenBSDあたりがZFSを一から再実装してBSDライセンスで提供してくれないかな、とか思ったり。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        10年以上使われてきたコードを参考にもできない、ディスクフォーマットだけ引き継いで作るコードかぁ

      • by Anonymous Coward

        DragonFly の HAMMER [wikipedia.org]、どうでしょう

        • by Anonymous Coward

          HAMMERってそれこそディスクフォーマット以外移植不能ですよ。
          FreeBSDにすら移植できないって開発者のマシューディロン本人が言ってます。

          もともと、Dragonfly は軽量スレッドやプロセス間通信に実験的な要素を取り込むためにフォークしてますが、Hammerはこれらに深く根ざしているため、移植は不能とのことです。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月08日 13時32分 (#3257881)

      OracleはZFSをゲットしちゃいましたからね。
      でOracleはSunと違って割に攻撃的なのでOracleが権利を持っているものに依存するのは危ないという判断もあるんでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Chris MasonはOracleからFusion-ioを経てFacebookに行っちゃって、BtrfsはSUSEとか富士通方面で面倒見てるのこれ?

    • by Anonymous Coward

      マイナビニュースの後藤氏の記事では,XFSベースに [mynavi.jp]新ファイルシステムを開発するようですね.

      時間はかかるでしょうけど,ファイルシステムは安定性と高速性が求められるからな.

      • by Anonymous Coward

        ext5が開発されると期待したのに

        • by Anonymous Coward

          ブランチを分けた上で古いバージョンを維持すると保守に必要なコストが爆発手に増大するのでext4に機能を追加する方向で行くって話。

    • by Anonymous Coward

      むしろコミュニティがZFSonLinuxではなくBtrfsにリソース割いてたらもっと良くなっていたのではないかと愚考する

      • by Anonymous Coward

        むしろコミュニティがZFSonLinuxではなくBtrfsにリソース割いてたらもっと良くなっていたのではないかと愚考する

        名前が格好悪いってのが不人気の一因になってる気がする
        私は名前だけで、これはちょっと……と思いました。

        # コマンドでタイプするとき、文字数が多いのも嫌だったなぁ

      • by Anonymous Coward

        積極的な動機が無いからねぇ。もし、ZFSのライセンス問題が解決したりすると要らなくなっちゃうものだし。
        その上、ものとして地味で、作って動いて楽しい! って感じよりも、
        トラブルが起こらないほぼ完璧なコードに仕上げられなかったら完全にゴミになる、というプレッシャーの方がでかいし。

        何か、別の動機を提示できたらまた違いそうな気はする。
        今だと、丁度、最近話題の言語、Rustがその手のソフトを書くのにバッチリなので、0からRustで書き直すよー、
        Rustを始めてみたいけど良い習作が無くて、って人、あつまれー、とかやってみると、そこそこ興味を持たれるかも知れない。

        • by Anonymous Coward

          btrfsのプロジェクトがスタートする以前から、ZFSがGPL互換ライセンスでリリースされたことは一度もありませんが、そろそろ解決する見込みは出てきましたか?

          • by Anonymous Coward

            ZFSを使いにくいライセンスで公開しているのはマズい、といった状況になればあるいは、と期待しています。
            例えば、対抗馬のbrfsが完成を迎えて、機能や性能な似たようなもんだし、ライセンス的にこっちの方が使いやすいや、とZFSをみんなが棄て始めるとか。

            • by Anonymous Coward

              GNUに閉じた理想の世界ではGPLが使いやすいライセンスかもしれませんが、みんなが口を糊する必要があるしみったれた世界ではGPLではアプライアンスが作りにくいのです。

              自由に組み込める事のほうが汚い大人には重要なのです。
              高額のドネーションを行ったり、コードを寄贈している企業は、GPLにするといった途端リソースを引き上げるでしょう。
              これらの企業はBSDLやCDDLを保つために、これらのライセンスによるソフトウェアだけでシステムが完結するために、開発を援助しています。

              • by Anonymous Coward

                文言は同意だけど、これにCDDLを入れるのは間違ってない?
                BSDLやMITならわかるけど

    • by Anonymous Coward

      関連リンクの「Fedora16ではBtrfsがデフォルトファイルシステムに?」から6年かぁ。

    • by Anonymous Coward

      ZFSよりReiserFSを連想してしまうなぁ
      開発者が奥さん殺して逮捕されたので印象悪くなって
      代わりに作ったみたいなイメージがある(実際は違うんでしょうけど)

  • by Anonymous Coward on 2017年08月08日 9時53分 (#3257771)

    pam_krb5が含まれている方が個人的には気になる。
    ソフトによっては前提要件になってるんだけど、このsssdってのは互換性があるんだろうか。

    sssd_pamで大丈夫なのか?

    #アンテナ感度が低かったのでsssdの存在すら知らなかった……

  • by Anonymous Coward on 2017年08月08日 19時23分 (#3258083)

    あと何年待てば辞めてくれるのか

    • by Anonymous Coward

      それな!

    • by Anonymous Coward

      initが整合性満たさないモノとかデーモンとしてやるべき事をやってない奴を拒絶するようになれば今すぐにでも可能かと。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...