パスワードを忘れた? アカウント作成
18272 story
Linux ビジネス

UnitedLinux再び、その名もマンボラボ 19

ストーリー by nabeshin
マン(ドリーバ)+(ター)ボでマンボなのか 部門より

JonMoo 曰く、

UnitedLinuxという名を覚えている人はもうほとんどいないだろう。 UnitedLinuxは、Red Hatに対抗するために 4社統合ディストロを目指しながらも、 あっさりと終結してしまったプロジェクトであるが、 ITproの記事によれば、その当時の当事者の一社であったターボリナックスはまだ同じ構想を追い求めているようである。

UnitedLinuxの4社のうち、SCOは消え、SUSEはNovellに吸収されRed Hatに食らいついているが、 その中でも勢力的に劣るターボリナックスとしては、残されたMandrivaと共同路線を取りにいったということのようだ。 Mandrivaとターボリナックスの共同開発プロジェクトは「Manbo-Labs(マンボラボ)」と名付けられ、 Linuxカーネルやライブラリのglibc、コンパイラのgccなどを共同で開発するそうだ。 両社の開発力的には、実質Mandrivaからターボが成果の供給を受ける方向なのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • う~~~~マンボっ!! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年01月18日 9時40分 (#1282535)
    RedHatに踊らされるディストリビューションにならないようお気をつけ下さい
  • アジア版Linuxはどうなっているのでしょう? 誰か、使っている人はいますか。 中国が噛んでいると危なくて使えない気がします。
  • mandrivaとturbolinuxの力の差は歴然としてる(http://www.google.com/trends?q=mandriva+%2Cturbolinux&ctab=0) わけで、ただ単にturbolinuxの中の人がmandrivaのローカライズ版になるだけでしょ。
    「turbolinuxの現状を知らずに安売りしてるから買っちゃった→あまりのショボさに幻滅→Linux自体に幻滅→Linuxはクソだという評判を広める」というLinux全体を巻き込んでいく悪いパターンの情報弱者が救われるという一定のメリットが期待できる。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 9時54分 (#1282545)
    Turbo大好きなので頑張って欲しいッス。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 9時59分 (#1282546)
    ずいぶん私見を差し挟んだ記事だなあ。
    United Linux発足当時RedHatは確か7.3。up2dateによる自動更新を
    やっと始めた時期で、たとえば日本ではまだまだVineの人気が凄かった。
    (ひ○るがちょうど暴れてた頃だよ)
    SuSE(当時)やMandrake(当時)は日本で販売する足がかりがなかっただけで
    ヨーロッパでは押しも押されぬ知名度があったわけで
    rpmを探してるとMandrakeのばかり、なんてこともよくあった。
    RedHatも知名度はあったが頭一個抜けてたとは言いがたい。
    (一人勝ちと言える状態になったのはせいぜい9からだと思う)
    TurboはともかくSuSEやMandrakeがそのRedHatに「対抗するために」
    連合したのがUnited Linuxだった、なんて話なら正直ソースを見たい。
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年01月18日 10時37分 (#1282558) 日記
      >TurboはともかくSuSEやMandrakeがそのRedHatに「対抗するために」
      >連合したのがUnited Linuxだった、なんて話なら正直ソースを見たい。

      まぁ、対抗というか、主導権を握りたいみたいな部分はあったと見られる
      ことはあるみたいですね。

      解散? 存続?――UnitedLinuxはどうなったのか [itmedia.co.jp]
      >IDCのアナリスト、ダン・クズネツキー氏は、UnitedLinuxには
      >当初、米国Linux市場をリードするRed Hat製品の代替として、
      >「誠実な敵対勢力」を開発する使命もあったと語る。
      >しかし、NovellがSUSEを買収して「誠実な敵対勢力の
      >位置に付こうと判断した」ことで状況は変わったとクズネツキー氏。

      まぁ、Linux有力4ベンダーが連合、統一ディストリビューションを開発へ [itmedia.co.jp]
      に書いてあるように、当初はRedhatの参加も歓迎としていたものの、結局Redhatが
      のってくることはなかった以上、UnitedLinux連合 vs Redhatの構図になってくるのは
      割と自然なことではあると思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 10時51分 (#1282567)

    Linuxカーネルやライブラリのglibc、コンパイラのgccなどを共同で開発するそうだ。
    なんか違和感があるんですけど。意味としては、Manbo-Labs用のRPMパッケージを作る、ってことですよね。
    • by Anonymous Coward
      nihonlinuxを思い出しました。
      例の有名なsed scriptを改変して使うんでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月19日 14時55分 (#1283299)
    Turboってまだあったんだ。
    昔はTurboLinux(3.0の頃から)使っていたけど俺の中ではライブドアに買収された時点で
    終わったディストリビューションであり企業になっていたな。

    そういう意味ではLinux関係ないが最近のネタではB's Recorder GOLDがソースネクストに
    著作権・商標権がわたってさてどれに乗り換えるかな?って状態

    TurboLinuxからの時も一時期VineにいったりRetHat(Fedora)にいったりして
    今はCentOSに落ち着いた。

    DVD書き込みはどうしようかな。Neroあたりにいくかな?
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...