パスワードを忘れた? アカウント作成
4894640 story
Windows

WINEを使って非Windows/Mac環境でDiablo IIIをプレイしていたユーザー、BANされる 56

ストーリー by hylom
ガンガンBANしている印象 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日リリースされた人気オンラインゲーム「Diablo III」は通常WindowsおよびMac OS X環境でしか動作しないのだが、WINEを利用すればLinuxなどでもプレイできるらしい(WINE HQの動作確認リスト)。しかし、WINEを使って非Windows環境でプレイしていたユーザーが、運営元のBlizzardによってBANされるという事件が発生したようだ(Diablo IIIのフォーラム(環境によってはアクセスが禁止されているので閲覧できない模様)Kotaku)。

Diablo IIIの開発・運営元であるBlizzardによるとWINEは「承認されていないサードパーティソフトウェア」であり、「不適切なアドバンテージを得ることができる不正プログラム」だそうだ。」つまり、WINEでDiablo IIIをプレイするのはチート行為だ、ということらしい。ちなみに同社の「StarCraft 2」でも、WINEを利用したプレイはチート行為とされていたそうだ。

(追記@17:45)ComputerAndVideoGames.comの記事によると、Blizzard側は「チート検出システムの誤検出」という認識で、「LinuxでDiablo IIIをプレイするのは公式サポート外ではあるが、そのためにBANされることはない」と述べたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時15分 (#2186949)

    チートばかり厳しい判断やな

  • 普通ですよ (スコア:5, 参考になる)

    by epgrec (43527) on 2012年07月04日 17時19分 (#2186953)

    ネットワークゲームで使われてるアンチチートソフトウェアにBANされたんですかね。
    それなら普通すぎです、それ。

    FPSで広く使われてるPunkbusterを始め、アンチチートツールはOSのチェックもやってます。
    改変されたOSだとか、普通ではないOS(を使ったチートの可能性)と認識されたんでしょう。
    Punkbusterも、Windowsでやっていてさえ「OSがあやすぃ」とかいって弾くことがあるくらい
    厳しいですから。

    • by Anonymous Coward

      OSチェックだけであれば、それこそWINEのソースに手を入れて、巧く「自分はWindowsだ」と返せるようになれば
      通っちゃう可能性もあるってこと?
      Windowsのバージョンをチェックするぐらいなら、充分誤魔化せそうな気がします。
      でも一方で、Windowsでありながらも「改変されたOS」であるというのを判別するのって、どうやるんだろう…

    • by Anonymous Coward

      ネットワークゲームで使われてるアンチチートソフトウェアにBANされたんですかね。
      それなら普通すぎです、それ。

      FPSで広く使われてるPunkbusterを始め、アンチチートツールはOSのチェックもやってます。
      改変されたOSだとか、普通ではないOS(を使ったチートの可能性)と認識されたんでしょう。
      Punkbusterも、Windowsでやっていてさえ「OSがあやすぃ」とかいって弾くことがあるくらい
      厳しいですから。

      最近のWineでは、試していないが、以前Windows版のモンハンをWineで試したらアンチチートソフトか何かに不正な環境?か何かでインストールすることもできなかった経験あり。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時30分 (#2186967)
  • by Porch (20045) on 2012年07月04日 16時53分 (#2186927) 日記

    最近は全然弄っていませんが、WINEのほうが軽く動いたりするのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時15分 (#2186946)
    WINEのWin32API部分のソースをいじってゲーム内パラメータを有利にすることが出来るからとかなんだろうかねぇ。
    オープンソースのいい点の一つとして、ユーザーが自由に挙動を変更する事も可能だという点も有ると思うのだが、
    アプリケーション作者側としては、ユーザーに自由に変更させられたら困る場合も有るという事だよな。
    • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時35分 (#2186971)

      でもそれってWindowsでも可能なフック系で可能だよね。
      system32フォルダ内のdllではなくてアプリのインストールされているフォルダにフック用のdllをおいてやるって定番の方法がすでにあるし
      skyrmだとDirectXのdllをフックして画質向上とかやるよ。
      後は、xinput非対応のゲームコントローラをxinput対応のゲームでやるためにx360ce使うけどこれもやっている事はフック処理なわけだし。

      ゲーム以外だとgdi++もAPIフックだよね。

      親コメント
      • KDW (Windows 2000のAPIをXP相当に拡張するソフト) の フック(KDW ではラッパーと呼んでいる)は、
        nProtect などにチートとして検出されるので、DLL自体に未実装の関数を実装して生まれたのが、
        Windows 2000 拡張カーネルなのでした。

        ラッパー方式にすると、ゲームが動作しないのは結構深刻な問題|。・ω・)

        公式だと、MSLU [microsoft.com]辺りがAPIのフックになるんじゃないかな

        by KDW の中の人

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          KDWの仲の人だ。
          KDWはWin2kにiTunesなんかをインストールのに利用させてもらっています。
          感謝。

          KDWはフックと言うよりdllの置き換え系ですよね?

      • by Anonymous Coward

        そういった行為を検出するのがアンチチートツールなんですが…

  • 今回紹介するのはLinux上でWindows用ソフトが動かせてしまうWINE。
    これを使うとWindowsマシンが無くてもWindows用ソフトが使え、大変便利です。
    その互換性は非常に高く、Photoshopすら動作させることができ、あのDiabloIIIを開発したBlizzardはWINEをチートを判定するほどです。
    使用は必ず自己責任で。

    --
    # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
    • by Anonymous Coward

      Diablo IIIを動かせるほどのWINEなのに、私がWindowsで好んで使ってきたテキストエディタが
      同じWINEでは一部が文字化けしたり、挙動が狂うなどの症状に悩まされています。
      GDIベースのアプリなら、もうほとんど違和感無く動くだろうと思っていたのになあ。

      • by Anonymous Coward

        WINEでゲームやりたいという熱意のある人はたくさんいるけど、テキストエディタを動かしたいという人はあまりいないのでは。
        マルチバイト環境で古い設計の物だったりするとなおさら。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 16時51分 (#2186925)

    INE -> WINE

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時02分 (#2186933)
    リンク先はリストじゃなくてDiablo IIIの動作確認情報だ。
    • by uxi (5376) on 2012年07月04日 17時52分 (#2186988)

      ロジは Logicool G13 Advanced Gameboard [logicool.co.jp]なんてのも出しています。
      ところがこれは OS 側に入れたサポートソフトで入力をフックしてマクロを実行する方式なので、例えば nProtect GameGuard 等のチート対策ソフトが噛んでるとブロックされて使えません。
      DiabloIII がこれに当たるかどうかは分かりませんが、チート対策ソフトが噛んでる場合はキーボードの側にマイコン持っているタイプのマクロキーボードでかつ、なるべくマイナーなメーカーでないと使えない場合が多いんじゃないかと思います。

      --
      uxi
      親コメント
      • 禁止になるのは、
        「承認されてないサードパーティ製プログラム」
        なわけですから、デバイスメーカーとかが、
        「うちのこの設定ツールはチートじゃないから承認してくれ」
        って言って、承認されれば使えるってことなんでしょうね。

        有名メーカーであれば、そういう対応も期待できるんじゃないかと思う。

        #まあ、G13はマクロとかも組めるから、チート扱いは免れない気がするけど……

        オープンソースだと、そういう対応が期待できないってところはつらいかもなぁ……

        親コメント
      • 新しいコンタクト方法か?! G13型ゲームボード売りたし
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        G13に限った話ではないですが、他のマクロを組めるキーボードやマウスも
        ブリザードのゲームではチート扱いになりません。それどころか公式でサポートされたりします。
        この手のに厳しいのは、韓国系のゲームが主だと思いますね。

        • by Anonymous Coward

          マクロ如きでゲーム性が損われるとか、どんだけ非人間的なんだろうね。
          単純作業を強いて無駄に時間を浪費させるなんて、
          これは日本の国力を衰退させるための罠に違いない。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時30分 (#2186966)

    WINEを使ってるってどうやってわかったんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 17時57分 (#2186992)

    Diablo IIIはオンラインゲームだし公式RMTで儲けるビジネスモデルだからチートに厳しいのは仕方ないな。
    国内のオンゲーもこれの1割程でも不正に厳しいといいのに。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月04日 21時26分 (#2187129)

    ネトゲやらんから解らんわ

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...