パスワードを忘れた? アカウント作成
3233454 story
Ubuntu

Ubuntu 12.04 LTSがインストールされた2.5インチSSD 18

ストーリー by hylom
古いノートPCの再生用などにどうぞ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AKIBA Watchに「OS入りの2.5インチSSD発売、インストールなしで利用OK」という記事があった。販売元はクラムワークスで、製品名は「ROMULA 12.04」。

Ubuntu 12.04 LTS(32bit版)が最初からSSD内にプリインストールされ、PCに接続すればすぐに使えるとのこと。SSD本体の容量は8GBと小さく、書き込み速度なども明示されていないとのこと。Intel Atom相当以上のCPUと、512MB以上のメモリを搭載したPCであれば動作するという。IDE接続モデルが用意されているので、SATAインターフェイスを持たない古いノートPCでも使用可能だ。ちなみに、OSの起動速度はPentium Mで約20秒、Atom N270で約30秒という。ただし、CPUについては、Pentium II/III以前のものは対象外とされている。

実売価格はIDEDモデルとSerial ATAモデルはともに10,500円くらい。実売価格9,450円のUSBメモリ版も販売済みとのこと(プレスリリース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SAW_Z (15894) on 2012年05月16日 18時57分 (#2154663) 日記

    以前、Ubuntuを導入したAtomN270搭載のネットブックで、計測したんですが
    電源投入から30秒で、デスクトップの表示まで行けました。
    (正確にはUbuntuベースでlubuntu相当)

    メモリーは1GBあるものを、あえて512MBに制限して使っています。
    (512のほうが、8秒くらいハイバネートレジュームの待ち時間が短くなります)

    SSD化してありましたが、低価格の32GBのSSDですから
    それほど速いものでは無かったはずです。

    この製品は、GUIがUbuntu標準のUnityですから、起動時間については
    lubuntuより不利だと思っていましたが、公称値は
    電源投入からじゃなくて、SSDアクセス開始からの計測なのかもしれません。

    8GBという容量は、Linuxでなら、特に何かを追加したりせずに
    保存先をNASやクラウドに持っていけば、実用的な容量ですから
    用途を限定すれば悪くないと思います。NetWalkerは4GB SSDでしたし。

    Unityは、こういった限定的な用途に向いている印象があるので
    悪くは無いと思います。

    ただ、やっぱりサポート料を含まないのであれば
    安いとは思えませんね。

  • 狙いがどの辺りにあるのか判らない・・・

    Linuxは面倒くさいからプリインストールにすれば手間が省ける?
    インストール程度が面倒なら最初からLinuxなんて選択肢は無いだろうし・・・

    まさかこれをメインマシンにする人はいないだろうから、
    サブマシンにOSをインストールする手段の一つとして手軽な選択?
    値段が全然手軽じゃないと思いますが・・・

    強いて言えば、IDE接続のSSDというのがウリとも思えますが、
    インストールPentiumIII以前には使えないというも微妙な縛りのような気が・・・


    http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
    これとか
    http://chromeos.hexxeh.net/index.php
    これで充分じゃないですか?
    何と言っても無料ですし
    • タレコミリンクにあるプレスリリースくらい読みましょうよ。

      シンクライアント/キオスク端末向け、 組み込みLinux

      — 最新のUbuntu 12.04 LTSをリードオンリー ドライブから起動

      ● ライトプロテクト機能
      ● クローン機能を搭載

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > タレコミリンクにあるプレスリリースくらい読みましょうよ。
        タレコミすらよくて3行、下手すればタイトル以外は読まれないのに、さらにリンク先まで読めなんて無茶言われても困ります。

        • by Anonymous Coward

          140文字以上は頭に入りませんか?

          そのうち、どっかの学者がtwitter脳とか言い出しそうだな

          #ここまででReadOnlyに到達した人:8人中2人

          あれ?swapレスってきつくない?

        • by Anonymous Coward

          うーん、間隔の違いって言えばそこまでなんだろうけど。

          「ふーん」って感じでスルーする程度なら、よくて三行もわかるけど、
          ヒトに文句付けようってのにリンク先も読まないってのはどうなのよ、
          って思います。

          #大昔卒論修論書くときに、偉そうなこと言うのに関連すること一通り漏れなく
          #チェック入れずに書いた日にゃ大恥かくぞとしこたま鍛われたもんですが、
          #昭和は遠くになりにけり、かな。

    • ネットカフェ・ホテル・インターチェンジの公共端末とかですかね。
      再起動してしまえば前のユーザーの影響を消せる場合が多いですから。
      # BIOSやら物理的にごにょごにょされちゃうとどうしようもないので要注意ですが。

      リードオンリーになって一体型なので間に何か挟まなくてよいのもメリット。

      親コメント
  • by nox_dot (11614) on 2012年05月16日 9時55分 (#2154150) 日記

    他の方も仰るように、8GBのSSDとしては値段も高すぎるし、これだけでは狙いが分からない商品ですね。
    Ver.12 でなく 13 なら、これを注文すると、折り返し連絡が来るのかもしれませんが。。。

  • by ZikZakCorp. (27383) on 2012年05月16日 23時25分 (#2154906)

    それって交換の出来ないコンパクトフラッシュでは?
    こんな [kuroutoshikou.com]変換基板つけた。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 7時42分 (#2154045)

    こういうものを使う人は自分でUbuntuのインストールぐらいできるだろうし、
    8GBのSSDをUbuntuが入ってるからといって1万円で買うとは思えない。

    何らかの制約があってどうしても新規インストール出来ない環境に放り込んで使うのか?
    それとも、時間やスキルがなくて買うって人がいるのか?

    • by Anonymous Coward

      8GでUbuntuだと足りなくなりませんかね。
      USBメモリの8Gで11.04を使っていますがアップデート時に空きが足りなくなって1回で正常に終わらないことがあります。其のたびにapt-get autoremove 再起動を繰り返してます。

      • by Anonymous Coward

        うちの12.04システム領域で5.5GB位ですよ。SDにデータ込みで8GB余裕です。
        もしかしてスワップ入れちゃってます?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 11時38分 (#2154252)

    Linux プレインストールのシリコン記録メディア(しかも DAP 機能付き)って意味では Wizpy [google.co.jp] なんてものが出てました。しかも wizpy は 2007 年発売で 4GB。それから 5 年も経過してるのに、たかだか 8GB の SSD にプレインストールというのは後発の泡沫製品が1つ発売された事実としてもニュース性が乏し過ぎます。

    i-odd [i-odd.com]の仮想光学ドライブ機能付き2.5inケースにベアドライブ組み込んで Live CD 版 Ubuntu の ISO 入れてしまえば、今回の製品の存在意義は何一つ見出せなないでしょう。仮にZM-VE300 [google.co.jp](\5,250~)とSilicom Power SP032GBSSDE20S25 (32GB) [google.co.jp](\3,470~)組み合わせても \8720~ 程度で済みます。片や今回の製品は仮想光学ドライブ機能もなければ容量も 1/4 程度なのに \10,500 が実売価格。唯一プレインストールと言う点を売りにしたいとしても、ブートイメージ入れた 500円程度 USB メモリを付けてくれれば十分でしょう。たったこれだけのメリットのために、どんだけ法外な価格付けてるのかと。

    そもそも Linux を使う層を想定している時点で、プレインストールのメリット考慮してもほとんど意味ないでしょう。余程アフターサポートが手厚いとか言うのであれば話は別ですが、新規ユーザー開拓と言う意味でも、こういうあこぎな商売は百害あって一利なしです。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 13時52分 (#2154460)

    散々指摘のある値段面を擁護するなら、リードオンリーモード(再起動で元通り)の実装はプラス評価しても良いかと。
    これ、対応する拡張カードやソフトもあったと思いますけどジャンク投げ売りを拾うんでなければ結構良いお値段しませんでしたっけ?

    まあ、それでもこういうルートに売り込むならもう少しくらい容量頑張ろうよっては思いますが。

    • プレスリリースを読む限り
      fstab に ro マウントするようかかれてて
      mount -o remount,rw /
      してるだけのように読めるんですけど?

      ソフトウェア的な問題なら UnionFS 設定しとけば良いって話だし
      それなら LiveCD で十分かと。

  • by Anonymous Coward on 2012年05月16日 15時43分 (#2154563)

    SDで980円で売ればそこそこいい感じのソリューションになるんじゃないかなと。
    「シンクライアント/キオスク端末向け、 組み込みLinux」なら
    ・速度は遅いけどブートしちゃえばそれほど問題ないかと(USBメモリ版があるぐらいだし)
    ・基盤に直付けできそう
    で、年間サポートに適当なグレードをつければいけそう。
    サポートなしでも20,000円前後でOpenBlocSもどきがついてれば爆売れする気がする。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...