パスワードを忘れた? アカウント作成
21335 story
Linux

Linuxを使う本当の理由? 113

ストーリー by nabeshin
全検証して仕様を推定するのが面倒 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.より。Linuxを使う理由を問われ、「セキュリティが強化されているから。無料だから。カスタマイズできるから。コミュニティのサポート体制が整っているから。」などと答えるが、Vlad Dolezal氏によると、これらは非Linuxユーザ向けの答えであり、Linuxを使う真の理由は、非Linuxユーザには理解できない、コマンドラインを使うのが楽しい、システムを完全に支配下にしていじれるのが楽しい、広く使われていないからこそ優越感があって楽しい、無料でソースコードや資料を手に入れられるからシステムをいじり倒せて楽しい、という「楽しさ」にあるとしている。

Linuxの方がより仕事上の要求を満たすから選んでいたりと、もちろん「楽しい」だけで使っているわけではないと思うが、Linuxを触り始めた頃のワクワク感をちょっと思い出させてもらった。皆様も「楽しく」Linuxを使っていますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もちろん、editcap でばらして、tshark でフィルターかけて、mergecap でくっつけなおすとかはある程度やりようはありますが…。

    1Gbyteぐらいの tcpdump ファイルを食わせると、32bit Windows 環境では Wireshark がギブアップするのです。で、64bit環境で 64bit で快適に Wireshark を使うとなると Linux の方が入手しやすいのです。

    「あぁ、とうとう32bit空間では足りない世界がやってきたのか」
    「ビルゲイツ、うちのIT部門をちゃんと調教して64bitをデフォルトにしてくれっ。高い金をどうせ取るなら、そこまでしてよ」

    と思ったもんです。
    --
    fjの教祖様
  • 気取ってるだけ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 19時27分 (#1315334)
    Windowsが嫌いだから(トラブル疲れ的な意味で)
    Macも嫌いだから(妬ましい的な意味で)
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 22時04分 (#1315408)
    俺はどっちかってーと、Windowsマンセーで、嫌Linuxだけど、この Vlad Dolezal氏のコメントはいいね。こーゆー風に言われたら自分も使ってみようかって気になるもんだよ。それなのに多くのLinux厨ときたら、前者のような理由を声高々と執拗に唱えててキモくてひいちゃうし、そいつら仲間だと思われるのが嫌で自然と嫌Linuxになっちまう。
  • 論より展開、つーか。

    gzip -dc hogehoge.tgz | ( cd /work01 ; tar xf - )

    # しかしSlackwareを使ってた頃は、DOOMで遊んでばかりのような気が…。^^;

  • Windowsで普段使ってるソフトの導入をいちいちセットアップ立ち上げてするのがもう面倒で仕方ない。
    そしてクソ遅いWindowsUpdate。気がつけば家のパソコンのHDDにはLinuxしか残っていませんでした。

    事務所ではフラストレーション溜めながらインストールしてます。
    --
    -- Chack "あなたの常識は他の人にも通じますか?" 鉄ちゃん [underthetree.jp]の
    • アップグレードが簡単にできるのがいい.
      さらに,Debianに限ったことではないけど,Windozeに比べてシステムを新しいマシンに移行するのが楽
      (ファイルシステムをcp -ax してからブートローダ入れ直して,必要なカーネルモジュール等を設定するだけ).

      # というわけで,マシンは7年で3台くらい変わったけど
      # 7年前にインストールしたsidをupgradeしながら,再インストールせずに使っている.

      # 使い慣れたものが一番 [srad.jp]ってことか.
      親コメント
  • 理由 (スコア:3, 興味深い)

    by YABO (35259) on 2008年03月18日 19時00分 (#1315323)
    個人ユーザですから、
    ・ほしい機能が全部タダ
    ・動作が安定している(基本的に再起動の必要ない)
    です。
    直接の理由は「RAID5がタダですぐ導入できる」でした。
    今は安いカードで構築できるようですが。でもなんとなくあの辺は信用できない…
    • by kiwipease (35756) on 2008年03月18日 22時22分 (#1315429) ホームページ 日記
      ほしいソフトウェア/アプリケーション/機能があるから

      Windowsで不足しているのは無償のサーバソフト
      SSLが使えてWebDAVが出来るHTTPdというありきたりなものがほしいのになかなか見つからない
      IISでも出来ますが、認証にWindowsのアカウントが使われるのがいやで別のものを…でも見つからない。
      結局04 WebServerというものが見つかりこれを使ってます。
      でも本当はFTPSdがほしかったの…
      親コメント
      • by T-D (31865) on 2008年03月19日 0時25分 (#1315509)
        同じくlinuxで使えるソフトを使いたいから使っています。
        aptで大体取得できるのでWin32上で動くクローンを探す手間もないですし。

        触るようになった理由はUNIXとほぼ同じ操作で使えるからですが、
        無償で様々なディストリビューションを試せるので選定し易いのもメリットでした。
        今は仮想環境ならトラブルが起きないものが殆どなので試すのも簡単です。

        他にもスペックの低いPCを使いたい場合はlinuxなら選択肢がありますが、
        Windowsはセキュリティ更新が終了していてリスクが生じてしまうので使えません。
        運用もリモートでWindowsから繋いで殆どのことが可能ですから重宝しています。

        但しデスクトップとしての運用ではmp3の日本語タグが正常に表示できないなど
        データ互換性に不満がありますし、最新ハードで動かないことも多いので
        主に使うのはWindows XPかVISTAですが。
        親コメント
  • Debian があんまりに親切すぎて楽しくなくなったので BSD にしました。
    でもデスクトップ環境は Windows なんですけどね。
    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 17時51分 (#1315255)
    学校と自宅で同じ環境を生徒が準備できる。

    Windowsではそれが出来ない。ただそれだけです。
    • WindowsだとPlaggerやらOpenFastladderやらの導入が面倒だからかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 18時40分 (#1315307)
        横からすいません

        >WindowsだとPlaggerやらOpenFastladderやらの導入が面倒

        個別のミドルウェアもそうでしょうが、OS自体の敷居が高くなるからでしょう。
        学校と同じ環境を用意するって事は、問題切り分けのためにもゲームなど入ってない
        専用環境にするのが望ましいけど、デュアルブートにするのは技術的にもライセンス的にも
        敷居が高くなるって事じゃないでしょうかね。

        それ専用にカスタムした環境をブートCDでバンバン配布なんてのもWindowsは出来ません。
        (営利企業向けはともかく、少なくとも一講師の身分で承認もいらずやっていい選択肢は無いでしょう)
        また、家で用意させる環境っていうのが一般のパソコンならともかく組み込みの特殊用途などに
        なると学生に用意させる環境としてはWindowsという訳にはいかないでしょう。
        普通のWindowsでは特殊環境の上で動かないし、そういう用途のWindowsには別途料金がかかるため。

        WindowsはWindowsで、宿題レポートをまとめたり息抜きのエロゲをするのに最適なのです:p
        要は適材適所
        親コメント
      • by kanie (911) on 2008年03月19日 1時21分 (#1315543)
        オープンソース版のFastladderなら、導入はWindowsが一番簡単。
        親コメント
  • とても単純な理由 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 18時07分 (#1315272)
    単に使いなれたものが一番 [srad.jp]なだけですが何か。
  • by oldwave (20436) on 2008年03月18日 18時38分 (#1315303) ホームページ 日記

    GNU Hurdを待っていますが...今のところGNU Linuxです。

  • by kanie (911) on 2008年03月19日 1時30分 (#1315548)
    OSの比較している人はWindowsとLinuxばかりで、Macについて触れている人はほとんどいない...。
    CLIの作業効率や、FOSSのインストール・更新の気軽さでLinuxを選んでいる人は、Macも使ってみるといいんじゃないかと。かなり幸せになれますよ。Windows入りのコンピュータより安いし。
    # 家でも会社でもLinux2台 + Mac 1台
  • by asmodeus_mt (11308) on 2008年03月19日 2時56分 (#1315580) ホームページ 日記
    巷で話題のASUS Eee PC [asus.com]を買ったのですが、北米版の8GなのでASUSがカスタマイズしたXandrosがバンドルされています。

    ネット巡回、チャット、Skypeでのボイスチャット、メール、簡単なテキストやスプレッドシートの編集に使用しているので、
    UbuntuやeeeXubuntuなど他の入れなくとも、デフォルトのXandrosで十分使えてます。
    ネットもWifiはWPAに対応、イーモバイルのD02HWも繋いで設定すればドライバをインストールせずとも接続できます。
    家電量販店で日本版(XP搭載)を触りましたが、正直北米版と違い、魅力を感じることはできませんでした。
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 18時24分 (#1315291)
    「FreeBSDより対応してるハード(周辺機器)が多いから」

    こういう思考の人はすでに絶滅してしまったのでしょうか?

    #オレっちはLinuxユーザじゃないけどね.
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 18時25分 (#1315292)
    幸運(?)にも仕事で関わっているので使っています。

    家でも使ってはいるのですが、なかなか実験する時間がとれません。
    やっぱりLinuxは色々システムをいじり倒してこそ価値が出るかなとは思っています。
    カーネルのソースを読みつ、カーネルの中にフック入れたりprintk入れたりして動作を眺めていると色々と為になりますね。

    今は仮想マシンの類が良くなってきているので、カーネルを変更して実験するにもリスクが抑えられて良い時代になりました。
  • はっきり言おう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 19時38分 (#1315341)
    慣れ、もしくは惰性
  • いちばんのりゆう (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 19時40分 (#1315343)
    じょうしのめいれ(ry
  • 世代間格差 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 20時13分 (#1315355)
    > Linuxを触り始めた頃のワクワク感をちょっと思い出させてもらった。

    「ワクワク感」ってのに違和感をおぼえるな…
    るんるん♪ じゃないのか?
  • 今のWindowsだとドライバーが対応していなくて
    動作しないNICもなんの問題もなく使えてしまうのが
    すてきです。
    買ったばかりの1000円代の安いUSBキーボードも
    Windowsでは不明なデバイスになって使えなかったのが、
    サポート外のLinuxだと問題なく使えました。
  • スラッシュ国民投票 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月18日 21時02分 (#1315378)
    ○セキュリティが強化されているから安心して使える。
    ○コミュニティのサポートが親切で安心できる。
    ○非Linuxユーザには理解できないコマンドラインを使える。
    ○システムを完全に支配下にしていじれる。
    ○広く使われていないからこそ優越感がある。
    ○無料でソースコードや資料を手に入れシステムをいじり倒せる。
    ○べ、別にOliverとお揃いのOSが欲しかった訳じゃないんだからねっ!
  • by patagon (1453) on 2008年03月18日 21時50分 (#1315402) 日記
    Linuxは無料がゆえに一般に広まらない
    http://srad.jp/linux/article.pl?sid=08/02/20/0256235 [srad.jp]

    じゃなかったの?これも本家からだけど。
    広まらないけど使う?
    • Re:ちょっと待て (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月18日 22時13分 (#1315424)
      >広まらないけど使う?

      それのどこが変なの?
      タレコミにも「広く使われていないからこそ優越感があって楽しい」って書いてあるだろ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 22時28分 (#1315434)
    ってのが、私のところの実情w

    そのため、CentOS3.9をCore2Duo+P965+ICH8M(SATA HDD)のノートにインストールするのにどれだけ苦労したことか…orz

    なんとか、ICH8MのSATAディスクを認識させたけど、ata-piix.c,ata-piix.hの変更だけじゃ認識しなかったのが一番痛かった。(ドライバディスクを作っても、認識してくれなかった)
  • 始めた理由は
    ・好奇心でFreeBSD(98)だったが挫折した
    ・Linuxを始めた理由は会社の仕事で必要だった
    ・画像ファイルを知人と共有したかったのでLinux&Apache
    ・ファイルサーバーをLinux&sambaで作った

    現在、使っている理由
    ・Windowsでないと困る事が少なくなって来たから
    ・使用するアプリが限定されLinuxで問題ないから
    ・GPLで無料、探す手間が少なく、簡単にインストールできる
    ・好みのディストリビューションが選べるから
    ・公開自宅Webサーバーとの親和性
    ・使っていたWindowsがサポート終了後に秘孔を突かれてご臨終したから

    本当の理由は
    ・Windowsのライセンス料が勿体無いから
    ハードの値段は極限まで(安鯖の1万円台)下がっているのに、OSの値段でもう一台買えるのは「納得できない」
    ええ、売ってるLinux(VineのCRやTurbo、RHEL、SUSE)は使ったことが無いですよorz
  • by Anonymous Coward on 2008年03月18日 22時45分 (#1315443)
    しがないルータ屋ですが、最近のデバイスはLinuxとWindows環境しか想定されていないことが増えました。
    # 社内自製OSは相手にされなくなってきたよ。どうせうちの会社から数だしていないけどさ。
    ところで今度出たCisco ASRはLinuxベースだそうで。(今までもCisco Linksys事業部はLinux使ってましたが。)
  • 見事な調度の施された家具には囲まれているけれど、開けるとほとんど空っぽな棚ばかりの高級ホテルのスイートの書斎よりも、ホームセンターで買ってきた安物本棚に手になじんだ本が満載の狭いわが家の部屋の方が、仕事がはかどるってもんです。もちろん座ったままですべて手に取れるように配置してあるのは当たり前。

    あ、でもわが家の方がおもちゃもいっぱい有るので、逃避行動に、、、

  • # dd if=/dev/zero of=/dev/sda
    で、ディスクの中身がすっきり消えてしまったりとか
    # mkfs.ext3 /dev/sda
    で、パーティション区切ってないのにフォーマットできてしまったりとか
    $ cat /dev/input/mice
    で、マウス動かすとダダダーっと何かが出力されたりとか…
    # strings /proc/kcore
    なんかも素敵ですよねー
    --
    ムニムニムー
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...