パスワードを忘れた? アカウント作成
15236 story

マイクロソフトから3ドルの教育用ソフトウエアパッケージ 32

ストーリー by mhatta
それでも3ドルは取るのか 部門より

maia 曰く

マイコミジャーナルの記事CNETの記事(日経)によれば、発展途上国向け教育用ソフトウエアパッケージ「Microsoft Student Innovation Suite」が提供される。パッケージには「Windows XP Starter Edition」「Microsoft Office Home and Student 2007」「Microsoft Math 3.0」「 Learning Essentials 2.0 for Microsoft Office」「Windows Live Mail desktop」などが含まれる。学生のPC購入に関して半額以上を政府機関が負担する条件などを満たせば、ライセンスが3ドルで提供される(究極のボリュームライセンス?)。バックアップディスクやドキュメントには追加料金が必要。2007年後半に出荷予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hishakuan (32621) on 2007年04月23日 12時08分 (#1146748) 日記
    「Windows XP Starter Edition」って使い難そーな奴ですよね?
    教育用ならそれこそ高くなっても普通のバージョンを提供するべきじゃないか。
    子供の使うものだから精度の悪い顕微鏡でも大丈夫だろう、みたいな考えは嫌いだ。
    • Re:教育用? (スコア:2, 興味深い)

      by epn (32606) on 2007年04月23日 12時13分 (#1146752)
      なら子供に最新の電子顕微鏡を渡せと? ゾウリムシ見るだけなのに。
      ようは十分かどうかでしょ。入門用なんだから一般的なPCと同じことが出来る必要は無い。安いならなおさらそっちを使う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      OLPCも否定する気か。
      いくら、どこの国も買ってくれないからって、高くしたらもっと売れないだろ。

      「買いますよ、うちの国で作るなら」
      「かいますよ、そのうち」
      「かいたいな」
      「これいいね」
      「買いますよ(嘘だけど)」

      というのならいくらでもいるみたいだけど。

  • by Anonymous Coward on 2007年04月23日 12時48分 (#1146786)
    エロゲ用に最適かも...
    VMのゲストOSをこれにして,エロゲ専用VMとか....
  • by shoji12 (14093) on 2007年04月23日 13時17分 (#1146812)
    呼び水ってやつですな。
    どうせなら、3ドル払うから使ってね、の方が効果は出るだろうに。
    さらに言うと、ハードだったらもっといいのに。
  • 物価の安い途上国ではそこそこの値段だったりするんじゃないか。
  • 購買力平価 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年04月23日 14時19分 (#1146847)
    購買力平価で日本の2倍の中国が発展途上国な現状・・・

    もっとも中国ならMS製品は3ドルもあれば手に入るんだろうが
    • by Anonymous Coward
      つか後進国を発展途上国って言い換えたんなら
      先進国も没落途上国って呼ぶべきだよな。
      • by Anonymous Coward
        それだとマイナス成長している印象を受けるので、発展頭打ち国がいいと思う。
        • by vn (10720) on 2007年04月24日 6時19分 (#1147232) 日記
          それだとマイナス成長している印象を受けるので、発展頭打ち国がいいと思う。
          経済成長だけはプラスでも、人心の荒廃により没落の途上にある国ってのはあり得る。
          トイレや側溝で赤ちゃんの遺体が見つかる国ってのは何なんだ?
          そういうことを仕出かす「追い詰められた母親」が出てくる背景には、
          地域社会がダメになって弱者を支える力がなくなってしまった、という理由があると思う。
          親コメント
          • 「人心の荒廃」をどう計測するんでしょうか?
            マクロを語るのに心情を混ぜないで頂きたい。
            経済指標が尺度として不満なら、代わりを提示してください。

            # みんな、他にマシな尺度が見当たらないから使ってるって言うのに・・・
            --

            --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
            親コメント
            • by vn (10720) on 2007年04月24日 21時05分 (#1147686) 日記
              「人心の荒廃」をどう計測するんでしょうか?
              マクロを語るのに心情を混ぜないで頂きたい。
              つまり「数値化できないものを語るな」と言っている?
              それは、「数値化できないものは重要ではない」と思い込むのと、
              結果においてはあまり変わらないんじゃないかな。
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        ×貧乳
        ○発展途上乳

        # 発展の可能性があるかどうかは問わない
        # 巨乳好きなので AC
  • by Anonymous Coward on 2007年04月23日 12時02分 (#1146746)
    やっぱり「有償」にこだわりがあるのでしょうかね。 #正しいこだわりだと思うけど
  • 無償でも有償でも叩く (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2007年04月23日 13時01分 (#1146796)
    ほんにアンチはクズよのう
  • by Anonymous Coward on 2007年04月23日 13時24分 (#1146818)
    ダンピングじゃないなら途上国以外の地域ではボッタクリ価格ってことだよね。
    • by hanetaro (21793) on 2007年04月23日 14時26分 (#1146851)
       アカデミックディスカウントは多くのソフトメーカがやっていると思いますが、ダンピングと訴えられたって話は聞いたことがありません。

      #卒業研究ではアカデミックディスカウントのTURBO C++にご厄介になったのでID
      親コメント
      • アカデミックディスカウント版は普通ちゃんと利益が出る価格設定になってると思いますが。3ドルじゃ絶対赤字ですよね。

        大体Office Home & Student 2007だけでも本国では定価150ドル [amazon.com]です。価格の差50倍以上でもダンピングじゃないと仰るのですか?

        アカデミックディスカウントってレベルじゃねーぞ。
        • by hanetaro (21793) on 2007年04月23日 17時37分 (#1146951)
          50倍は、確かにかなりの値段差(比)です。
          ですが、倍率だけでいったら教育用には無料というソフトもあります。
          アカデミック版がちゃんと利益の出る価格設定と一概に言えないんじゃないかと思います。
          業界の人ではないので、この辺の価格設定だとか原価計算はわからないのですが。

          蛇足ながら、私が言いたかったのは、一般にはダンピングといわれる価格設定でも、教育用と言えば文句を言う人は(あまり)いないのではないか、と言うことです。
          言葉足らずでしたね。
          親コメント
        • 途上国の学校ですから、もともと価格をかなり下げないと購入できないでしょう。
          そうすると、新しいマーケットをひらくということになると思います。
          そもそもライセンス発行のみにかかるコストは些少だと思うので、
          ソフトウェアの原価計算のやり方次第です。
          開発費とマーケティング費用をどういう風に配分するか次第で、
          それは会社の考え方一つだと思います。

          MS は開発費なんて先進国向け売上で軽く回収してますから、
          「絶対赤字」と言い切れるかどうかは微妙じゃないでしょうか。

          有償シェアウェア版だと思えば、原価ゼロで処理して、
          その他の費用はマーケティング費用に計上するのがむしろ普通の気もします。
          親コメント
          • 製造原価とマーケティング費用は恣意的に使い分けられませんよ。
            (でないと在庫の価値が算定できなくなってしまいます)

            ソフトウェア業界の経理はやった事がありませんが、
            一応経理屋の端くれとして。
            ダンピングというのは通常、その商品で儲かっているか、ではなくて、
            特定の国に向けて不当に廉売していないか、が問題になります。
            (すくなくともGATTによる定義はそういう意味合いだったはず)
            ダンピングの提訴を受けた場合、相手国向けと
            相手国以外向けへの販売単価に大きな差異が無い事、
            あるいは差異がある場合はそれが合理的な理由による
            (市場の違いにより要求スペックが違うとか、流通コストが違うとか)事を
            説明しなければいけません。

            アカデミックディスカウントは教育研究機関向けという事で、
            特定の条件を満たす事により一定の用途向けに廉売が許されているのだと
            思いますが、経理処理はどうしているんでしょう。
            P/L上は(売上割戻金計上のように)アカデミックディスカウント勘定とかに
            計上し、B/S上に引当金勘定でも作って売掛金と相殺でもするのだろうか。
            (そうしないと、アカデミックディスカウントの実績額が把握できないし)
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月24日 2時00分 (#1147197)

    米Microsoftは4月19日 (現地時間)、デジタル格差解消に向けた新製品および新プログラムを発表した。

    OSもブラウザもオフィス系ソフトもフリーで手に入るんですよ。
    必要なのは安定した電力と高速なネットワークです。

    Windowsを入手できるかどうかを格差っていうんなら、Aeroを使えないVistaは格差じゃないのかよ!
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...