マイクロソフトが開発ツールを学生に無償提供 78
ストーリー by nabeshin
日本が仲間はずれになってきた 部門より
日本が仲間はずれになってきた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
AP通信によるとマイクロソフトが開発ツールをフルバージョンで学生に提供するとのことだ。学生がダウンロードできるようになるソフトはVisual Studio Professional Edition、Expression Studio、そしてXNA Game Studio 2.0であり、これに加えてSQL Server 2005 Developer Edition及びWindows Server Standard Editionも提供する。記事によるとゲイツ氏は「学生は複雑なWebサイトをつくるとき、Linux、Apache、MySQLとPHPというオープンソースの組み合わせより、パワフルなマイクロソフトのツールを使ってみたいと思うはずだ。しかし、マイクロソフト製品を提供することでオープンソースに背を向けさせようという目的ではなく、これによって学生が使えるツールが増えることを望むとのこと」。この制度はアメリカ・イギリス・カナダ・中国など11カ国でまずスタートし、順次広げていくそうだが、日本はこの開始11か国の中には含まれていない。
Office2007に続きスルー (スコア:5, 参考になる)
http://www.theultimatesteal.com/home.asp [theultimatesteal.com]
Office2007 Ultimateの学生向けの安価な販売に続いて日本はスルー
かつて1-2-3,一太郎がシェアを取っていたときOfficeファミリーの価格を
安価にしてシェア獲得を図ってきていましたが,今の日本は実施該当国に
比べて競合製品,OSSの脅威が弱いのが対象にならない理由なのかな.
Re:Office2007に続きスルー (スコア:2, 参考になる)
それに最近は学校全体で契約している法人も多いので。
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/20080220zdnet20367675/ [infoseek.co.jp]
> たとえば、これまでライセンスあたり3万7500円だったMicrosoft Office Enterpriseを、
> 学生は年間1700円、教師は年間3400円で利用できる。
1度学校で使えば、社会にでても使うでしょう。
Re:Office2007に続きスルー (スコア:2, 興味深い)
おまけに利用権の契約なので卒業する人間以外は(卒業する人には継続して利用する場合のみ利用する権利を無料でつけられる)契約をやめたときにインストールしているソフトを削除せにゃならん。学生やら教員やらをそこまでコントロールできるかは微妙。
というわけで、一度口にしたらその後も契約し続けなければならないというかなり覚悟のいるモノだったりします。
小規模で契約終了後の負担がたかが知れている所か、大規模で管理コストより契約のほうが安いところが検討対象になるのではないでしょうか?
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1, 興味深い)
日本市場なんか重視してないとか
日本人開発者の開発力なんか当てにしてないとか
#笑い事で済むのは一行目だけだな
Re:Office2007に続きスルー (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
>#笑い事で済むのは一行目だけだな
現在主力開発国のインドが入っていないからまだ大丈夫!(待
それにしても、リンク先の情報では、アメリカ、ベルギー、中国、フィンランド、フランス、
ドイツ、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリスの10カ国となっていますが……
タレコミ情報のカナダはどこからの情報?
>The programs are available now to more than 35 million college students in the U.S., >Belgium, China, Finland, France, Germany, Spain, Sweden, Switzerland and the U.K.
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
ダウンロードページ [msdn.com]より
We are kicking this off in 11 countries/regions, giving DreamSpark to millions of students in the United States, the United Kingdom, Canada, China, Germany, France, Finland, Spain, Sweden, Switzerland and Belgium. If you are not residing in one of the countries listed keep checking back, we will be adding more countries throughout the year.
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
遅れるのは既存のアカデミック版やMSDNAAとの兼ね合いを調整するためなんでしょうかね
#後者はOSも利用可能だったはずではありますが
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1, 興味深い)
昨年世界規模で見るとPCの売り上げは好調なのに対して
日本のPCの出荷はかなり伸び悩んだというニュースがありました
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-26984020070720
もはや日本はMSにとって最重要国のひとつではありえないでしょうし
市場が縮小している国が蔑ろにされてしまうのは当然のことかと思います
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
JEITA / 統計データ 2007年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績 [jeita.or.jp]
電話は元気ですなー。
JEITA / 統計データ 2007年度移動電話国内出荷実績 [jeita.or.jp]
Re: (スコア:0)
> 対象にならない理由なのかな.
でしょうね。あるいはアカデミックライセンスで十分と考えているのかも。
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1, すばらしい洞察)
Visual Studio 2008 Professionalでも13000円、2005 Standardなら5000円切ってますし。
日本が仲間はずれということに不安を覚えはしても、価格に対する不満は皆無です。
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
MSDN アカデミックアライアンス [microsoft.com]などもありますからね
国が違えど,開発ツールはITリテラシの高いユーザが利用するために,他の無償で入手できる
ツールを選択できることに対して危機感を持つ現状が,日本も含めた学生向け価格設定のかもしれませんね.
それに対してOfficeは日本市場において足元が削がれる動きはまだまだでしょうし.
Re:Office2007に続きスルー (スコア:1)
でも・・・ただで手にはいるなら、VS2008買わなくてよかった!
以上
Microsoft プレスリリース (スコア:4, 参考になる)
日本は6ヶ月以内に開始 (スコア:4, 参考になる)
6ヶ月以内にオーストラリア、チェコ共和国、エストニア、日本、リトアニア、ラトビア、スロバキアで開始されるらしい
労働力確保? (スコア:3, 参考になる)
調布技術センターがちょっとした学生バイトを呼ぶための餌が無くなると困るからですよ(違
# 音声認識の被験者とかで、報酬が各種MS製ソフト(w
# また某大学ネタだけどID。
# 私が学生の頃の話なので、今でもあるかどうかは不明ですけどね:p
Re:労働力確保? (スコア:1)
調布って時点で特定できますな。
#って調べてみたら大学構内の最寄の門から徒歩5分ほどじゃないか。
Re:労働力確保? (スコア:1)
#VS2003theSpokeがVS2005Proに無償アップグレードできた
#某大学の実践プログラミング(C#)の講義でVS2005Proがもらえた
#上2つにMSDNライブラリがなかったのでVS2005のアカデミック版を買った
#ということでVS2005のCD(-R)が家に3組ある
Re:労働力確保? (スコア:1)
Re:労働力確保? (スコア:1)
Re:労働力確保? (スコア:1, 参考になる)
報酬はあいかわらず現物支給のようです。
去年の話。
ときどき某大学の食堂を利用している社員なのでAC。中華飽きた。うまいもん食わせろー。
一連のMSの行動からして (スコア:3, おもしろおかしい)
まあ、Japanese Localizationは中国人にやってもらう方針ということで。
無料 (スコア:3, 興味深い)
やっぱり無料の方がいいの?
一体どっち?
Re:無料 (スコア:1)
実際にタダかどうかではなく、「普通に買うと有料」という事が大事なのでは?
学生にとっては (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:学生にとっては (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:学生にとっては (スコア:1)
新しい技術を学生のうちに触ってもらい、様々に試してもらって新たなものを作ってもらう、という意味では、メインストリームの終了 (機能追加の終了) が来年である最新の一つ前の製品なんて話になりません。
Re: (スコア:0)
でも、そういう向学心のある学生はタダで提供されるまで口を開けて待ってたりしないと思うんだ。
Re:学生にとっては (スコア:1)
# 携帯厨
ASP.netの無料ホスティングサービスのほうがいいな (スコア:2, すばらしい洞察)
.NETベースのWebサイトを好きに作れといわれてWindows Serverのパッケージだけもらっても、サーバの置き場所に困る気がします。Windows ServerのホスティングサービスはLAMPにくらべるとちょっと高めだし、Dynamic DNSで頑張れっていうのもちょっとねえ。
.NETが使える無料のホスティングスペースを提供してくれたほうがうれしいですね。
Re:ASP.netの無料ホスティングサービスのほうがいいな (スコア:2, 参考になる)
これとかどうです?
「複雑なWebサイト」の作成に向いているかはさておき。 (スコア:2, 参考になる)
http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/08/01/PHPandIIS7/default.aspx... [microsoft.com]
http://mvolo.com/blogs/serverside/archive/2007/08/15/Developing-IIS7-w... [mvolo.com]
http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2007/12/03/asp-net-mvc-framewor... [asp.net]
MVC以前に、今まではクリーンなURLを実現するのにすら、ISAPI_Rewrite [isapirewrite.com]を使うか、
同等のISAPI拡張を作る(とはいえVS2005ではISAP拡張作成のサポートが半ば打ち切られている)必要がありました。
もしくはWeb.configでゴリ押しか。
# RoRっぽいフレームワークを目指したMonoRail [castleproject.org]を見てください。
# キモいURLしてるでしょう、ルーティング用の拡張子を設定してるんですよ、これ。
まぁWebアプリ開発に初めて足を踏み入れる学生さんがそこら辺を考慮して開発環境を選んだりはしないでしょうが、
外向きのサイトを作るのに、LAMPやRoRと共に候補にすらならないという状態は改善しつつあるのではないかと思います。
(無償提供という条件を抜きにしても)
# WindowsServerやMSSQLServerも、最近は結構まともだし、Expression Studioも地味によく出来ています。
# ・・でもASP.NETモバイルコントロールとMailまわりはもうちょっとなんとかなりませんか。
大学生のころ (スコア:1, 参考になる)
で、僕が買ったWindowsServerとかSQLサーバーとかVisualStudioとかの代金は返金してもらえるんだよね?
#でも今は開発とは縁遠い職種なのでAC
Re:大学生のころ (スコア:1)
いろいろなソフトが無料で使えます。
Vista もパッケージ版発売前に利用できたりしましたし。
あと Office の Campus Agreement も入っているので、こっちも使えます。
金銭的に大変助かっています。
Re: (スコア:0)
# 自慢なのでAC
Re:大学生のころ (スコア:1)
# VS2003の頃
切れてから"新しいものが出たら更新すればいいかなー"と思っていたら…
http://www.microsoft.com/japan/msdn/howtobuy/vs2008/upgrade/default.aspx [microsoft.com]
"サブスクリプションの有効期限が切れてしまった場合には本パッケージはご購入いただけません。"
orz
Re:大学生のころ (スコア:1)
Office 製品を 1 ライセンスだけ業務使用できるというくらいしかメリットが見えてこなかったので、個人で Universal はちょっとやりすぎたと思いますです。
ISIC (スコア:1)
Re:日本で開始したって (スコア:1, すばらしい洞察)
そうなの?
その割にはふた言目には「Windowsじゃなきゃ仕事に使えないねw」とか言う人が多いよね
Re: (スコア:0)
どっちも負けるなー(棒
Re: (スコア:0)
つーか、スラドではMSのツールは仕事用ツールとして評価して居る人間は元々多かったよ。
Re:いいなあ大学生 (スコア:1)
Re:いいなあ大学生 (スコア:1, 参考になる)
大学側が学生身分を保証してくれないですよ。
Re:いいなあ大学生 (スコア:1, 参考になる)
それでofficeを数年前に購入しましたから。
(マイクロソフトのサイトに科目履修生も可能とありました。その時は)
ただし、AdobeとAppleは全科履修生という条件つきだったけど。
Re:いいなあ大学生 (スコア:1, 参考になる)
# Adobeはマクロメディアとくっついた辺りで変わった可能性もあるし。
ちなみに3年前に比較したときは一番緩いのがMS、次にAdobeで最後がマクロメディアって感じでした。
マクロメディアはアカデミック版だと成果物を自由に配布できないので、
個人のサイトでFlashを使おうと思ったら結局通常版を買う必要があるというかなり厳しいライセンスです。
Re:いいなあ大学生 (スコア:1)
って、機会があるたびに言っているのですが、未だに実現されていません...。
Re:いいなあ大学生 (スコア:1)
今から大学に行く費用でマイクロソフトの開発ツールを買えば良いんじゃないですか?
Re:いいなあ大学生 (スコア:1)
#むしろ通常パッケージを買えるほどの給料は貰えないが