パスワードを忘れた? アカウント作成
12698139 story
OS

Linuxのシェアに対する海賊版ソフトウェアの影響は? 98

ストーリー by hylom
有料のモノのほうが良いみたいな風潮もあるのでは 部門より
headless 曰く、

デスクトップOSとしてのLinuxのシェアが伸びない理由として、海賊版Windowsの存在が指摘されることもある。実際に海賊版のWindowsがLinuxのシェアに影響しているのか、ノルウェー・オスロ大学の研究者が調査を行った(論文概要TorrentFreakNeowinSoftpedia)。

海賊版のWindowsがLinuxの導入を妨げる理由は、(1)海賊版Windowsは安価であり、オリジナルの完全な代用となりえる(2)海賊版との競争により正規のWindowsの価格が低下する(3)OSの導入はネットワーク外部性と結びつけられており、LinuxよりもWindowsの利点が大きいことから海賊版Windowsが選ばれる、といったもの。

研究者は2011年のNet Applicationsのデータから104か国のデスクトップLinuxのシェアを取得。各国の海賊版ソフトウェア使用率は2012年のBSAの推計値から抽出し、IMFによる国別の一人当り購買力平価(2011年)および世界経済フォーラムのGlobal Information Technology Report(2012年)からインターネット接続と知的財産保護インデックスを対照として用いている。

結果として、海賊版ソフトウェアが1%増加するとLinuxのシェアが0.5~0.65%減少することが推定されるという。海賊版ソフトウェアが0になった場合、Linuxのシェアは50~65%増加する計算になる。Net Applicationsで2011年のLinuxのシェアは1%程度であり、海賊版ソフトウェアがなくなれば1.5~1.65%になるとのこと。2016年1月のLinuxのシェアは1.71%だが、研究結果をそのままあてはめることができるのかどうかは不明だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by microwavable (47421) on 2016年02月25日 12時34分 (#2970522) 日記

    海賊版Windowsがなくなれば、仕方なくWindowsを買うまでのこと。
    Linuxは海賊版Windowsと同じ土俵には立っていないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアに払える金はないとか
      ソフトウェアに金を払わないポリシーだとかなら、
      仕方なくLinuxを使うってのもあるかもよ。

      • by Anonymous Coward

        ハードには払える金はあるけどソフトには払えないってどゆこと?

        • by Anonymous Coward

          ソフトに金払うために安いハードで我慢するのは嫌でしょ、普通。
          WindowsをあきらめてLinuxにするのとどっちが嫌かはケースバイケースだけど。

          • by Anonymous Coward

            ハードの値段に比べたらWindowsなんて大した金額じゃないでしょ。
            ミドルレンジのCPUだけのほうがまだ高い

            • by Anonymous Coward

              1~2万円のOS。

              普及価格帯では非常に大きいかと。

        • by Anonymous Coward

          CentOS使ってる人に聞けば答えてくれるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      無料だけど不便な道具と便利だけど僅かに有料な道具があると
      人は往々にして僅かに優良なものを選択するってことかな
      人は全く無料であってもそれを使いこなすまでの労力やコストを
      無意識のうちに計算しているのかも知れない

    • by Anonymous Coward

      ですな。
      逆に、Windowsのライセンスを持っているからといってWindowsを使うとも限らないわけだし。

      • by sunow (19805) on 2016年02月25日 16時38分 (#2970687)

        Windowsのライセンスを持っているからといってWindowsを使うとも限らないし。

        それはシェアに表れるほどの台数はあるのか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windowsは事実上PCにバンドルされてるから、PCを買うとついてきちゃうしね。
        自作とか言うニッチは別として。

        • by Anonymous Coward

          Windows いらないから、安くして欲しいよ。返せばお金が戻ってくるとしても面倒だし。

          • by Anonymous Coward

            有りモデルと無しモデルを分ける手間のほうが大きくて安くできないとか。

            俺も同額や若干なら高くてもいいから、携帯電話にはカメラなし
            (タブレットならマイクも)のモデル用意してほしいけど、無理な相談。

          • by Anonymous Coward

            自作やOS無しBTOという選択肢があるけど。

            • by wood377 (46309) on 2016年02月25日 18時45分 (#2970779) 日記

              今時、自作は高い。
              安く作れなくも無いが、ほぼ、ディスクトップ限定で、パーツを拘ったら、あっという間に。

              OS無しBTO、通販で見かけたが、まだあるか?
              管理コストの方が高そうだし、サポート依頼にどう対応するんだろう。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            Windows非搭載でも結局は安くはならない気がする。
            Windows載せるのを前提にしているから、開発や検証で楽できてる部分もあるので。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時24分 (#2970556)

    officeとかゲームとかさ

    • by Anonymous Coward

      まじそれ。ゲームをやらなくて、かつ値段を気にしないというなら、Macでも別にいいんすよね。
      逆に、DTP系の人たちは好きで高価なMacを使っているわけなじゃく、それが仕事だからで。。

      • by Anonymous Coward

        最近はWindowsでやっているところも多いよ
        WindowsでもAdobe CCは使えるし、クライアントが圧倒的にWindowsだから合わせたほうが楽らしい

    • by Anonymous Coward

      ソフトって最重要だよね。
      コンシューマーゲーム機でも、特定のソフトがやりたいからって本体買う人居る訳だし。

      MS OfficeじゃなくてLibre Officeでいいじゃんって言ってる人は、本当に両方使った上で言ってるのか甚だ疑問。
      機能、操作性、ドキュメントの互換性など、MS Officeと比較すると全くお話にならないレベル。
      取引先とのやりとり考えても、とても使える代物じゃない。

    • by Anonymous Coward

      スマホのシェアがまさにそうなってるよ。

      WindowsのモバイルOSがぱっとせず(アプリがないから)、
      iOSやAndroidというアプリプラットフォームとしては新興勢力が、モバイルアプリで先行してスマホ不動の2大勢力になってる。

  • Linuxが一般人に受け入れられる要素ないからだよ。
    ちょっとずつ違うディストリビューションに
    GUIで設定できると思いきや中途半端で設定ファイル変更必須とか
    ローカライズも完全ではないし
    勿論、ゲームやOffice互換性もね。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 16時42分 (#2970689)

      Androidを見れば、
      Linuxが受け入れられる要素がないのでなく、
      受け入れられる出し方をしてないだけ。

      オープンにこだわるあまり、1つのユニットとしてお客様に提供しそのまま使えおらという方が普通のユーザーには楽だということに納得出来ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Androidは受け入れられてるのかな

        押し付けられてるって気がする
        (もちろん世界的にはシェアがトップなのはわかってますが)
        iOSのスマホがAndroidと同じ値段で途上国でも売られてたら
        軒並みそっち流れるんじゃ?

        • by Anonymous Coward
          それはないでしょ。
          Andorid 使ってる人が iPhone さわったら反応の鈍さに文句ばかりだし、出来ないこと多すぎて 結局、Android に戻しちゃってるよ。

          Android はベストじゃないけど、iOS と比べたら Android のほうがベターなんだし。
  • 今日日、海賊版 Windows とかは実用に耐える気がしない。
    これはモラルとか遵法精神の問題ではなくこれはリテラシーの問題。
    ネットの利用が前提というか既に目的と化している現代において、
    海賊版を平気で使える人は、頭のねじブッ飛んでると思う。

    Microsoft や公権力にどうこうされるリスクはとりあえず無視したとしても
    マルウェア拾うリスク考えたらあり得ない選択肢なわけで、
    自殺行為以外の何物でもないだろう。

    --
    uxi
  • >結果として、海賊版ソフトウェアが1%増加するとLinuxのシェアが0.5~0.65%減少することが推定されるという。
    >海賊版ソフトウェアが0になった場合、Linuxのシェアは50~65%増加する計算になる。

    この論理はおかしいです。
    これではダブルバインド [wikipedia.org]であり、ロンリのちから (2)誤った前提・危険な飛躍 [nhk.or.jp]そのものですね。

    もしこれを言うなら、せめて、
    Windows海賊版ソフトウェアが1%増加するとWindows海賊版以外(この中にLinuxも含む)のシェアが0.5~0.65%減少することが推定されるという。
    海賊版ソフトウェアが0になった場合、Windows海賊版以外(この中にLinuxも含む)は50~65%増加する計算になる。

    これでも間違っているような気がする。
    こういうのに惑わされぬよう。

    • Linuxのシェアを元に計算した数字に対して「Windows海賊版以外(この中にLinuxも含む)」とか意味不明だな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時46分 (#2970578)

      いや、元論文でも「海賊版ソフトウェアが1%増加するとLinuxのシェアが0.5~0.65%減少することが推定される」
      であって海賊版Windows以外が0.5~0.65%減少とは書いてないのですが…
      (1%増加した分が正規WindowsやLinux、そもそも海賊版以外使わない層も含めて、そのうちLinuxぶんは0.5~0.65%、ってことでしょ?)

      「海賊版ソフトウェアが1%増加するとLinuxのシェアが0.5~0.65%減少することが推定される」が
      海賊版からシェアを取り返す時や海賊版が根絶されるほどシェアが低くなったときにも当てはまるのか怪しい、という批判ならまだわかりますが、
      「海賊版ソフトウェアが1%増加するとLinuxのシェアが0.5~0.65%減少することが推定される」自体を
      「誤った前提」って評するのはそれ単に「ぼくはこの論文は信用ならん」って言ってるだけですよね。

      > これでも間違っているような気がする。
      なので合ってる間違ってるというより、「論じられているモデルがまだ実態と離れている気がする」っていうただの感想でしょ。

      親コメント
    • 【前半分についてだけ】
      簡単に言うと「昨日最高気温は10℃だった。今日はもう20℃ある。ということは、一週間後には最高気温は90℃になる!」っていうのと似た話ですかね。
      見つけ出した法則の範囲外でもその法則が成り立つとした仮定の計算です。このへんはちゃんと説明書けば問題ない話でしょう。論理的に問題になるとしたら、説明の書き方についてですね。元論文の書き方に問題あるのか、それともタレコミの書き方に問題あるのかに分けて考えた方がいいかと。

      で、コメントタイトルの「誤った前提」ってなんのことですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > こういうのに惑わされぬよう。
       
      それ言っちゃったら、そもそもスラド見る必要が無いような気が...

      • by Anonymous Coward

        >それ言っちゃったら、そもそもスラド見る必要が無いような気が...

        どうして?

    • by Anonymous Coward

      ロリのちから?う~む、納得・・・

      # と思ったら空目してたのか

  • 一番ダメなのはコミュニティに普及させる気が無いことかな。
    Linuxでも金の力でゴリ押しすれば売れることはAndroidとかRHELとかで証明されているんだから。
    デスクトップ向けだとCananicalやRedHatもやる気ないし。

    • 雑だけど(かっこ良く言うとフェルミ推定)、どれだけデスクトップOSとしてLinuxが日本で普及してるか計算してみますか。

      総務省のインターネット利用率からデータ持ってくる(平成25年通信利用動向調査)
      http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc253120.html [soumu.go.jp]
      インターネット利用者 : 10,044万人(→約1億人)
      端末 : 自宅パソコン58.4%(→約60%)
      でLinux普及率はタレコミのデータを参考に1〜2%としておく。

      結果 : 60〜120万(台?人?)
      ちなみにUbuntuの日本語フォーラム登録者は約68万ユーザーとのことなのでここに他のディストリビューションも含めればまぁまぁいい数字ではないかと。
      https://forums.ubuntulinux.jp/ [ubuntulinux.jp]

      商用のデスクトップOSとしてのLinuxは少数と思われるので、コミュニティの力で約100万普及しているという推定になるかと(有料サポートを行う会社などもあるけど)。
      比較としてコミケだと1回の開催期間で約60万人来場するのでそれに匹敵する…。あれ、ひょっとして結構スゴイのでは…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      基本的にコミュニティがユーザを増やしたいと考えるときのモチベーションは「仲間を増やしたい」であって、「お客さんを増やしたい」じゃないんだよ。
      お客さんを増やすのは、お客さんから金を貰いたい企業の仕事だろう。
      そしてLinux関連企業が一般人にアプローチしないのは、そんなことに意味がないと思ってるから。
      CanonicalはUbuntuPhone作ったりしてるけど、残念ながら力不足だね。

      • by Anonymous Coward

        確かに「仲間」は増やしたいと思うが
        お客さん、、、というか厄介なユーザーはあんまり増えて欲しくないかも?

        自ら学んで使える人でない方がユーザー数は多く、それをサポートするのは楽しい仕事ではないからねぇww

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時19分 (#2970549)

    よく考えると Cent OSでいいな

    • by Anonymous Coward

      普段Fedora しか使ってないんだが、Cent OS を入れてみたら Fedora ですぐにできることがすぐにできなくて面食らった(開発環境、仮想化、maxima, ...)。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時21分 (#2970552)

    中国人などがMacを喜んで買ったあとどのくらい海賊版Windowsを入れてるかのほうが重大な問題じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時29分 (#2970560)

    海賊版Windowsを使う人たちがLinuxを使わないのは、フリーソフトウェアからは「盗む喜び」が得られないから。

    • by Anonymous Coward

      「盗む喜び」というか「お得感」だよね。Linuxには「お得感」がない。
      海賊版Windowsがなくなれば、正規のWindowsをあの手この手で少しでも安く買おうとするだけだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 13時31分 (#2970563)

    海賊版Windows 海賊版ソフトウェア

    これは違う言葉でしょ。
    海賊版ソフトウェアというのは、WindowsやMac用の高額かつ高シェアなアプリが多い(OSも含むが)ので、その存在が海賊版Windowsを使う動機になる、という話はある。

    でもこの記事は上は海賊版WindowsがLinuxシェアを下げたと言ってるのに、
    なぜタイトルと下段は海賊版ソフトウェアがLinuxシェアを下げたになったのです?
    それとも下段も海賊版ソフトウェア=海賊版Windowsとして使っている?

    海賊版ソフトウェアが悪いと言いたいのは分かるけど、なにか脈絡があってない。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 14時40分 (#2970602)

    Linuxデスクトップは魅力が無いから普及しない。
    そんないいものであれば、Windowsなんてとっくの昔に駆逐してる。

    サーバOSとしてはLinuxはとても良い選択肢だと思うけど、
    デスクトップでは、わざわざ使いにくくてソフトの選択肢も少ないLinux選択する必要ないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月25日 14時49分 (#2970609)

    実質敗北宣言みたいなものだよなぁ
    LinuxにデスクトップOSとしての魅力が足りなかっただけだと思う
    シェル使えるからってMacのノート買うエンジニアが結構いるし
    純粋にLinuxが足りなかったんだと思うよ

    ID・PASS忘れたのでAC

    • by Anonymous Coward

      普段Windows使いです。Linuxってカッコイイ気がする!と思っていたことがあり
      何度かLinuxのFedoraとかUbuntuとかをインストールしたことはありますが
      更新とかアプリケーションのインストールとかがよく分からず結局削除しました。

      先日ChromiumOSを導入してみましたが、これなら使えるかなーって思いました。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...