パスワードを忘れた? アカウント作成
12012865 story
Linux

Linuxカーネル 4.0リリース 24

ストーリー by hylom
ついに4へ 部門より
headless 曰く、

4月13日(日本時間)にLinuxカーネル 4.0「Hurr durr I'ma sheep」がリリースされた(メーリングリストでのアナウンスPhoronixSlashdotSourceForge.JP Magazine)。

既報の通りカーネルのライブパッチ機能が追加されており、ドライバの改善やハードウェアサポートの追加も行われているが、本リリースはかなり小さなリリースとなる。既知の問題点はなく、実験的な新機能も搭載されない。Linus Torvalds氏曰く、「solid code progress」リリースだという。一方、linux-nextから判断すると、次のバージョンは大きなリリースになるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 時間の問題 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2015年04月15日 16時21分 (#2797719)

    linux2000 [linux2000.org]まで
    あと1996回のリリースですね

  • 遺伝子が組み変わった子孫に引き継がせる必要が無くなり、自らが生命活動を続けながら進化できるようになる。
    生物に喩えれば凄い進化だと思う。

    「本リリースはかなり小さなリリースとなる。次のバージョンは大きなリリースになる」、それを遙かに上回るアップデートって凄いのだろうなぁ。(ワクワク)

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 16時11分 (#2797707)

    > 次のバージョンは大きなリリースになるとのことだ。

    大きなリリースになってから番号上げろよ。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 11時54分 (#2798186)

      あとMakefileの中にも書いてあるリリースごとにつけてる謎のニックネームもやめればいいのにといつも思う
      だれかあの名前使ってるんですかね? 使われてる場面見たことないです。
      いい大人が中二病こじらせたみたいでえらいみっともない感じがします

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      投票の結果なんだから仕方ないだろ。

      • by Anonymous Coward

        次の大きな変更と共に4.0として公開するのも不可能ではなかった。

        • by Anonymous Coward

          Linus Torvalds氏が投票の結果を無視すれば、な。

          # きっと散々に文句言われただろうな。

          • by Anonymous Coward

            「オンライン投票は駄目だ、との避けがたい結論に達した」とか後悔したくらいだから最初から投票なんかしなきゃよかったんだがまあ後の祭りだな。

          • by Anonymous Coward

            投票で決めることにしたのがそもそも間違いだったのでは

            • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 13時42分 (#2798289)

              この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

              ってちゃんと書いておかないのが悪い

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      メジャーバージョンアップが出たのか。
      安定化する次バージョンで導入するか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 17時29分 (#2797755)

    奇数偶数で区別するのはやめて
    CurrentとStable(LTS)って後ろにつけてほしいものである。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 21時02分 (#2797904)

    kdbus・・・・
    どうせまた、とっとと4.1より上に移行してこない鈍足ディストリ共の所為で、現行dbusとkdbus対応アプリが入り乱れてクッソ面倒くさいことになるんだろうな・・・・

    systemd-busとかは速攻でkdbusに跡目を譲りそうだし、dbusも颯爽と引退してきそうだけど、そこら辺が理解できてないアプリやサービスなんかが
    いつまでも無駄にsystemd-busとかdbus呼びだそうとして失敗しまくったり、またぞろいつまでも移行を渋ってクッソ古いsystemdやdbusに依存し続けて面倒くさいことになるんだろうなぁ
    gdbusとかなんて、現行の2.42とは別に3系のgdbusとか新造して「GTK+ 3しかkdbusはサポートしません」とかアホなことやりそうだしよ
    それを考えると今から憂鬱すぎて仕方ない

    だいたいLinusも、kdbusとか実装するのが遅すぎるんだよ
    udevとかdbusみたいなものは、もっと前に入れとくべきだったんだ
    そうすりゃ、こんだけあちこちから依存されまくってるdbusのリプレイス如きで憂鬱になることもなかったろうし
    kudevd的なものが既にあれば、systemd派とアンチsystemdの醜い罵り合いも見なくて済んだことだろう
    まあ、それを言ったらudevとsystemdがマージしなかったら、それだけで罵り合いは無かったか・・・・・

    • by Anonymous Coward

      概ね意見に賛成
      D-Busとudevが実装されたあたりから雲行きが怪しくなってきた流れがあると思う
      LinuxというOSをどういう用途に特化させたいのか明確なビジョンを示さぬまま、ユーザを確保するための拡張を繰り返した結果
      デスクトップだろうとサーバだろうと制御系だろうと、なんにでも使えるOSだよ、みたいな八方美人になりすぎて主軸がブレはじめてしまった
      デスクトップOSとして使うには便利なD-Busやudevも、サーバ用途ではむしろ不具合を引き起こす要因でしかないし
      Xしか使わない人にはsystemdだろがinitだろが知る由もないけど、中身は別系統のOSで動い

      • by Anonymous Coward

        カーネルを分けるならサーバー用とモバイル(android)用じゃないかな? デスクトップ用は捨てましょう。

        #そして数年後にカーネルの統一を画策して大変なことに

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...