パスワードを忘れた? アカウント作成
12867507 story
Windows

Windows 10 Anniversary Updateでデュアルブート環境が破壊される可能性 40

ストーリー by hylom
お試しの際は事前バックアップを 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日リリースされたWindows 10 Anniversary Updateだが、デュアルブート環境を構築しているPCにインストールするとトラブルが発生することがあるようだ(OMG! UBUNTU!HotHardware)。

ブートローダーが破壊されるという話や、一部のパーティションが見えなくなってしまうという話が出ている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sooda (17135) on 2016年08月05日 22時53分 (#3058891)
    http://qiita.com/Akai_Banana/items/bf997e913d142db73264 [qiita.com] 管理者コマンドプロンプトで bcdedit /set {bootmgr} path \EFI\ubuntu\grubx64.efi
  • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 22時53分 (#3058890)

    うちのVistaとデュアルブートにしているマシンでは、Vista側のUSBがとばっちりを受けたのでThreshold 2に戻した。

    経緯はこんな感じ。

    Vista+出たばかりのWindows10
     何の問題もなし

    Vista+Threshold 2
     Windows10で再起動を選んでVistaを立ち上げたとき、2,3回に1回、USBが全く機能しない症状が出る。
     マウスもキーボードも全く機能しないのはともかくとして、USBオーディオのパワーLEDも光らないので
     USBが完全に殺されている感じ。(マザーのに加えてPCIeの増設ボードも刺しているけど、両方ともダメ)
     デスクトップが表示されても画面の真ん中からマウスカーソルを動かす方法がないのでリセットボタンを押すと、
     次のVistaの起動ではUSBが問題なく動く。
     (Windows10でシャットダウン→パワーオンでVista立ち上げのときどうなるかは面倒だったので確認未)

    Vista+Anniversary Update
     Windows10の再起動からVistaを立ち上げたときも、パワーオンからVistaを立ち上げたときもVistaのUSBが全く機能しない。
     Vistaのデスクトップが出たところでリセットを掛けると次のブートでSafe modeにするかどうか聞いてくるけど
     どのモードで立ち上げてもダメ。

    再度Vista+Threshold 2
     Anniversary Updateの回復機能だかを使って戻したら元の状態に戻った。
     戻してから1日だから以前の状態(2,3回に1回ダメ)と同一かどうかはまだハッキリしていないけど、
     とりあえずVista側でUSBが使えるようにはなった。

    ちなみに、UEFIの画面ではマウス動作に問題なし。
    初代Windows10だとVistaが立ち上がるまでUSBオーディオのLEDやマウスのインジケータ(DPIを示すLEDが付いている)が
    点灯したままだったが、Threshold 2ではVistaのブートが始まってからデスクトップが表示される直前までLEDが消えるようになった。
    そして、Anniversary Updateではブート開始時にLEDが消えたら復活しない。

    Windows10は何をいじっているんだろうね?

    • by Anonymous Coward

      高速スタートアップ機能の影響のような
      強制的にオンになるからデュアルブートでは問題になるような

      • by Anonymous Coward

        電源設定のコンパネには高速スタートアップの項目が表示されないから気にしていなかったけど、
        WEBで調べたらレジストリの値がデフォルトのonだったので、offにしてみた。

        HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Session Manager\Power\HiberbootEnabled
            1(on)→0(off)

        なお、休止状態はwin8のときにレジストリで殺した設定がwin10でも引き継がれていることを確認した。

        結果としては今までと同じで、再起動後のVistaではUSBが死んだ。
        ただ、2,3回に1回ではなく、100%死んでいる感じ。
        まあリセット一発で解消できるからいいけど。

        > (Win

        • by Anonymous Coward

          UEFIとかUSBを使った後に後始末で停止させたままになってる的な印象

    • by Anonymous Coward

      ブートローダがUSBをご丁寧に一度停止させるようにでもなってんのか。
      別のローダで立ち上げることが出来れば一番安全?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 20時09分 (#3058828)

    デュアルブートの需要なんてあったのか
    kvmの方が全ての上で優れているのに、仮想環境からIOパススルーでグラボもSSDにも直アクセス可能だし、btrfsでraidを組めばデュアルブートより速くなる。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 23時19分 (#3058902)

      VT-d/AMD-VIが使えないH/Wは多いと思うので当たり前のように書くのはどうかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デュアルブートを使うくらいのスキルがあるなら、そんな糞ハードは捨てろ

    • by Anonymous Coward

      「PC系の今世紀入った当たりの知識」で止まってる人ですそれ。。
      そういう人達は「仮想化」が理解不可なケースが多い。仮想メモリですら投げ出してた。

      MSも8からは「(Hyper-Vじゃなくてもいいから)仮想化使え」のスタンスだったはずだけどなあ。

      ん?Macは違うか。

      • by Anonymous Coward

        > 仮想メモリですら投げ出してた。
        流石にソレはねぇだろ。仮想メモリは前世紀からの技術だぞ。

        # 理解できてない奴が居ることは否定しないが

    • by Anonymous Coward

      そりゃあメインのXPx64を仮想環境で使いたくはないわな
      ネットワークは切ってるからWindows10はWindows10で必要だし。

    • by Anonymous Coward

      中華タブではWindows10/Androidのデュアルブートって結構ありますよ。

    • by Anonymous Coward

      プロテクト付きのゲームは最新のやつだと動かないこともあるので、たまに必要になるんですよ
      あとはゲームガードの絡みでクリーンな環境が必要とか

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 10時32分 (#3059011)

    なにがどうなってそうなるのか、みたいな具体的な話が全然見えないんですが。
    見えればそれに応じて振る舞えばいいんですが。

    • by Anonymous Coward
      いや、普通に新しいOS入れたら Bootloader を上書きする。
      上書きされたのだからそれを再度更新すればいいだけ。
      それ以上にどんな情報が必要なの?

      別に Windows に限った話じゃなく、Linux 入れようが何を入れようが新規にOSインストールしたらBootloader の書き換えやったら、以前入ってた Bootloader 壊すのだから、何を問題にしたいのかも意味不明な話。

      こんな次元の話で疑問が出るようなレベルの人がデュアルブートする理由はなんだろうか?
      • by Anonymous Coward

        win8入れた時はwinがブートローダーを上書きしちゃったんだけど、
        win10は上書きしなかったんだよ。

        まさかwin10のupdateで書き換えられちゃうとは、、、

  • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 16時23分 (#3058654)

    Windowsプリインストール、Windowsしか保証しない機器にLinuxをインストールして使用するのは保証外、自己責任の範疇。
    WindowsがLinuxのブートローダを破壊しようが、データボリュームを破壊しようが、Windowsの責任ではない。

    • by Anonymous Coward
      ブートローダーを壊すのは 2K や XP の頃から変わってない伝統みたいなもんだしな。
      Windows のメジャーアップデートやるときは、ブートローダの設定はバックアップとっておくってのは基本。
      パーティションテーブルまで壊すのも、おまかせにすると壊してたので、こちらも伝統みたいなもんだとも言えるのだが、今まではアップグレードインストール中に、どのパーティション使うかの設定の変更が出来た。Windows 10 では出来ないので回避できんというのが違うか。

      まぁ、バックアップとっとけよって話ではあるけど、SP 更新と同じレベル(OS自体のアップグレードではない)思ってたら、OS の更新だったというあたりで、備えが足りなかったユーザーは多そうだな。
    • by Anonymous Coward

      Linuxもインストーラに全部お任せ以外の凝った構成で使ってたらdo-release-upgradeで起動しなくなるなんて日常茶飯事だしな。

    • by Anonymous Coward

      >自己責任

      なので、情報を拡散してるのです。

    • by Anonymous Coward

      GRUBがLinuxのブートローダーという訳でもないし、ハイエンドではLinuxを保証する機器もありますよ (HP Z840 [hp.com]とか)。

    • by Anonymous Coward

      Windows10 1607の場合、最初から環境を作り直すならWSLで遊ぶことを前提にするよなあ。
      基本的にWindows10は起動ヴォリュームをシステム予約のパーティションと本体パーティションの二つだけで占有することしか考えてないみたいだしね。下手にパーティションで分割したりする方が怪我の元。

    • by Anonymous Coward

      アップデート時の再起動でほかのOSが起動したら収拾つかなくなるしな

  • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 17時05分 (#3058700)

    ブートローダによるデュアルブートではなく
    UEFIのHDD,SDD選択によるデュアルブートの場合もWindows10が入っているストレージ以外の
    ブートローダも壊すのだろうか?
    自分はこのUEFIの方でマルチブート環境を構築

    • by wood377 (46309) on 2016年08月05日 22時28分 (#3058882) 日記

      USBで、Linux Bootにして使ってます。
      USBが刺さっていると、Linux、無ければ、Windows。
      でも時々、刺さっていても勝手に Windowsが立ち上がる事がある。
      なぜだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デフォルトでWindows10が起動するように変更してくれたりします。

      • Re:UEFI F12 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2016年08月05日 19時51分 (#3058818)

        自分のは、Acer製(UEFI)で、Linuxをインストールしてデフォルトにした状態で、
        Win8.1→Win10→1511とアップグレードしたけど、ブートローダの設定変更とか一切なかった。
        それどころか、UEFIの恩恵だと思うけど、インストール中に発生する再起動はブート選択しなくても自動的にWindowsを起動してくれることに感心した。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年08月07日 8時53分 (#3059364)

          UEFIにブートエントリ選んでリブートするよう指示ができるんよ
          ファーストブート取りやめさせたりもできるよ

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      物理ドライブが分かれている話は仕組み上からして別問題

      UEFIのHDD,SDD選択によるデュアルブートの場合もWindows10が入っているストレージ以外の
      ブートローダも壊すのだろうか?

      それUEFIごとぶっ壊れるんですか?って質問と同義です
      つまりファームウェア破壊が起きますか?って
      んなわけない

      極一部の機種ではストレージフォーマットすると
      UEFIの参照切れ起こして起動不能つーイカレタ実装のもあったけど
      そういうの使ってるのならありえなくもないかも

      • by Anonymous Coward

        すげーな
        UEFIだとストレージ側にブートローダーが入らないんだな。
        M/Bのromにブートローダーが入るなんて初耳だ

      • by Anonymous Coward

        EFIシステムパーティションとかいうのが貴重なSSDの容量食いつぶしてて邪魔なんだけど消していい?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月05日 18時54分 (#3058775)

    Classic Shellの互換性がないという話を聞いてバージョンアップしようとしてマルウェア [opensource.srad.jp]を踏んだって話じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月07日 15時31分 (#3059460)

    無償終了で駆け込みで別パーテにインストしてデュアルブートにしてまった人への。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...