パスワードを忘れた? アカウント作成
10365731 story
Debian

Valve、SteamOSベータを公開 33

ストーリー by headless
公開 部門より
Valveは13日(現地時間)、Steam MachineとSteam Controllerのプロトタイプ出荷を開始。同時にSteamOS「alchemist」のベータ版も公開された(SteamOSSteamコミュニティの記事SteamOS FAQPhoronixの記事本家/.)。

SteamOSはDebian Wheezyベース。Steamの推奨ディストリビューションはUbuntuとなっているが、SteamOSはDebianコア上に構築するのがベストと判断したとのこと。SteamOSベータのハードウェア要件は、64ビットCPUと4GB以上のメモリー、500GB以上のハードディスク、UEFIサポートなど。現在のところ、NVIDIAのグラフィックスカードのみがサポートされており、AMDとIntelのグラフィックスドライバーについては開発中とのことだ。SteamOSベータはrepo.steampowered.comからダウンロードできる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まぁ、実験機のために趣味で買ってきて
    動画再生支援が、Pentium4機では非常に狭い範囲で有用ということで
    もう、そのまま使っていないんですけどね。

    そうですか、64bit対応のCPUに4GBのメモリーですか…
    そんな予備PCというか実験機は持っていません。

    いや、DDR2とかけっこう転がっているから
    それをたくさん挿せるM/Bがあれば4GBはイケるか…

    あ、でも、今手元にある最強のNVIDIAはPCI版なんだ。
    Core2DuoのM/Bに4GB載せて、PCI版GT610を挿してやればいいのか?

    どうだい、ぼくは勝ち組になれそうかい?

  • by Anonymous Coward on 2013年12月14日 17時42分 (#2511999)
    思ってたよりもずっとハイスペックな要求でサブPCで試そうと思ってた人は涙目なんじゃないでしょうか。そう、私です。。。
    • by Anonymous Coward

      まぁ、最初の発表がi7+Titanだったようだしこれは想定された事態だよ
      Sandy世代以降なら収まる範囲だし、本格的なSteam Machineの出荷の2014年後半まで待つことを勧めるって発表もしてるし

      問題はこのOSで動くゲームがどれ程あるのか

      • by Anonymous Coward

        WindowsやMacと比べるとほとんどないですね。
        http://store.steampowered.com/search/?term=#category1=998&os=linux... [steampowered.com]

        UnityやSource、UnrealなどLinuxに対応しているゲームエンジンを使っているゲームはわりと簡単に移植できるみたいですが、
        やはり大手のゲームが対応してくれないと話にならないでしょう(今のところ乗り気なのは2K Gamesくらい)。

      • by Anonymous Coward

        最近のインディーズ系ゲームは対応しているタイトルが多いですね
        Minecraftに並ぶゲームになりつつあるTerrariaの開発者の新作"Starbound"も対応していてときめきます
        いずれWindows機からのストリーミングプレイが可能になる予定なので対応ソフトの問題はあまりないかと

        懸念といえばゲーミングキーボードや多ボタンマウス等周辺機器への対応かなぁ…
        あと非Steamゲームのストリーミングができない仕様だったら残念過ぎる…

        • by Anonymous Coward

          その「Windows機からのストリーミングプレイ」って、いまいち需要がわからないんですけど、教えてくれませんか。
          そもそも、遊びたいタイトルがWindows機で動くことが前提ですよね。じゃあ、そのWindows機で遊ぶのではダメなんですか。
          SteamOSに必要なスペックがかなり低くて、数世代前の余ったPCをゲームアプライアンスのように使えるなら、少しは活用方法も理解できるのだけど、そういうわけでもなさそうだし。

          Windows機だけで遊べるものを、Windows機+SteamOS機の両方が必要な環境で遊ぶっていうのは、どういう状況かな。
          とにかく自室のWindows機ではなく、リビングの大画面TVで遊びたいという需要だけ?

          • by Anonymous Coward

            何その、PC には必ず Windows がついてくる的な発想は?
            (今使ってるデスクトップ PC には Windows 買わなかったけどな、もっともいわゆる自作だけど)

            Directなんちゃらが最近ほとんど停滞しているし、もうじき出てくる Kaveri をまともに動かせる最初の OS はどうも Linux らしいとか、Windows の動きが遅いんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              それは「Windows機からのストリーミングプレイ」とか言い出した人に聞いてくれませんかね。
              Windows機からストリーミングプレイできるということは、Windows機は少なくとも1台存在するんでしょ? 違うの?

              • ValveのWindowsのサーバー(Windows Serverではない)から配信すること想定なんじゃないの
                お手軽クラウドゲーム(適当)

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                FAQにて
                > SteamOS will soon support seamlessly streaming your games from your Windows computer;
                とあるので外部のサーバーではなく、あくまでも自宅のWindowsPCを想定しているみたいですね。
                # #2512074 で書かれた通り『Windows PCでやればいいじゃん』状態??

                あえて考えれば、
                ・自宅内ネットワークが、結構高速
                ・ゲームが快適に動く(かなり高スペックの?) Windows PCが部屋にある
                ・リビングに大型TVがあり、それにつなげられるSteamOS搭載PCをリビングに置ける
                ぐらいでしょうけど、PC2台必要ってのはねぇ…。

                # リビング側がタブレットぐらいでOKなのであれば、かなり現実的になるかもですが。

            • by Anonymous Coward

              > 何その、PC には必ず Windows がついてくる的な発想は?
              > (今使ってるデスクトップ PC には Windows 買わなかったけどな、もっともいわゆる自作だけど)

              普通の人は、買ったPCにWindowsが入ってる。
              Appleな人なら、OS Xが入ってる。
              自作なんて今は昔と違って一部のマニアしかやらない。

              なんで、発想自体は普通。(それに疑問がある時点で、一般人でなく逸般人w)

              あと、Kaveri がAMDのAPUを指しているとすれば、AMDにとってはLinuxなんてどうでも良い存在。
              Opteronとかのサーバ向けならいざ知らず、APUの主戦場はWindowsなんで。
              そんな事は、AMDのドライバを見ていれば直ぐに気づきそうなもんだけどな。。

          • by Anonymous Coward

            リビングのTVスクリーンを抑えるというのはコンソールとの競争で意味を持ってくる可能性はありますが、今のSteamOSは種まきの段階なのであまり導入するメリットはない感じですね。
            SteamOSの開発は、できるだけ多くのスクリーンでSteamで買ったゲームをプレイできるようにしてゲーム販売プラットフォームとしてのSteamの魅力を保つのが目的で、今回のリリースはそのための基盤づくりの第一歩ってことでしょうから、夢はあるけど夢しか無いのがSteamOSの現状だと思います。

            SteamOS搭載のいろいろな端末(VITA TVみたいなものとかNVIDIA SHEALDみないなものとか)が出てきたりすると面白そうではあるんですが。
            SteamOSに簡単にVPNが設定できる機能がついたりすると、出張先に持っていった端末で自宅のWindows/Macからのストリーミングを受けてゲームをするみたいな利用が増えるかもしれませんし、その先にはクラウドゲーミングが待っているかも。

    • by Anonymous Coward

      ですねぇ
      ちょうどいいしCuBox-iが届いたら入れてみようかと思ったらメモリ4GB以上とか…
      グラボ縛りもきついし触れる機会はこの先もなさそう。

      • by Anonymous Coward

        むしろPS4やXbox Oneすらメモリ8GB積んでるご時世にメモリ4GB以上が要求スペック高すぎとかもはや老害レベル。

        • by Anonymous Coward

          Windowsがプラットフォームだと当面は64bit専用にできないため、4GBの壁を意識せざるを得ない。
          コンシューマー機だと環境が統一されているためデベロッパーにとってはPCよりもリッチな環境に見えるらしい。

          • by Anonymous Coward

            いやいや、いまさらWindowsでも64bitがー、ってのは流石にレガシーでしょ
            個人的にはWindows7以降、32bitなんて必要あったのか?と思うし

          • by Anonymous Coward

            PC向けのゲームソフトは実質上32bit切ってるソフトが多い

            • by Anonymous Coward

              そんなことないです。
              いや有名どころの3D使ったゲームは確かに64bitオンリーで出してますけど、まだPCゲー市場は32bitが主流ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月14日 21時17分 (#2512093)

    SteamOSにするよりCPUとVGAを合計で1万安いのに変えてWindowsにした方が
    ドライバの最適化がある分ゲームが快適に動きそう

    • by Anonymous Coward on 2013年12月14日 21時37分 (#2512103)

      ところがどっこいそうでもないんだねぇ。これが。

      NVIDIA's Linux Driver On Ubuntu Is Very Competitive With Windows 8
      http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=nvidia_windows8... [phoronix.com]

      Phoronixのベンチ結果によるとWindows 8とかなり張り合ってる。
      たしかWindows用ドライバと同じコードベース使ってるとか聞いたことあるけど。

      Intelのグラフィックドライバも
      Intel Linux Driver Almost Neck-And-Neck With Windows 8.1
      http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_thanksgiv... [phoronix.com]

      な感じで最近はそういうの昔のイメージだったりする。

      さらにSteamOSはカーネルやドライバに最適化用のパッチも当ててくるらしいから、
      しっかり移植さえできればゲーム自体はそんなまずいことにはならないかなぁと思ってる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月15日 3時31分 (#2512189)

        DirectX12が開発されているかどうかもわからない中、コンソールを根こそぎ持っていったAMDはMantleとか言い出したんで、NVIDIAはOpenGLに随分力を入れているようですね。
        PS4とXboxOneが邪魔なValveとAMDが邪魔なNVIDIA、そりゃ仲良し [nvidia.com]にもなりますわな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          単にM$に宣戦布告して林檎帝国に参戦したはずだったのが、教祖が死んで旗色が悪くなった
          林檎から捨てられた2社がなにか騒ぎを起こそうとしているだけにしか見えない。

          AMDは状況次第ではM$が回収するだろうが、Valveはどうかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2013年12月14日 23時54分 (#2512144)

    DebianのStableだと
    枯れたバージョンで組みづらいこととかあるけど
    ゲームやマルチメディア系をおさえてくれるなら
    各自で依存地獄と戦わなくて済むようになりそう

    # 好みでUI入れ替えの手間はかかるかもだけど

  • by Anonymous Coward on 2013年12月15日 8時59分 (#2512206)

    「入れてみました!」 とか 「人柱」というキーワードがヒットしませんね。
    FAQにもあるように"How do I install SteamOS? " => '''WARNING: BOTH METHODS WILL ERASE EVERYTHING ON THE MACHINE'''
    ってことで、私は想定外でした。パーティションを切っていたのですが、あきらめです。
    なんぼなんでも、既存OSが全部消えたら嫌なので。

    • 日本時間、日曜日のお昼ごろは、まだマシでしたが…
      ダウンロード失敗していて(うちは回線がたまに切れるのよね)
      夜になってダウンロードしなおしてみたところ…

      DL速度が非常に遅くなっています。
      3日かかるとか、もう何これ?

      Bittorrentでも配布しておいてくれればどうだったんだろう?
      あれはあれで、近くに大勢DLしている人がいないと
      高速化はたかが知れているのかもしんないけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 10時15分 (#2512644)

    ゲーム向けということは、ゲームベンダからは当然バイナリ供給でしょ。
    だとしたらOSはバイナリ・レベルでの互換性を重視してくれるはずだよね。
    ゲームだけじゃなく業務用のアプリケーションまで広がってくれれば面白いかもな。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...