パスワードを忘れた? アカウント作成
14117 story

LPIの有意性期限が10年から5年に変更 32

ストーリー by yoosee
みなさんLPIC持ってます? 部門より

Keruru 曰く、

Linux認定資格 LPI の有意性の期限(再認定ポリシー)が、従来の10年から5年に変更されました。 過去に認定されたという事実が無効になる訳ではないとのことですが、とは言え実際には更新を求められる事になる事は必至。再認定は期限内に同レベルの試験あるいは上位試験に合格する事で更新されます。
注意しなくてはならない点としては、このポリシーが適用されるのは今後新規に取得する人だけではなく、「2003年9月2日以降に認定された方全てに摘要される」との事なので、近年取得された方は更新時期の確認と再勉強を考えなくてはならない様です。

試験問題にはなかなかにマニアックな点もありつつも、まぁ10年認定されるし…と勉強したものですが、また再勉強しなくてはなりませんね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 救済措置希望 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by njt (4968) on 2006年12月08日 12時47分 (#1071895) 日記
    試験への評価が下がらないよう、有意性期間を見直したのはよいのだけれど、
    これにひっかかった合格者が再受験する際には受験料の割引をしてほしいなあ。
    --
    受けたことないけどさ
    • by Anonymous Coward
      本音は受験料を搾取するために改定するんだから割引は期待できない気がする。
  • 金でしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hogetsuyoshi (14204) on 2006年12月08日 13時06分 (#1071906)
    結局は10年じゃ儲からないから5年にしたんでしょ。

    結局は営利団体がやっているいじょう仕方が無いこと。

    オラクルしかりマイクロソフトしかり。

    • Re:金でしょ (スコア:2, 興味深い)

      by noritama2 (32514) on 2006年12月08日 15時26分 (#1071995) 日記
      LPI:当初10年の有意性期限が突如5年に短縮された。
      MS:既存資格MCPは失効しない。(時がたてば有名無実化)
            新資格MCTSは該当バージョンの製品サポートが終了後失効。
          (サポート終了は提供側の都合で変わる)
            新資格MCITPは提供開始後約三年毎に再認定が必要。
          (とりあえず無期限じゃない意思表示)
      ORACLEは詳しくないのでわからず。

      LPIは既存資格に対して、資格保持者に不利益な変更をしたのが問題。

      #MS風に新シリーズ化すればよさげ。
      --
      羊の皮を被った山羊
      親コメント
    • by akiraani (24305) on 2006年12月08日 15時21分 (#1071989) 日記
       だったら、3回目以降は3ヶ月あけないと受験できないのをもっと短くすれば良いと思うw

      #下手なてっぽも数うちゃあたる的にみついでくれる人がたくさん現れてくれるよ。
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      再認定は期限内に同レベルの試験あるいは上位試験に合格する事で更新されます。
      上位に挑戦する人がもっと多いと踏んでいたのでは。
      • Re:金でしょ (スコア:2, 興味深い)

        by slashdotted (27529) on 2006年12月08日 15時07分 (#1071979) 日記
        > > 再認定は期限内に同レベルの試験あるいは上位試験に合格する事で更新されます。

        >上位に挑戦する人がもっと多いと踏んでいたのでは。

        上位のやつに挑戦したいけど、できないんです。
        # レベル2持ちですから…

        ところで、レベル3って、いつリリースされるんだろ。

        # IDでいいや。
        --
        −・・−・ ・−・−・− ・ −・・
        slashdotted
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      特定非営利活動法人に対して営利団体とはこれ如何に。
      http://www.lpi.or.jp/aboutus/index.shtml [lpi.or.jp]

      まぁ、ツッコミはさておき、多少の金の問題はあるにせよ、Linuxの進化が
      激しすぎてついて来れてない私には、Linuxの急進化のため
      有意性期限短縮はやむを得ないと説明されてしまったらぐうの音も出ない。

      いつの間にかLILOがGRUBに、XがX.orgに、ext2がext3になったと
      おもったらもうすぐext4とか・・・orz
  • 資格の意義 (スコア:2, 興味深い)

    by Cappuccino (20281) on 2006年12月08日 18時54分 (#1072228)
    資格というものは、仕事に直接役立つかどうか(有資格者しかやらせてもらえない)ではなく、
    それを持っているということを顧客に示すことで顧客を安心させるために必要だ(ものにもよる)。
    とかいうことを、N社につとめてる友人が言ってました。

    有効期限のある資格の扱いですが、取ったことが過去にあれば、
    期限切れでも持っているのと基本的には同じ扱いをしてくれる場合もあるそうです。

    資格を持ってる人に限って頭が硬くて仕事は出来ない・・・なんて言われる例もありますが、
    それとこれとは別の問題ですね。

    まぁ、資格手当がついたりすることもあるだろうし、あるに越したことはないですよね。

    #役立たない資格(初級シスアド・基本情報技術者)くらいしか持ってない学生の戯れ言でした。
    • by sen (197) on 2006年12月09日 22時43分 (#1072899)
      で、今回の資格は「顧客を安心させる」役にたつかどうか、ですが。
      実際どうでしょう、持っている方?

      まぁ、資格手当がついたりすることもあるだろうし、あるに越したことはないですよね。
      資格手当ってのは、何にでも持っている資格に付く訳ではないので、
      この資格を評価、ないしは推進している所でもない限り難しいのではないかな。
      # 会社によっては資格の保有数で手当がでるところがあるのかもしれないけど。

      #役立たない資格(初級シスアド・基本情報技術者)くらいしか持ってない学生の戯れ言でした。
      こんなのをもっていないと、書類選考で門前ばらいな学生だったのを思い出したのでID。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 20時12分 (#1072312)
    どうせ「免許」(なにかをするために必須のもの)じゃなくて
    ただの肩書きなんだから、期限を切ったところで意味がない。
    「xxxx試験にxx年xx月に合格」という肩書きにしておけば、
    見る人が見れば分かる話でしょ。

    # 「xx年にこれ取ってるようなヤツは逆にダメだ」とかさ。
    # ○○大学(高校)の「価値」も、年々変化してんじゃん。
    # 昔の感覚で「え、あのバカ田大学が!?」ってところが
    # いまは結構いい地位になっていたりさ。
  • 私は2003年の10月に認定を受けたのでモロにひっかかるので、2008年で要再認定ということになるのですが、2002年に認定された人は2012年で再認定のままということでしょうか?(ここで訊いてもしょうがないですが)
    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 13時24分 (#1071921)
      2003年9月1日以前の人は全員2008年9月1日に一斉にInactiveになるってちゃんと書いてありますよ。
      親コメント
    • 現在の「10年の有効期限」は2004/09/01合格分から適用されており、
      それ以前に合格したレベルについては(現在のところ)無期限です。

      私の場合も、2003年4月に取得したLevel 1は"Never Expires"と
      なっています。2004年9月にLevel 2を取得した時は「ほんの数日の
      差で(10年の)有効期限が設定された。これなら合格が多少危うくても
      8月に受験しておくべきだった」と悔しがったものです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 14時57分 (#1071971)
    偉い人にはそれがわからんのですよ。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 15時17分 (#1071985)
      人事には飾りしかわからんのですよ。
      フシ穴だから。
      親コメント
    • 全くそのとおり。だがね・・・その飾りさえも取れない能力低い連中がいるんです。だから、そういった能力低い連中を排除するべく「最低限LPIに合格する能力はあるのね」程度で見ないと。「能力を求めないで、最低ラインを求める」と。

      ・・・と最低限PostgreSQL Silverに合格する能力がある奴が申しました。Open Source Conferenceで無料で受けられたから・・・
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 17時53分 (#1072136)
      俺はLPIなる資格を全く知らなかったんだけど,(ソレ系の資格とは無縁な仕事だし,もっと根本的な話として,そもそもLinuxは使ってない)ちょっと見に行ってみたら,予想していたものの「…」な気分になりました.これって何のための資格なんでしょ??ホントに単なる飾りとしか思えないんですが.

      いや,なんかこうもうちょっと「Linuxだからこそ」みたいな意味でのLinuxに特化した話(例えばkernelのチューニングとか)があるのかとおもいきや,例題を見てみると,そんなレベルじゃなく普通にUNIXのコマンドを知ってるかどうかって話みたいだし,逆に「UNIX全般で通用する知識か?」というと,そういうわけでもなく変にLinuxに特化しちゃった話になってるし…

      例えばこのあたり [lpi.or.jp]とか見ても,「いや,xvidtuneも正解の1つだろうが,xf86cfgだってxf86configだって良いだろうし,最悪,エディタでXF86Configを編集する場合だってあり得るし,むしろxvidtune無しでは無力な管理者ってどうなのよ?」とかいう気がするんですよね.ここ [lpi.or.jp]の例題見ても,同じレベルの感想.Level3になるとマトモになるんでしょうかねぇ.
      親コメント
      • つかxvidtuneはXF86Configを直接書き替える機能は持ってないから明らかに誤答じゃね?
      • 知っているか知らないかを問う暗記向き(教師が楽する)な問題ばかりですね。
        ほんとにこれだけの問題だと受けてて悲しくなるかも。
        コマンドの綴りなんてシェルが補完してくれるし、使いかたなんてman読めばいいし。

        こんな内容なら問題文を英語のままにしておくべきだね。
        それなら持ってるやつをだいぶ評価できる。
    • おっしゃるとおり。情報系の資格なんて飾りです。
      だけど、世の中は飾りが役に立つところもあります。学歴と似たようなもので、学歴でその人が優れた人間かは計れないけど、それなりの努力をしてきた人間だという指標になるので、まずは話してみようという気持ちにさせてくれるわけですよ。資格もいっしょです。まずはとっかかりがないと何事も始めるには苦労するので、そのとっかかりが資格というわけです。
      アレですよ、初めてあった女性が二人いたとして、きれいに着飾ってる人と、人の目をぜんぜん気にしていないような格好の人とじゃ、やっぱりまずは前者の女性と話をしてみようと思うでしょ。人間性の判断はその後ですよね。
      親コメント
      • 飾りとしても安っぽい飾りなんですよね。
        職歴の無い学生とか、別業界から入ってくる人なら付けておくといいかもねって程度だと思いますけど。あとは、会社として「うちは新入社員にLPI取らせるように指導してます」とか言うと「ほぉ、Linux方面に熱心な会社なんですね」と思われるかもしれないくらいで。

        個人として考えると、資格で飾るくらいなら下っ端でもいいんでLinux関連の仕事して職務経歴書に書き加えた方が本物っぽい飾りになると思う。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 17時21分 (#1072090)
    問題の難易度がそんなに変わらないのであれば
    一度合格できたなら合格者の能力が評価されれば良いだけでしょ?
    こんなころころ変化する分野で資格にするのがそもそもおかしいだけ。
    だいたい仕事のために勉強こそすれ
    資格のために勉強するなんておかしいだろが。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 14時59分 (#1071973)
    消費者契約法とかモロにひっかかりそうな気がしますが。
    祭りの予感!?
    • (定義)
      第二条  この法律において「消費者」とは、個人(事業として又は事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除く。)をいう。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 0時13分 (#1072476)
    > みなさんLPIC持ってます?

    持ってないなぁ。問題ちょっと見たけど、ぜんぜん面白くない。
    どう役に立つのかわからない以上、やりたくもない。
    面白くなく、やる意味も見出せないんだから、どうせ身につかない。

    どうせやるなら、面白いことをとことんやったほうがいいや。

    # KNOPPIXも飽きてきた。今度はIPSECでも試してみようか。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月09日 7時32分 (#1072582)
    日進月歩のこの業界でひとつの資格を10年も認定していたなんて、そっちの方が問題。10年前のLinuxとか、誰か覚えているか? あれからどれだけ進んだと思う? それを考えたら、5年でも長い。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月10日 18時10分 (#1073151)
    カーネル2.0とか2.2の話がいまだにあるような...
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...