パスワードを忘れた? アカウント作成
13209570 story
OS

Windows 7風のUIを持つLinux OS「中標麒麟V7.0」リリース、中国製CPU「龍芯3号」で動作 55

ストーリー by hylom
x86じゃなかった 部門より

中国・中標軟件がWindows 7風のユーザーインターフェイスを持つデスクトップOS「中標麒麟卓面操作系統V7.0」をリリースした(中標軟件の発表PC Watch)。

このOSは中国の龍芯(Loongson)が開発したCPU「龍芯3号」で動作するとのこと。龍芯はMIPSベースのCPUで、独自の命令セットを備えているのが特徴。さらに、x86やARMのバイナリを逐次変換して実行する機能も備えている。龍芯3号が搭載されたノートPCも発売されるようだ(PC Watchの別記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 11時45分 (#3184250)

    遠目には区別がつかないくらいにWindows 7のGUIと酷似しているようだけど、
    GUIには著作権とか特許とかないんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      ここまで真似なきゃいかんもんなんか、っていう気はするね
      せっかく作ったんだからこう色使いとかだけでもちょっと変えてもいいような
      アピール度を考えると難しいとこなんかな

      • by Anonymous Coward

        発想が逆で実は中身もパクリで表面を少し変えただけ
        かも

    • by Anonymous Coward

      新しいWindowsが出る度にAppleが著作権侵害で訴訟を起こすのが風物詩だった時代も有りましたよね

    • by Anonymous Coward

      画面右下のアイコン群が、どうみても丸パクリです…どうすんのこれ

    • by Anonymous Coward

      Linuxの世界には前からZorinOSやらChaletOSやら有るからな……
      (これもLinuxだし)

      UIはパクっていいという認識なのでは?

      • by Anonymous Coward

        UIもパクっていいという認識

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 11時57分 (#3184254)

    windows8もwindows10もUI退化の歴史
    至高のUIは隔絶された中国の地にてサポート期限後も歴史を刻み続けるのだ・・・おわり

    • by Anonymous Coward

      7から10に変えて、サポート期間が延びたこと以外、何一つとして嬉しいことがない。
      何か、よくなったと感じている人いるんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        XPから7に変えて何一つとして嬉しいことがない。
        何か、よくなったと感じている人いるんでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          2000からXPに変えて、何一つと嬉しいことがない?!
          何か、よくなったと感じている人いるんでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            NTから2000に変えて、USBデバイスの抜き差しができるようになったこと以外、何一つとして嬉しいことがない。何かよくなったと感じている人いるんでしょうか?

            • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 12時54分 (#3184286)

              98からmeに変えて、何一つと嬉しいことがなかった!!
              何か、よくなったと感じている人いるんでしょうか?
              #このツリーで最初の実話

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                95から98(ry

                これは エンジニアたちによる、根源へと至る物語

              • by Anonymous Coward

                USB関連は相当に良くなってましたが。

              • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 13時23分 (#3184301)

                物語の過程でナチュラルにスキップされてる Vista すごい

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                MS-DOS5.0Aから6.2にかえて(ry
                コンベンショナルメモリを確保するためにはCDドライブなど不要!

              • 95から98に乗り換えて安定性が(多分ハード的な意味で)さらに悪くなって嫌なことしかなかった。
                でも、98から2000に乗り換えて安定性は良くなったんだがそれ以外で嬉しいことがなかった。
                買ったソフトが全部使い物にならなくなったから。

                #やんごとなきソフトウエアが主だけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                3.1(with win32s)から95…
                安定感は増したな。
                3.1SDK付属のデバッグカーネル使ってたが、95用は持ってなくてデバッグに不自由な思いを…。(そもそも出たんだっけ?)
                なのでいまでもときどき3.1使用。

              • by Anonymous Coward

                普通の人だと98→2000はリソース不足解消とかで非常に嬉しいと思う。

                # 当時のマシンで98のメインメモリ制限にぶつかった人はいないか?

              • by Anonymous Coward

                逆だ不要なのではなく排除が必要。
                不要だとなくても困らんがあってもいい。
                邪魔とするのが適切だろうか。

              • by Anonymous Coward

                KOEIのNT非対応だったゲームはことごとくインストーラーのチェックで蹴られましたねぇ…
                #大航海時代4とか

                実際はほぼ動くのにインストーラーのチェックだけが!って状態だったので余計フラストレーションが…ってのを覚えてます
                同様にXP→7のときもやっぱりOSのチェックが入ってるゲームはダメってのがあったなあ

              • by Anonymous Coward

                meプリインストールマシン買ったけど複数アプリ立ち上げるとリソース不足で使い物にならず、業を煮やして2000買って来てインストールしたのは遠い思い出。

              • by Anonymous Coward

                だってVistaもVistaR2もUIは大差ないし

            • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 12時55分 (#3184288)

              新規インストールしてからの hotfix を当てる順序がかなりラフにしても問題が無くなった事

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                まあ実際にはアップグレードインストールですからね。最新のインストール用のISOフィルが半年おきに出るのもメリットと言えばメリットか。

          • by Anonymous Coward

            2000は2コアまで、XPは4コアまでだっけ?

          • by Anonymous Coward

            タスクバーのグループ化表示が出来るようになったのはちょっと感激したな。
            今思えば95くらいの時点で実装しといてよって感じだが。

          • by Anonymous Coward

            XPで64bit化が始まり、Vistaで実用化し、7でほぼ移行した。
            メモリ上限の差は大きい。

            • by Anonymous Coward

              XPの64bitって名前こそXPだけど実は次のOSだからね……
              XP時代のソフトはちゃんと動くとは限らない。

              >> 7でほぼ移行した

              未だに32ビットオンリーソフトてんこ盛りだけどね。
              Vista以降に正規対応してるソフト64ビット環境でも問題なく動くだけで
              64ビット化されてるとは限らないのであった。

              • by Anonymous Coward

                32と64の2本立てリリースは手間だからね
                32bit機で64ソフトが動かない以上32だけを出す

                ユーザのうち32bitの割合がついに48%になったけど。

      • by Anonymous Coward

        ぶっちゃけ7がべつにたいしたことない。10でいいよ。

        • by Anonymous Coward

          7が至高だと言うつもりはないが現状では次善だよ。
          最近10を入れたけどアップデート云々は抜きにしても酷いよコレ。

          10は8でやらかした糞UIを半端に直したもんだか
          ちぐはぐさが随所に出ててむしろ酷くなってる。
          糞を捨ててやり直すのではなく、こねくり回してそそり立つ糞になってる。

          あそこまで奇形のスタートメニューをつけるぐらいなら
          やる気のない8.1の方がまだマシだった。

          • by Anonymous Coward

            あそこまで奇形のスタートメニューをつけるぐらいなら
            やる気のない8.1の方がまだマシだった。

            でもこれで外野がだいぶ大人しくなったんだぜ。クレーマーの質が知れるというもの。

      • by Anonymous Coward

        スタートメニューは格段に良くなった。エクスプローラーも進化してるし。
        仮想デスクトップは・・・・・タスクバーが優秀だからあまり使わない。

      • by Anonymous Coward

        よくなったこと:

        高DPI時の::GetDeviceCapsのバグが直ってたこと

      • by Anonymous Coward

        ベースフォントがメイリオ系になって140%になってたのは8だった。
        10で7と同じサイズに戻ってうれしい。

    • by Anonymous Coward

      7など、しょせんはVista R2
      クラシックスタートメニューがあるVistaこそ極上

    • by Anonymous Coward

      ないわ
      クラシックテーマの似非3DもAeroテーマの角が丸いくせに当たり判定があるUIも大嫌いだったわ

    • by Anonymous Coward

      UIはどうしてもユーザーの好き嫌いや、用途の得手不得手があるし、ウィンドウマネージャーとしてOSの本体とは分離しておくべき。
      大昔に最終回答が出ている話なんだけど、素晴らしいUIを突き詰めたいという欲望は果てしないですね。
      件のOSでは、逆戻りですが。この試行錯誤は目新しさを演出するという意味合いで継続して欲しいです。どうせ完成しないだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 15時49分 (#3184367)

    わざわざ使いにくいUIをパクるわけないだろ
    アンチM$(笑)はいい加減なことを言うゴミばかりだ

    • by Anonymous Coward

      使いにくくてもデファクトスタンダードだからな
      あれだけアクセル/ブレーキ踏み間違え事故があっても、UIを変えられないのと一緒
      かな

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 20時20分 (#3184474)

    アイコンデータブッコ抜きじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2017年03月30日 1時50分 (#3184589)

    https://diasp.org/tags/lemote [diasp.org]

    写真に写っているおっさんは、Loongson搭載の9インチ液晶のネットブックを
    「これはファームウェアからOSやアプリまで、すべてfreesoftwareで作られた素晴らしいものだ」
    と考えているそうで、非常に気に入っているようである。

    いや、きみらが写真見て、もし知らないなら
    彼の名前を書く必要は無いだろ?

    なお、このネットブックは、随分前(おそらく2011年)から市販されていて
    トラディショナルな軽量GUIを搭載したLinuxで使われてきていた。

    そういう製品が流通している市場に、何年も経て
    Windows7そっくりな製品が出てきたという経緯は知っておいて欲しい。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...