パスワードを忘れた? アカウント作成
271120 story
教育

MacBookを持ち運べるランドセル 69

ストーリー by kazekiri
そこで何故MacBook 部門より

headless 曰く、

小学校でA4サイズの教材を使用することが増えていることに合わせて、イオングループが発売したA4クリアファイル対応の新型ランドセル「かるすぽ」の売れ行きが好調だという(読売新聞の記事)。 従来のランドセルの内寸は横幅215mmが主流だが、A4クリアファイルの横幅は220mm。かるすぽでは横幅223mmとし、A4クリアファイルを折り曲げずに収納できるようになっている。

しかし、MacBookの奥行きは231.7mm、一回り小さい13.3インチMacBook ProやMacBook Airでも奥行きは227mmある。MacBookを余裕で収納できるランドセルとしては、バッグ類を専門に扱う株式会社協和が展開する「ふわりぃランドセルコンパクトワイド(男の子用)(女の子用)」がある。横幅はA4ファイルサイズ対応の235mmとなっている。ただし、2kg以上あるノートパソコンを入れたランドセルを子供に持ち運ばせると、児童虐待と受け取られる可能性もあるので注意が必要だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 続報 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by annoymouse coward (11178) on 2010年11月07日 15時29分 (#1854518) 日記

    東京都で、appleの「MacBook」など大型ラップトップPCの販売を実質的に禁止する条例案が成立する見通しとなった。猶予期限は2011年12月。(slashdot.jpの記事より) [srad.jp]

    「MacBookの普及が、ランドセルの巨大化を増進させている」という主張から生まれた条例案。ランドセルに入るように、PCの横幅は215mm未満に抑えることを義務付けるとしている。

    この条例案に市長は拒否権行使の構え。apple広報も「これは利用者が望んだことではなく、世論も圧倒的に反対している。子供にどのPCを与えるかは政府でなく保護者が責任を持って決めることだ」と主張しているが、条例案を提案した市議会議員は「議会は拒否権を覆せるだけの票を確保している」とのことで、このままいくと9日の採決で正式承認される見通しだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 14時11分 (#1854480)

    なにMacBookで語ってんだ

    • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 14時30分 (#1854487)

      これが正真正銘の電波って奴なんだな…

      #分かってて採用する編集者の意図も分からんけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マカーはミサワ脳なんだよきっと
        ミラージュ [jigokuno.com]

        • by Anonymous Coward
          勘弁してください・・・。
          私もマカーなんですが、このストーリーは気持ち悪くて仕方ないです。
          本当に、こういう電波系の採用はやめて欲しいです。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 23時03分 (#1854717)

      タイトルを変更して

      しかし、MacBookの奥行きは231.7mm、
      の部分を、
      ちなみに、MacBookの奥行きは231.7mm、(中略)
       スラド民的にはランドセルにMacBookが入るかどうかについて、興味津々なのではないだろうか。」
      くらいにすれば、そんなに角も立たなかったのでは。

      親コメント
  • Let'NOTEにすればいい (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月07日 15時12分 (#1854506)
    りんごマークないし。
  • 意味不明 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月07日 15時28分 (#1854517)

    このタレコミはなにが言いたいんだ?
    そしてこれを採用する意図は?

  • 孫さんがそんなこと [srad.jp]言ってませんでしたか?
    • by Anonymous Coward

      亀の甲羅を背負うのが恥ずかしくても
      重いものを背負って修行すれば強くなれるということは
      孫さんに言われなくても全国の小学生が知っています

      えっ?
      悟空さんじゃなくて正義さんの話?

      --
      今は戦う能力よりもたった一粒仙豆が欲しい

  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 15時37分 (#1854523)

    勘弁してくださいよ、一部の人たちが暴走して韓国の後追いをするかのように、iPadを全生徒に配布するとか言い出しているもんだから大変なんです。
    デジタル教科書は、視認性の悪さや、印刷部分と書き込みをした部分の違いが一目ではわかりづらいことなどを考えると副教材として使うのであれば良いものの、主教材としては使いづらいものなのです。
    デジタル教科書を推進している人には、生徒向けに考えているわけではなく教員用と考えている人も居て、こちらはすぐ初めても良いと思うんですけどね。
    ということで、MacBookを持ち込んだら没収してみたいと思う。

  • 奥行きは (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年11月07日 14時07分 (#1854476)
    ランドセル 30cm
    MackBook 32.5cm
    • by Anonymous Coward

      ランドセルには奥行きがあるから入れようとすれば入るよ。
      中に入れるだけじゃなくてかぶせ部の内側に横向きに挟むこともできるし、紐でくくりつけてぶら下げることもできるし、背中に挟むことだってできるよ。
      やろうとすればAirどころかPro17インチだって持ち運べるけどさ、なんでMacBook?

      #画板をランドセルと背中に挟んで自転車乗って帰ったのが懐かしい。

  • by unchikun (14429) on 2010年11月07日 14時10分 (#1854477)

    今どきは小学生でもPCを学校に持ち込まなきゃならないの?

    まあそれはともかく、MacBook(白) と MacBook Air(11in)の一番安いのは
    どちらも88,800円なんだよねぇ。
    MacBookAirにはDVDドライブその他諸々ついてないことを考慮しても、
    この低価格は何なんだろうな?

    というわけで、買い与えるとしたらMacBookAir がお勧めね。

    • by unchikun (14429) on 2010年11月07日 14時24分 (#1854485)

      あ、
        「そこでiPadですよ」
      なんてオチなのかな?

      タレコミ人はAppleの中の人?

      親コメント
    • この間テレビで特集していて眺めていたのですが
      来年度から脱ゆとりの関係で教科書が厚くなるとか
      A4サイズは入ってもそれを収納できるクリアファイル等が入らないのが現在で
      それを何とかするために・・・らしいです。
      ランドセルの重さもどんどん軽くしているんだとか。

      すでにCMもやっていますね。
      クリアファイルが入る!って言っています。

      #そもそも教科書厚くなっても週五日じゃ教えきれないんじゃないかと家族と話してた。

      親コメント
      • Re:今どきは (スコア:3, 興味深い)

        by hpn_smile (11442) on 2010年11月08日 6時47分 (#1854797) 日記

        うちの長女は、A4サイズ用のファイルを入れるために、
        ランドセルとは別にわざわざ手提げ袋を持って行きます。
        手荷物が増えるのがよほど不便なのか、次女にランドセルを
        買う時には「かるすぽ(A4ファイルが入って軽いやつ)」に
        してあげてね、と真面目な顔でお願いされました。

        長女の方は、今更ランドセルを買い直すわけにはいかないので、
        ファイルを1cmほど小さく切ってあげようか・・・と考えて
        いたのですが。既存のランドセルメーカーは、そういうファイルを
        購入時に配布して、かるすぽに対抗してるみたいですね。

        後者のパッチを当てるような対策では限界が有ると思う。
        既存のメーカーも、ランドセルの大きさから再考して欲しい。

        親コメント
      • もういい加減に電子ブック化しろよと、ちょっとだけ思った。

        >#そもそも教科書厚くなっても週五日じゃ教えきれないんじゃないかと家族と話してた。

        っていうか、団塊Jrが学校に通っていた頃も、週6日で教科書の内容を全ては教えきれていなかったよね。教科書の後半の方は時間切れで教えてないのは普通でした。そのため受験などを考える場合には、学校で教わってない場所も含めて塾で教わる必要がありました。塾ではすべての内容を教えるので、必然的に学校の授業よりも進行が早いです。塾で勉強して、学校で復習するとか、本末転倒な事態も度々。

        #歴史の授業で近代史を教えてないとか、政治経済の授業で最近の事を教えてないとか、問題だよな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ランドセルの重さもどんどん軽くしているんだとか。

        二宮金次郎が草葉の陰で泣いちゃったりしないか?
    • by Anonymous Coward
      いや、マカーの間ではランドセルでMacBookを持ち運ぶのが流行ってるんじゃね?
  • 昔(20年くらい前)は学級新聞やら学年向けのプリントはB4、B5でつくってました。
    わら半紙がそのサイズだったので。

    親に会社だとB4なんか使わないよなんて言われながら。

    # 実はうちの学校だけだったのかなぁ。
    --
    # yes, fly. no, fry.
    • やっぱPCでテスト問題やプリントを作ることが増えてるってことなのでしょうね。

      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2010年11月08日 16時25分 (#1855135)
      小学校は治外法権かガラパゴスか・・・・
      B系列って日本独自ですよね(美濃紙のサイズが起源)。国際規格なのはA系列で、民間企業もみんなA系列になってきたので、政府が「行政文書はA系列にしましょう」って決めた結果が1993年四月からのA判化。国立大学などはすぐに追随したけど、小学校はまったくA系列に変えるつもりがない感じだった。それから10余年。ついに小学校にもA系列化が及んだのかと思うとなんとも・・・。17年かかったんですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      学校でB版の紙は今でもよく使います。B5はあまり使わなくなりましたが、B4はまだまだ現役です。
      学校外で標準として使われているA4を使いなさいと言うお触れが8年くらい前にあって、それ以来学校ではA4が一気に使われるようになったと感じています。B5でつくっていたものは、このときにA4に移行していったと思います。
      とはいえ、A4では小さいよなと思うものはA3ではなくB4を使うことになります。A3用紙も用意されていますが、A3を机の上で広げると、ほかのものを広げられませんから・・・。机のサイズ的に、B4が限界だと感じています。

    • by Anonymous Coward

      公官庁で「書類はA版を使え」って指示があったからね。
      当時、いわゆる電算センターで地方自治体のアウトソーシングやってたから、帳票をB版からA版に変更するの苦労したよ。
      文言そのままで用紙だけB5からA4に変えるとスカスカの間抜けた感じになるし、文字を大きくすると馬鹿っぽくなるしで、なかなかOKもらえなくてさ。バランス取るのがたいへんだった。そのわりに変更料は雀の涙だし。

      #タダ働きにならなかった分だけマシだったがな

  • 元ネタはちょっと突拍子ない内容ですが,ノートPCが入るランドセルというネタでひとつ.
    HERZさんのランドセル [leatherbag.co.jp]は入れることができますよ.
    ただし,子供向けと言うにはちょっと厳しいかな?

    ・重い(1,650g)
    ・高い(税込\59,850)

    次の観点で考えれば長く使えるので,いい買い物になるでしょう.

    ・小学校を出ても使えるデザイン
    ・レザー製でしっかりしている(お手入れ次第で何年でも使える)
    ・お店に持ち込めば修理可能

    # ランドセルって期間限定のアイテムなので,もったいないんですよね…
    # その点では,こういう選択肢もありかな,と.
    ## どうでもいいですが,この冬,自分用に買おうと思ってます :-)
  • by PEEK (27419) on 2010年11月09日 11時39分 (#1855597) 日記

    ガンダムとコラボで…

    #でもビームサーベルをリコーダーにすると一本差しのジムになっちゃうか

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 13時58分 (#1854473)

    それって男の娘用?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 15時00分 (#1854500)
    ランドセル通勤すればいいってことだろ?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 22時08分 (#1854693)

    ランドセルって今でも生き残ってるの?

    自分が子供の時でも既に,嵩張るし、体型にあわないし、荷物は入れにくい
    ガタガタ動くしで大嫌いだったな。あんな非効率な遺物は、いくらなんでも
    そろそろ廃止しようという動きにはならないの?

    #なんでも史的にはランドセルは明治時代にまで遡るという。
    #そんな時代錯誤なものを今でも使い続けてる理由ってなによ?

    ちょいとググると、
    >「ランドセル」 には、誰しもが “キュンとなる思い出、ノスタルジー” を持っているもの。
    http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6q.htm [paradisearmy.com]

    ランドセルと学ランには、悪夢しか残ってないよ。。。
    あれは完璧にPTAのエゴだったな。

    • うちの市だとほぼ全小学校で廃止されてるようです。
      私が通っていた頃はランドセルと黄色リュックどちらか選択でしたが、
      今はランドセルは指定から外れてるそうで。
      高価で重いわりに容量が少ないので使い勝手悪くて不評だったようです。

      > ガタガタ動くしで大嫌いだったな

      私の頃でもランドセルで来てた同級生が嫌がってた覚えがあります。

      --
      --------------------
      /* SHADOWFIRE */
      親コメント
    • by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年11月08日 10時53分 (#1854865)

      >#なんでも史的にはランドセルは明治時代にまで遡るという。
      >#そんな時代錯誤なものを今でも使い続けてる理由ってなによ?

      それは間違いだよ。
      明治からあるからといって時代錯誤とか馬鹿丸出しだよ。

      鉄道/電気/水道/ガス、すでに明治から使われている。
      君の言い方だと、「鉄道/電気/水道/ガスは明治時代に遡るという。そんな時代錯誤なものを今でも使い続けている」
      といった「馬鹿丸出し指摘」になってしまう。

      時代が変わったので、ランドセルは廃止すべきだ..という部分に付いて言わないといけない。
      一概に年数で言うのは、愚かだ。

      >ランドセルと学ランには、悪夢しか残ってないよ。。。

      小学校時代に教師とやりあったことがある。
      「ランドセルに入らないモノを学校で使用させるな、運搬道具としてランドセルを指定した学校側は
      責任をもって、学校で使用するものはランドセルに収まるものだけにすべきだ」とね。
      体育服やら何やら、全部むりやりランドセルに入れて、ランドセルが閉まらない状態で登校して
      「お前らがおかしいから、こうなるんだよ。閉まってないとかいうなら、閉めろ」と言い合った結果、
      「ランドセルなしでもよい」という回答をださせたことがある。
      翌年の弟の入学前の案内でプリントに「ランドセルを持たせて下さい」とあって、それについて
      噛み付いたこともあるな。

      あと、学ランについては、「どこでも大概これでオッケーだから楽だな」ってことで愛用していた。
      中学は制服だったけど、私服可な高校でも結構愛用していた。
      高校の場合、援団の粗野な連中と間違われることもあったけどね。

      >嵩張るし、体型にあわないし、荷物は入れにくい
      >ガタガタ動くしで大嫌いだったな

      嵩張る=それなりの収容量
      体型=デブ?
      荷物の出し入れ=蓋しめないと楽だったよ
      動く=きっちりパッキングするとか工夫してないだろ?
      といった風にも見えるね。

      それなりの制約があるなら、それを上手く運用する程度の機転がないと、
      どんな規格も対応できないだろうな。

      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...