コンタクトレンズをすることで外見や運動能力、社会性などに自信を持てる? 78
ストーリー by hylom
メガネでしたが何か、 部門より
メガネでしたが何か、 部門より
insiderman 曰く、
コンタクトレンズを使っている子供は、メガネをしている子供と比べて外見や運動能力、社会性により自信を持っていることが多いという研究結果が発表された(HealthDayの記事、論文要旨、オハイオ州立大学の研究ニュース)。
この研究は484人の近視の子供を対象に調査を行ったもので、メガネを使っている子供237人と、コンタクトレンズを使っている子供247人について、3年間に渡って社会性や勉学能力、運動能力、外見、品行などの自己知覚の変化を調べたそうだ。その結果、コンタクトレンズを使っている子供は、メガネを使っている子供と比べ、外見や運動能力、社会性などに自信を持っているという結果となったそうだ。
また、コンタクトレンズを使っている子供の中でも、初めはコンタクトレンズを嫌がっていた子供はほかと比べて勉学能力により自信を持っていたという。コンタクトレンズはメガネと比べて視野が広いため、活発にスポーツなどの活動に参加できるようになるのがこれらの1つの理由ではないか、と分析されている。
コンタクトレンズメーカーのJohnson & Johnsonがスポンサーとなっている研究なので偏っている可能性はありますが、メガネっ子だったタレコミ子は自分のことを考えると納得できるものがあります……(汗)。
男心 (スコア:3, すばらしい洞察)
メガネがかっこ悪くて・・・
巨乳がコンプレックスで・・・
など、男心をわかってない娘が多いのが原因ではないか?
Re:男心 (スコア:5, すばらしい洞察)
コンタクトレンズは人類(一部)の敵ですよ?
Re:男心 (スコア:4, おもしろおかしい)
貧乳の間違いだr・・・うわなにをするやめr
Re:男心 (スコア:1)
同感だ!メガネの何処が良いのかさっぱりわからん。
やっぱり微乳であr・・・うぎゅぅ~にゃにをすry
メガネ男子という言葉を知りませんか (スコア:3, 参考になる)
escala cafe|恋愛白書 メガネ男子は好き? 嫌い? [escala.jp]
アンケートでは7割の女子が「メガネ男子」を支持(w その理由としては・・・
要は似合うメガネや服装選びをしていないあなたに原因があるのでは?「日本人はメガネの掛けこなしが下手」と言われるのには、メガネを顔の一部として溶け込ませていないから [omi.gr.jp]、というのもあるようです。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:メガネ男子という言葉を知りませんか (スコア:5, すばらしい洞察)
ただしイケメンに限る。
#もう達観しているのでID
イケメンに限る? (スコア:1)
第179号 イケメンってどう? - おんなのこのキモチ [aglia.co.jp]によれば、
ほかには、人と会う機会の多い営業の人、今まではオタクというイメージが強かった(私だけ?^^;)プログラマーやSEにも、ちょっと見とれてしまうくらい外見に気をつかっている男性が多くいます。顔やスタイルもそうなんだけど、身につけているものとその人の雰囲気がマッチしていると、さらにカッコよく見えるんだよね。
だけど、「彼氏にするなら絶対イケメン!!」と思っている女の子って、あまり多くないんじゃないかな。カッコいい人は見ていて楽しいけど、「彼になってほしー!」とは思わないのです。
・・・らしいですよ。男は中味で勝負、とはいえ第一印象もあるから、服装やメガネなど身につけるものに気を配る必要があるのではないでしょうか。そういう話ですよ、あくまで。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:イケメンに限る? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:イケメンに限る? (スコア:1, 興味深い)
Re:イケメンに限る? (スコア:2)
その世界から飛び出せばいいよ。
ということで引きこもりをやめるんだ。外の世界には女性が一人もいないなんてことはないぜ?
#引きこもりたいけど働いてるけど女性も職場にいるけど縁のない人間はどうすれば(略)
#縁のないと打ち込んでみたら円のないとある意味正しく変換された俺はどうすれば(略)
試した結果 (スコア:3, 参考になる)
そう思って試したことがありますが、周囲の評価が変っていないように感じ、結果的に自信にはつながらなかったので、眼鏡に戻りました。
周囲の評価を変える、手っ取り早い方法は、生活習慣を変えることです。変えることができれば、達成感があるので、自信にも結び付きます。挫折すれば、自信を失いますが、これ以上に自信を持てるようになる良い方法が思い付きません。
パワーストーンを買ったらモテモテに! (スコア:2, 興味深い)
元の論文読んでないから何ともいえないけど,これって「パワーストーンを買ったらモテモテに!(効果には個人差があります)」ってのと同じにおいがするんですが,どうなんでしょ.
外見や運動能力、社会性に関する自信って,コンタクトレンズによるものというよりも,環境によるものの方が影響が大きい気がします(コンタクトレンズの影響がゼロとは言いませんが).
コンタクトレンズの有無で自信の変化を論じるのであれば,タイムマシンとタイム風呂敷を使って,
同じ人にコンタクトレンズをつけた場合と,つけなかった場合の人生を2回歩んでもらって自信の変化を聞くしかないのでは?
Re:パワーストーンを買ったらモテモテに! (スコア:1, おもしろおかしい)
メガネの方が自信を持てる場合もあるのではないかと思う。
たとえば入浴中はメガネを外すので、他人と比較せずにすみ、自身を持てたりとか。
Re:パワーストーンを買ったらモテモテに! (スコア:1)
論文が言いたいのはまさにその「パワーストーンでモテモテ」効果が
コンタクトでもあり得る、ということでは?
で実際には、「コンタクトレンズには人に自信を持たせる効果がある」というよりも
「メガネには人の自信をそぎ落とす効果がある」という方が正しい気がします。
私の場合、初めてメガネをつけた日には人生終わったと思いました。
あぁ、あの時言われたとおりテレビを暗いところで見るのを止めてれば、とか
走馬灯のように駆け巡ったものです。
まぁそのメガネにもすぐ慣れて、しばらくすると、つける前と同じような
生活してましたけどね。
#ソフト屋で視力が良い奴はモグリ、と負け惜しみしてみる。
閾値は 0 で
Re:パワーストーンを買ったらモテモテに! (スコア:1)
呼んだ? 両目とも1.2ありますけど。
# トラ技とI/FとDWM(季刊になりましたが)を読んでてもソフト屋
逆に (スコア:2, 参考になる)
スポーツの種類なんぞに拠ってはコンタクトの方が良くないってのも有るし。
ってか、コンタクトは使えている時は良いのだけど、トラブると致命的なのが何とも。
自分は昔試合中に埃で角膜を傷つけてからは、スポーツ時はメガネに替えてしまった。
試合の途中から完全に方目を失ったんで、無茶苦茶きつい。痛みも相当だし。
メガネだと確かに視界は狭くなるけど、それ以外の問題は低い。
そもそも、わざわざ試合中にアイウェアで目の保護をしている人も居る位だから、ちゃんと
運動用のフレームを使えば弊害は少なく済みますから。
メガネだと化粧が厳しい。 (スコア:2, 参考になる)
まぁ、目を悪くしないのが一番ですが、メガネが必要な視力になったのなら、
コンタクトの方が積極的になれると思います。おしゃれしやすいですし。
女の子はそういう、おしゃれに関する部分で自信をつけたり、積極的になれたりするんで、
メガネよりもコンタクトがよいかと思いますね。
メガネっ娘好きな人はいるでしょうけど、メガネだと髪を整えるのも苦労するのです…
Re:メガネだと化粧が厳しい。 (スコア:1)
そうそうそうそうそう、
はじめてコンタクトしたときあまりの化粧のしやすさにびびった…
それでも
結婚式用に買った30日間分のコンタクトを使い切っていない。。
初めて使うからといわれ弱めのにしたらあまり見えないんなもんで。
目的はっきりしてるなら強いのを買えばよかった
コンタクトは恥ずかしい (スコア:2, すばらしい洞察)
子供の頃からメガネだったもので、コンタクトにすると……というかメガネを外すと何故か落ち着かないんですよね
「社会の窓が開いていた」に近い感じ、分かるかなぁ
コンタクトを作った直後は、コンタクト+伊達メガネで過ごしていましたが
何の利便性も無いのでメガネに戻りました
Re:コンタクトは恥ずかしい (スコア:3, すばらしい洞察)
私の場合は「恥ずかしい」というより「体がメガネを覚えてる」です。
20年前からずっとメガネの人だったので
(そしてこの●年くらいで かなりふとってきたので)
顔の両こめかみの、メガネのつるが掛かる部分の肉が
カクッと凹んでしまってます。断崖の道みたいな感じ。
まさに、メガネが顔の一部に…
ゆえあって、ここ数ヶ月はずっとコンタクトなんですが、
凹みはぜんっぜん戻ってくれません。
# 痩せましょう。
Re:コンタクトは恥ずかしい (スコア:2)
メガネしてないのに、メガネ上げようとしちゃうんですよね・・・w
私も、スキーのときはワンデーしてますが、
メガネしてないことを忘れて、メガネ上げようとすると恥ずかしいので、
伊達メガネしてますw
コンタクトレンズで運動能力させる (スコア:2, 興味深い)
ナイキからマックスサイト [nike.com]というスポーツ用コンタクトレンズが発売されていまして、視覚のコントラストを際立たせてボールなどの視認能力を向上させることができるそうです。コンタクトレンズにすることで運動能力が向上するのは、あながち嘘じゃないと思います。
まぁ上は例外としても、眼鏡だと視野が大幅に狭まります。眼鏡を作ってみたのだけど、眼球を動かして視認したり、視野の隅で視認する癖がついているので、結局普段はコンタクトを使っていますね。
コンタクトはいい~ (スコア:2, 参考になる)
振動に強い。曇らない。視野が広い。いいことばかりです。
石や溝がしっかり見えて実際、転倒が減りました。
転倒する事態になってもその瞬間の情報を読み取れてダメージを減らせますね。
それからココからが非常に大事。
彼女となにをするときに。「恥ずかしいから眼鏡外して~」といわれていましたが
外すと見たいものが見れない。かといって眼鏡をしたままだとすったりなめたりするのに邪魔。
仕事に、人間関係に疲れて元気がなくなりそうなときもよく見えることで復活!
自信がもてます。
./にふさわしくない下ネタで申し訳ないが
技術屋だって楽しい性生活は必要なわけであって、ごにょごにょ。ごめん。
Re:コンタクトはいい~ (スコア:1)
下ネタ以外の部分は意外でした。
クロスバイクでビル風が吹く車道を走ってる時、コンタクトレンズだと風で乾いてしまうのか、排ガスが付着するのか分かりませんが、16km/hで10分くらい走行すると、視界が曇ってきてしまいました。裸眼にメガネを装着すると問題なかったので、僕は『メガネだと曇ってしまう状況』に限定してコンタクトレンズを使ってます。
しっかりした風除けゴーグルを装着すると、今度はゴーグルが曇ってきてしまうし・・。通気孔があればあったで、それでコンタクトが乾くし・・。ミニファン付きゴーグルなら、吸われるばっかりなので、レンズに風が当たりませんが、そんなゴーグル見たこと無い。。
#もしかして、ハードレンズとソフトレンズでは乾き方が違うのかなぁ?
俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
まあ、世をしのぶ仮の姿 (スコア:2, おもしろおかしい)
私が、眼鏡をかけて生活をしているのは、クラークケントのようなものです。
昔の彼女には、「取られたら嫌だから、他の人の前では、眼鏡を外さないでね」と言われましたし。
ま、眼鏡をかけていても、これくらいの自信はある。
で、要するにどうなのよ? (スコア:1)
スポーツNGだった状態で眼鏡君になった自分(要するに素材がダメだった)としては、
・コンタクトにすることで能力が上がるのか
・コンタクトにすることで能力が下がらなくなるのか
が非常に気になる所であります。
やる気の問題でしょう (スコア:3, 参考になる)
眼鏡をかけるようになってから、自転車(クロスバイク)に乗るようになりましたが、雨の中ゴーグルを
して走る時以外はコンタクトにする必要性を感じません。体力に自信がないなら、スポーツ自転車がお薦め
ですよ。:-)
# どうも目に装着するということに抵抗を感じ、目薬をさすのも苦手なID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
タンパックス・タンポン (スコア:1, オフトピック)
5歳の誕生日を迎えたジョージに、
お母さんが、「プレゼントは何がいい」って聞いたら、
ジョージは、「タンパックス・タンポンがいい」と答えた。
お母さんが驚いて、「なぜ?」って聞いたら
ジョージ曰く
「タンパックス・タンポンを使えば、あの日でも
水泳ができるし、テニスもできるって、
TVコマーシャルで言ってるよ。
ぼくも、水泳やテニスがしたいんだ」
コンタクトでないと自信が持てないなんて (スコア:1)
それこそ虚勢だと思うが。
自分のあるがままを受け入れて、
その良さ悪さを評価することを避けてどうするのか、と。
上にもありましたが、スキーなどゴーグルをかけるときには
コンタクトレンズは有用ですが、日常生活においては眼鏡の利便性の方が高いです。
何より、いつでも寝れます!
ということで、「眼鏡+1dayコンタクトのスポット使用」がベストだと思います。
# 見た目の評価なんて、素材の良さによるんで変わりませんって。
# イケメン+眼鏡 → 眼鏡が知的で素敵
# ブサメン+コンタクト → あいつ何色気づいてんだよ
# これに気づくのが重要。
Re:コンタクトでないと自信が持てないなんて (スコア:1, 参考になる)
服だって化粧だってメガネだってカツラだって虚勢です。
Re:コンタクトでないと自信が持てないなんて (スコア:1)
服だって化粧だってメガネだってカツラだって虚勢です。
OK.
君が可愛いあの子に、服が虚勢だって納得させたらまた話を聞こう。
・・・おっと、眼鏡は虚勢だと伝えるのは待ってくれたまえ。
その必要はない。
コンタクト入れるのは怖い (スコア:1)
コンタクト入れられる人はそもそも度胸やら何やらが備わっているんじゃないか…とか思ったり。
コンタクトを入れると自信が持てる、ではなく、自信があるからコンタクトを入れられる、ではないかと。
#自分には無理ですわ
Re:コンタクト入れるのは怖い (スコア:1)
周りでつけてる人いっぱいいるしなんともないだろうと自信満々で初めてコンタクト作りに行った時のこと。
本当に指先が目に入ってくるように見えるので、びびって顔色真っ青になって看護婦さんにあきれられましたorz
怖かったけどここまできてやめますとも言えないのでがたがた震えながらなんとかつけられました。
自信とかなくてもなんとかなります……。
自信云々の前に (スコア:1)
走り回るとずれるし、汗かけば曇る、雨のときは水滴がつく、
視野が狭いからサイドやバックミラー見るのに首ごと動かさなきゃいけない、etc.
結局眼鏡ってかなりのハンデになるからコンタクトにするといろいろ問題点が解決する。
結果、それが自信に繋がるんじゃなかろうか?
私の調査では (スコア:1, すばらしい洞察)
もともとアクティブな性格の人が「より活発に動きたい」からメガネからコンタクトに変えた ・・・ 70%
あんまりアクティブじゃない人が「いまのままで困ってない」からメガネのまま ・・・ 25%
無回答 ・・・ 5%
ざっと眺めてて思った。 (スコア:1)
この研究もコメントも、本人たちの裸眼視力及び乱視の有無、ドライアイ気味であるか否かなどのパラメータ無しに語るのは、片手落ちではないのかなと。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
今後予想される期待のできない喫茶店 (スコア:0)
コンレン美男子喫茶
コンレンツンデレ喫茶
Re:今後予想される期待のできない喫茶店 (スコア:2)
「コンタクト落としちゃった」とかいってあわてる店員さん。
よくみたら床じゃなくて体のとんでもないところにくっついていて......
ていう展開を瞬時に思い浮かべてしまった俺は違うところにいったほうがいいと思う。
#すすきの逝ってきます (飲み会で)
最近の眼鏡は視野が狭いぞ (スコア:0)
長年使ってたフレームが壊れたから新しい眼鏡を作ろうとしたらそんなのばかりで試したら視野が狭いのなんの
特に足元が見づらい
そんなのばかりじゃ運動もしづらかろう
#その店で一番レンズが大きく取れるフレームにしたけど以前より狭くなって憤慨中
Re:最近の眼鏡は視野が狭いぞ (スコア:4, 興味深い)
まず、直径の小さいレンズを使うことができる
次に、レンズを薄くできる
高屈折材料 + 非球面 の1枚数万のレンズを従来サイズのフレームに入れた時の縁の厚さと、
廉価な1枚数千円のレンズを今時のサイズのフレームに入れた時の縁の厚さが、
同じくらいだという説明を受けましたよ
Re:最近の眼鏡は視野が狭いぞ (スコア:1)
裸眼視力0.1未満+乱視持ちともなると、
大きい眼鏡だと端の厚さが大変なことになります。
厚すぎるといわゆる「ぐるぐる」も目立つようになりますので、
基本的に小さい眼鏡になってしまいます。
# なおかつ高屈折非球面レンズなのでお値段も結構なことにorz
# 流石に数万円/1枚までは行きませんが……
Re:最近の眼鏡は視野が狭いぞ (スコア:1)
レンズを(上下面のみ)薄くできるというのはその通りだと思いますが
直径の小さなレンズ・・・・・・・ なんて あるのでしょうか?
眼鏡店を見てみると、縦幅は至極細いものがほとんどですが
レンズの横幅まで狭くなったフレームというのは
見たことがありません。
(そんな真正面しか見えないような けったいな・・・)
実は昨今のレンズはフレームに合わせ元から楕円形で作られています、
ということでしたら コストダウンというのも納得なのですが
どうなのでしょう。
ちなみに私は 最近 気に入っているブランドの縦幅のあった頃(7年ほど前)のモデルを
在庫処分で見つけてしまい、3品ほど買いだめしました・・・。
眼鏡は動き難い (スコア:0)
眼鏡って見え難いし、視力もあまり上げないし、視野も結構狭いんだよね。
コンタクトだと目前に邪魔ものが無いから楽なことは楽だったし。
その手の微妙な差が行動に影響してると。
でもレンズが目から若干遠めにあるのと近接してる差は結構大きかったかな。
今はコスト的な関係とスポーツしないから眼鏡オンリーですが。
自分の場合は (スコア:0)
自分の場合、メガネ君だったのに剣道をやっていまして
正直、あの時代にコンタクトがあったなら、
もう少しマシな結果を出せたのではないかと思います。
また、現在の話で言うなら、激しい運動時に(主にテニス&スカッシュ)
メガネが動く(ずれる)ことで、目標物を追いきれなくなりますので
コンタクトをすることで戦闘力が上がります。
(スカッシュ時には、メガネにボールがぶつかって・・・
というような事故防止の理由もありますが)
また、外見に関しては、正直なところ、メガネでごまかしているという気が。
ということで、コンタクト化した場合の結果としては
運動能力:自信+
外見 :自信-
社会性 :変わらず
です。
Re:自分の場合は (スコア:1)
正直、あの時代にコンタクトがあったなら、
失礼ですが、お歳はおいくつですか?
もう70を超える私の母は20代からコンタクトを使っていたそうですよ。
行間を読もうよ… (スコア:1)
あなたが裕福な家庭の生まれであることは分かりました。
ハードだけか、ソフトが出ていたのか、その価格帯はどうだったのかで変わるでしょ。
その人(家庭)の収入に比して、買えない物はない物と同じです。
あとハードレンズは衝撃が加わって割れる危険があるので、スポーツなど激しい運動には用いないでくださいって注意書きが当たり前にありましたしね。
これは今もそうだし、だからこそソフトレンズが開発され普及したわけで。
自分も40間近で小学校上がったときから眼鏡っ子ですが、当時の眼鏡ですら3~5万円(乱視が入っていたので)。
ガキの頃は毎年度が上がるんで、少なくとも2年に1度は作りかえで、子供心に親に余計な負担かけてすまないと思っていましたよ。
そんな状況で眼鏡より高価なコンタクト(ソフトや、まして乱視入りなんてべらぼうな値段でした)なんかねだれるわけもなく。
#元ACではないですが、あまりにあまりな内容なので。
Re:自分の場合は (スコア:1)
バスケットボールをやってまして夕方暗くなるとシュート成功率が下がると。
(チームメイトから「もう眠たいんか」なんて言われたり)
当時、ハードコンタクトを作ったんですが、「視線を振るフェイント」をすると目の動きに
レンズがついてこれず、試合中に落ちてしまったことも。
(ええ、試合を止めてみんなに探してもらいました)
パフォーマンスは上がるし、近視特有の「しかめっ面」が無くなるのでそれなりの自信は感じましたよ。
ではコンタクトもしなければ (スコア:0)
メガネ = 運動能力がコンタクトに比べて低い
コンタクト = 運動能力がメガネに比べて高い
両方要らない人 = メガネ・コンタクト両方より運動能力が高い
ってことにならないか?
Re: (スコア:0)
それはまた別の議論なんじゃないですか?
Re:メガネはアクセサリー (スコア:1)
アラレちゃんはどうだろう?と思ったけど、「美少女」というところで疑問符がついた。
LIVE-GON(リベゴン)