パスワードを忘れた? アカウント作成
16756 story

サイバー大学が携帯電話を使った授業配信の検証開始 17

ストーリー by mhatta
勉強になるんかのう 部門より

maia 曰く

毎日新聞の記事ケータイWacthの記事によれば、11月28日、サイバー大学が携帯電話を使った授業配信(cu-m.jp)の検証を開始した(プレスリリース)。体験授業としては吉村作治学長の「ピラミッド・ミステリーを解く」が用意されている(1章15分程度で4章)。動画はストリーミングで、実験ではソフトバンクモバイルの3G携帯を対象とする(S!アプリ「S!番組プレイヤー」を利用する)。授業はPC向けと共通で、プレゼン画面が表示される(講師の顔は携帯向けでは省略)。履修に関してもPC向けと同じ扱いになる。ただし現時点では「演習」の授業、及び期末のテストは基本的にPC向けのみとなるらしい。正式な配信開始は2008年4月が検討されており、他のキャリアに対応する事も検討されている。「m-learning(モバイル・ラーニング)」で「ケータイキャンパス」を実現すると謳っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hishakuan (32621) on 2007年12月01日 12時17分 (#1258459) 日記
    何を読むべきなのか、何を学ぶべきなのかさえ教えてくれれば、
    授業はしてくれなくていいですよ。少なくとも法学は。
    質問は受け付けてくれないと困るけどね。
    • Re:大学って (スコア:2, すばらしい洞察)

      by beat9872 (16046) <{debian} {at} {nifty.com}> on 2007年12月01日 12時51分 (#1258468) 日記
      大学だけではなくて、教育とはそういうものであるべきだと思います。

      あと、何を学ぶべきか分かった時にそれが学べる環境がある場所を学校と言うのではないかと。
      親コメント
      • >あと、何を学ぶべきか分かった時にそれが学べる環境がある場所を学校と言うのではないかと。

        古本屋さんでも、ネットカフェでも、はたまた自宅のトイレでも、やる気と方法さえあれば
        どこでも学ぶことができますから。
        で、今回サイバー大学が携帯電話でアレゲな試みというのは結構ですが、でも素人の
        興味をひくエジプトピラミッド云々という講座程度では単なるコンテンツビジネスの新形態
        というだけで、人気ヒット曲で集客するケータイの着メロサイトとあまり変わらないと思うのですよ。

        だから内容次第ですかね>ありきたりな結論ですか
        でもテレビタレントになりさがっている考古学のセンセには教えを受けたくないですね。

        # 最近アンドレ・パロ著の聖書考古学シリーズ(みすず書房/絶版)を読んでいるID
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • >古本屋さんでも、ネットカフェでも、はたまた自宅のトイレでも、やる気と方法さえあれば
          どこでも学ぶことができますから。

          そんなことは当たり前。
          まして方法とまで言っちゃえばそりゃ他に必要なものは何もないでしょう。

          ちょっと自分の小学生時代を思い出してごらん?
          学校でなければ絶対できない事がたくさんあった事に気が付かない?

          具体例を一つだけ挙げるが、塩酸や硫酸が自宅にある?
          親コメント
          • >自分の小学生時代を思い出してごらん?
            >学校でなければ絶対できない事がたくさんあった事に気が付かない?

            授業さぼって田んぼで遊んだり、友達とふざけあっていて目に竹串が刺さって大騒ぎになったり、
            好きな女の子ができたとかですかね。

            冗談はさておき、ある程度の専門的なことを独学で学ぶには基礎教育の必要がありますから、
            百歩譲って小学・中学といった学校の存在は認めましょう。

            >具体例を一つだけ挙げるが、塩酸や硫酸が自宅にある?

            薬局で買えたんですが、うちの近くの女子生徒が起こした事件で、購入するのが難しくなった
            と聞きましたが。

            宇宙の創世について知るのに、自分でロケットを飛ばしたり核分裂反応を起こす必要は必ずし
            もないでしょう。そして小学校でそういう実験ができなかったからといって、天文学や航空宇宙の
            分野にだれも興味を示さないわけではない。人の興味をかきいたてるのは、目の前で行われて
            いる実験に必ずしも依存するのではない、それはご理解いただけませんかね。

            もっとも独学では修得しきれない情報をアセンブリして提供するのが学校である、というのなら
            同意できますけどね。でもそれはhishakuan 氏のコメント [srad.jp]を1行目を集約
            しただけですけどね。
            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 17時34分 (#1258548)
          古本屋さんでも、ネットカフェでも、はたまた自宅のトイレでも、やる気と方法さえあれば
          どこでも学ぶことができますから。


          それで十分な人には必要ないんじゃない?
          でも、それでは不十分で
          専門蔵書たっぷりな図書館や、実習室、実験器具、知りたい事に付いて詳しく知ってるらしき人
          一緒に難問に頭悩ます仲間、社会的に言い訳出来る4年間くらいの自由な時間、その他諸々
          なんかが欲しい人は学校を必要としてるんです

          あなたの理屈なら、この世にタマネギは要りません。
          食べなくたって生きていけるし、俺が必要としてないから。
          親コメント
      • by harutin_99 (34900) on 2007年12月03日 11時59分 (#1259157) 日記
        そう思えるようになったのは、小中学での教育の成果じゃないですかね。

        強制的な教育は必要ですよ。
        法律があって、原則としては、それに沿って裁かれることだとか、
        不思議な現象の一部は神がかりな力ではなくて、科学で説明がつくこと
        (そして、説明がつかなくても、大方説明がつくであろうと予想されること)
        などを理解している人が国民に多くいないと、大学の存在も危ういような。

        それ以前に、国家運営が破綻しそうですが。
        親コメント
    • 都内一等地に、巨大なキャンパスでも作って
      空威張りしてもらわないと困ります。

      学問は・・・自分以外の誰かがノーベル賞でも
      取ってくれれば御の字。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      教えてですかぁ・・・それも法学で。
      自分で掴み獲る気は無さそうですね。

      大学に行くだけ無駄ですから、とっととお辞めなさい。
    • by Anonymous Coward
      > 授業はしてくれなくていいですよ。少なくとも法学は。

      ゆとりの人たちって講義って言わずに授業っていうんですか?
      なんか高校っぽくって笑った。
      • by Anonymous Coward
        授業って普通に言いません?
        五分五分位の割合で「授業」と「講義」を併用してますよ
        シラバスは講義概要だけど、FDに使うのは授業評価アンケートだったり
        流石に「生徒」は使いませんが

        でもまあ、法学だと講義かな

        # 教員の端くれなのでAC
        • by Anonymous Coward
          > 授業って普通に言いません?

          すくなくとも10年以上前に卒業した私にとっては中の人っぽい方から「授業って普通に言いません?」といわれて驚いています。
      • by Anonymous Coward
        講義および実験・実習・演習等を全部ひっくるめて授業。
        実験は授業ではあるけど講義ではない。

        なので、授業と講義は大学内で両方使います。
        #もしかして、文系で演習とか実験とかないと講義という言葉だけしか使わないですむんですかね
    • by Anonymous Coward
      大学どころか、軽チャースクールにしか見えないんですが。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 9時00分 (#1258403)
    サイバー大学と教授
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...