パスワードを忘れた? アカウント作成
13754 story

全国の高校で必修科目の履修もれが発覚 387

ストーリー by kazekiri
ガチャピンならなんとかしてくれる 部門より

argon曰く、"現在の高等学校学習指導要領では、附則によって履修単位が定められていますが、複数の高等学校で正しく実施されておらず、来春に卒業できない生徒が大量に出るおそれがあるそうです。 当初はごく一部の話と思いたかったようですが、蓋を開けてみたら 全国で同様のズルをしている学校があり、ものすごい勢いで判明しつづけた結果、 10/27朝の時点で2万人以上が対象になっているようです。 随分と以前から履修科目詐称が行われていた学校もあるようで、 知り合いの大学生も法的には中卒のニセ学生であるとわかってしまいました(w。誰か、彼を助けるうまい手を考えてください。"

助けろと言われてもなぁ...

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一方その頃 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 19時01分 (#1046424)
    野球部のやつらは?
    (察しのつかない人のコメントは要らないよ)
  • by Anonymous Coward on 2006年10月28日 1時09分 (#1046701)
    うちの高校も「一部に不適切な授業があった」と報道されました。
    補習がないと卒業できないそうです。

    でも、実は…。一部どころか、まったく授業をしてません。
    補習を少なくするために「一部だけ」と言っているようです。
    先生たちの「誰にも言うなよ」の圧力はすごいです。
    もやもやした気持ちが続いてます。
    未履修だけでも問題になっているのに、
    それすら隠そうとするなんて・・・

    私はどうすればいいのでしょうか。
    高3です。
  • ポジティブシンキング (スコア:4, おもしろおかしい)

    by snurf-kim (10835) on 2006年10月27日 17時19分 (#1046286) 日記
    逆に考えるんだ。
    「もう一年あの娘と一緒にいられるさ」って考えるんだ。
    「ひとつ下のあの娘と同じクラスになれるさ」って考えるんだ。
    「三つ下のあの娘が入学してきて『○○君と同じ学校に通えるなんて思わなかった。嬉しいっ』って喜んでもらえるさ」って考えるんだ。

    そして・・・・・・・・・・・・早く現実に帰って来るんだ。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 17時24分 (#1046295)
    現在、大学生ならちゃんと卒業することだ。

    大学中退すると中卒になるから。
  • 90年卒業 (スコア:4, 興味深い)

    by Dumarest (25156) on 2006年10月27日 18時22分 (#1046367) 日記
    高校は私立でしたが、まさに問題になっている授業構成でしたね。
    ゆとり教育どころか、週休二日制ですら無かったです
    筆箱の色まで決まってる管理教育で育ちました。
    ちなみに私立文系世界史選択コースでした。

    1年生から3年間全て
    美術/音楽---全く無し、年に一回演劇を見てそれで履修完了

    2年生から3年生まで ※2年でコース選択
    物理/生物/数学---週1
    基礎解析/日本史---なし
    世界史/現国/古文---週6程度
    英語関係---週10程度
    体育---週5

    勿論日本史選択すれば日本史メインに偏りますし、
    そもそも理系なら殆ど無くなります。
    私立がこんなコースで、公立が受験成績上げろと言われたら…
    同じように…という気もわかります。

    ちなみに卒業後、次の年に発覚、新聞にも載りました。
    当時の3年生は不足分解消のため、休み期間習字を一日中やらされたそうです…。
    (たぶん美術かなにかのかわり。
    美術教師はすぐ見つからないでしょうが、
    習字なら教えれる先生がいたのでしょうw)

     ただ、こうしてPC関係の仕事してると
    電気は勿論、物理とか数学の基礎知識の無さも痛感します。
    微分積分とか一切授業受けてないので苦労しまくり…orz

    あえてIDで
  • 生徒や親の要望や自分たちの成果アップのために、「悪いことでもばれなければOK」として、公文書にうその記載までして、インチキをしていたとは、あきれてしまいます。

    日本全国で、これほど出るとは、現場では「公然の秘密」であったのでしょう。インチキした学校の先生の中に一人も「ばれなくとも、悪いことはしてはいけない。」という人が、いなかったとは、怒れるのを通り越して情けないです。

    其処まで教員の質が落ちていたとは、知りませんでした。それなら、先生がいじめの先頭に立つような事件があっても、当たりまえだと思えます。
  • 世界史を蔑にしすぎ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 17時10分 (#1046268)
    どうも今回の報道に伴う中の人の話を聞いていると、世界史は受験科目としては一般的ではないので必修からはずせという意見すら見られる。
    いったい世間は世界史とそれに伴う世界の歴史から発現した文化というものについてどう考えているのか。

    近年、世界中で日本のビジネスマンがその地域・宗教のタブーを平気で無視する行動をとって顰蹙を買うことが少なくない。
    ビジネスマンだけではない、その地域が好きで行っているはずの旅行者ですら傍若無人な振る舞いをすることが多く、これもまた大きく報道されることがままある。実は、報道は海外電の方が大きかったりするのだが、国内ではウケがよくないせいか無視されたりすることもままあるのだ。

    こういう非常識な日本人を量産しないためにも、世界史は非常に重要なのである。世界で生きていく人間としての最低限の知識を得るための手段といえよう。
    • Re:世界史を蔑にしすぎ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月27日 17時21分 (#1046288)
      つか受験に必要なこと以外教えないなら高校なんざ要らんな。

      予備校と大検で十分。
      親コメント
    • Re:世界史を蔑にしすぎ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by akiraani (24305) on 2006年10月27日 17時31分 (#1046306) 日記
       思うに、そのレベルの一般常識は義務教育である中学までで納めておくべきなのでは?

      #実際問題として大学に高校卒業しないでも行く方法があるし、少数とはいえ中卒で働く人もいるんだから……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by bg (31226) on 2006年10月27日 17時16分 (#1046277)
    必修単位の履修表 [211.120.54.153]と自身が受けてきた高校教育を照らし合わせ、自分が偽高卒かどうか確認してみたほうがいいかもしれません。
    現在の高校生なら、
    ・世界史を取ってない人はアウト
    ・日本史か地理、どちらかを取っていないとアウト
    ・現代社会か、倫理政経セットのどちらかを取っていないとアウト(倫理だけ、政経だけはアウト)
    ・理科基礎、理科総合、物理 化学 生物 地学(いずれもI)のうち2つとっていないとアウト(ただし前者2つのうちいずれかが必須)
    以上が嵌りやすいかな、と思います。
    (単純に単位不足もあるかも)

    平成6年度実施組のIDですが、公民は政治経済しか受けなかった気が・・・
    # 現代社会をやったかどうか記憶が曖昧
    --
    ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
  • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 19時04分 (#1046433)
    生徒が気付く以前に当の担当教員が猛反発しそうなもんですが、
    上の決定に従順な、とても出来の宜しい教員ばかりのようですね。
    確か、閣僚の誰だかが「ダメ教師は辞めさせる」と息巻いていたと思いますが、
    今時、教育への信念を盾に管理体制に反抗出来る「ダメ教師」なんて残ってるんでしょうか?

    この履修漏れが行われていた公立高校に限って言えば、
    ただ一人の造反も無い、優秀な教員ばかりなのだろうと思います。
    来年は公立校の人気が凄い事になりそうです。
  • この際 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by MoKiTi (31061) on 2006年10月27日 20時10分 (#1046493)
    3年間で8日以上の登校日数があれば卒業を認めます。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 16時42分 (#1046235)
    自分の目的の達成の為には、どのような手段を取ってもいい。

    ということですね?
  • 暗黙の了解 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 16時46分 (#1046240)
    社会全体の暗黙的な了解の下に行われてたのでは?

    義務教育の中学校ですら、総合的な学習の時間を補習に使ったりしてますし。
    • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 18時41分 (#1046393)
      十年くらい前に某私立高のいわゆる進学コースを卒業したものですけど
      なぜか急に「家庭科の授業を行う」ということになって、学年全員ホールに集められて
      何回か授業受けた後、筆記テストをやらされました。

      暗黙の了解、とまでは行かなくても、見つけ次第穏便に指導されていたのかもしれませんね。

      #もちろんAC
      親コメント
    • Re:暗黙の了解 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年10月27日 18時41分 (#1046394)
      保健体育(教科書のあるヤツです)のコマがきちんとありましたか?
      体育のコマ数はきちんと規定どおりでしたか?
      家庭のコマ数は?情報のコマ数は?...
      おそらくボロが出ない高校は全国でも少数だと思います。 高等学校の現場にいる者の実感です。

      たしかに「大学入試準備」のためにこのような不正を行なっている学校はそれほど一般的ではないでしょう。
      では他の学校はなぜそのような不正をしたのでしょうか?
      もっと情けない理由なのですが、教えられる教員がいないのです。
      この失われた10年のあいだ極端に教員採用が少なかったため「情報」とか「家庭」といった新しい科目を教えられる教員がほとんどいません。それ以外の科目についても採用が抑えられていたのである科目の教員が不足するということがよくありました。教育委員会は、「認定」というごまかしで教員を充足させました。
      #認定とはなんらかの免許を持っている教員に
      #2週間程度の研修を行なうことで当該科目の
      #免許を与える制度です。
      認定された当の教員にしてみれば2週間程度の研修を受けただけで授業をしないといけません。どうにも仕様がないので、自分がもと持っていた免許の科目を教えはじめる...ということになるわけです。

      #ちなみに「認定」を使えば、国語の教員を
      #数学の教員にすることもできます。
      #実際に学校長ににらまれた教員の懲罰として
      #用いられております。
      #学生にとってはいい迷惑ですね。
      親コメント
      • 認定制度ねぇ。 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年10月27日 23時53分 (#1046642)
        これのことですかねぇ。
        免許法認定講習及び免許法認定公開講座の開設について
        http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19920519001/t19920519001.html

        この制度の趣旨は既に所得している免許を上級免許へ切り替えさせることが目的ですから、

        >ちなみに「認定」を使えば、国語の教員を数学の教員にすることもできます。

        なんて出来ません。
        二種免状を一種免状に格上げできるだけです。

        現在は複数免許所持が当然みたいな雰囲気がありますが、
        今回のニュースで問題になっている社会科では、
        地歴免許所持者が公民免許を修得する場合は通信制大学に入りなおすのが一般的です。
        この場合履修に二年かかり勤務校以外できちんと教育実習もします。
        簡易講習だけで教員免許が取れるだなんて世の中、そんなに甘くはありませんよ。

        >#学生にとってはいい迷惑ですね。
        高校生は「生徒」です。
        「学生」と「生徒」は法律上の定義が異なります。
        学校種別による呼び方の違い
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%BE%92

        公務員定員が抑えられていたのは事実ですが、今回の問題の根本原因は学校周五日制にあることは明白です。
        高等学校の現場にいる方なら日頃実感実感しているはずの時間的余裕の不足について触れられていないのは不自然ではないでしょうか。

        親コメント
    • Re:暗黙の了解 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by frigate (10771) on 2006年10月27日 17時01分 (#1046258)
      >社会全体の暗黙的な了解の下に行われてたのでは?

      進学校の現場では暗黙の了解だったようですね。
      教育委員会への報告や、内申書には捏造した単位が書かれていたようですから。

      というわけで高校側は公文書偽造。
      既に卒業した生徒は学歴詐称で逮捕されちゃうんですね、きっと。
      親コメント
      • Re:暗黙の了解 (スコア:3, 参考になる)

        by kohei (8454) on 2006年10月28日 0時19分 (#1046657) ホームページ 日記
        >というわけで高校側は公文書偽造。
        ダウト。内申書の偽造は、虚偽有印公文書作成です。
        過去の勤務校の校長が、これで捕まっちゃいました(笑

        #直接の関係はないけど

        ニュースソースは、ここ [livedoor.jp]の4番。
        --
        ---------+---------+----------+
        年をとるのは素敵なことです。
        親コメント
    • Re:暗黙の了解 (スコア:2, 参考になる)

      by Ooty (29466) on 2006年10月27日 17時25分 (#1046296) 日記
      「社会全体」とまではいかないと思います。
      進学校でも、ちゃんと学習指導要領通りに行っているところがあるのですから。

      10年以上前のことなので、あまり参考になりませんが、私の高校では、理系クラスでも、「現代社会」、「地理」、「世界史」、「日本史」、「政治・経済」の授業を受けました。で、センター試験は「政治・経済、倫理」。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月27日 16時56分 (#1046247)
    世の高校生や親どもはなんとか単位不足のままでも
    卒業できればという雰囲気であるのがなんとも悲しい.

    まったく逆の考えとして,去年までに卒業してしまった
    けど正規の単位が取れてなかった人が今からでももう
    一度高校で不足分を取りたいと主張したら対応してもら
    えるだろうか?
    • Re:高校にもう一度 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by sakuushi (28478) on 2006年10月27日 17時27分 (#1046301)
      もう一度「甘酸っぱい青春の思い出」の不足分を取りたいんですが・・・。

      あ、必須じゃないのね。
      親コメント
    • Re:高校にもう一度 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月27日 17時27分 (#1046302)
      ある意味不公平ですよね。
      「センター試験前に補習なんて」と言っている生徒がいるようですが、実際にその単位を取得している学生も同じようにセンター試験を受けるはずです。
      逆に言えばあんたたちはそれまでにアドバンテージを築いてきたということでしょう?
      負担だなんて考えるのがそもそもおかしいと思うのですが?センター試験が各生徒に平等に行われないことの方がよっぽど問題では?
      とっとと補習やった方がいいと思うのですが?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月28日 0時43分 (#1046681)
      えぇーと、一度は普通科高校を卒業認定受けた、とします。
      この場合、普通科高校のやり直しは出来ませんか、商業科
      や工業科なら一条校の正規過程が履修できます。
      夜間の商業科や工業科ではリカレント教育と称して社会人
      入学者を募集している自治体もありますので調べてみては
      いかがでしようか。
      もちろんその逆も可能で、高校入試の再に偏差値が低くて
      不本意ながら商業科や工業科へ進学した人でも、定時制や
      通信制でよければ、との条件が付きますが、再チャレンジ
      のチャンスはあります。もっとも高校側が受け入れてくれ
      るかどうかは別問題なので、地元の教育委員会の教育相談
      窓口に問い合わせてみるのが確実でしよう。
      その場合、科目履修(聴講生)なら可能とかいわれても、
      あくまでも本科生を志望と粘って下さい。
      なんで一条校なのにそんなことが可能なのかと申しますと、
      高等学校は任意教育だからです。
      もうひとつは本来高校教育は単位制だからです。
      必修教科単位に専門教科単位が加わり卒業単位になります。
      必修教科単位はどの過程でも共通ですが、専門教科単位は
      過程ごとに別ですから、その部分だけ取り増ししていくこ
      とは理屈の上では可能です。
      これは大学教育の実態を見れば明らかです。
      幾つかの学部を学士卒業している人をたまに見かけますが、
      これと同じことです。
      高校の場合、一度修得した単位の再習得は認められません。
      しかし別過程の未修得単位の履修には法的な制約はありま
      せん。
      いままでは高校側の受け入れ態勢の問題もあり、制度的に
      は可能でも現実には不可能だったことが少子化の影響もあ
      り可能になりつつります。
      本気でやり直したいと思っている人がいるならチャレンジ
      してみることを勧めてみてはいかがでしょうか。

      やりなおした当人が言っているのだから間違いなし(笑)。
      親コメント
    • Re:高校にもう一度 (スコア:2, おもしろおかしい)

      「授業内容は違っていますが、『世界史』の単位は与えました。」とか言われそうですね。
      --
      いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
      親コメント
  • by mu (9770) on 2006年10月27日 17時52分 (#1046333) 日記
    現3年生の高校生は何らかの方法で救うにしても,長期的には以下の解決法が有効でしょう.

    全ての大学の一般入試で世界史を必修科目とする.
    以上
  • ノープロブレム (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 18時14分 (#1046361)
    いや、全然大したことじゃないし。
    入試後に始めても楽勝で終わる。

    今年度の後期試験を2007/3/11 (Sun)と仮定する。
    3月の最終日、2007/3/31 (Sat)までに平日は14日。
    足りないのは世界史70駒。
    6駒/日で消化すれば12日で任務完了。

    残りの2日のうち、1日を使って単位認定試験。
    最後の1日は試験に落ちたやつのために補習。

    オール・グリーン。
    何ら問題ありません。
  • by Technobose (6861) on 2006年10月27日 18時56分 (#1046416) 日記
    問題の根源ですね。それに国が決めた学習指導要領というルールの枠内(最低限、これは学習しなければならないというルール)があるのに、社会のルールを教える学校が自らルールを無視するなんてのはひどすぎです。
    本来、大学入試にしろ高校入試にしろ、それまでの学校教育で受けてきた教育内容をどのくらい理解しているのかを計るための試験であるはずです。
    しかし現実には成績上位者上位○○人を選抜するための試験となっていることがまず問題。
    つぎに有名進学校に何人進学したかで学校や先生を評価する社会の考え方も間違っていると思います。
    学校には定員があって無制限に入学させることはできないとは思いますが、そこの学校が生徒や学生に求める学力を設定し、それをクリアしたら入学を認めれば良いのでは。
    入学者数の制限は、求める学力の設定で行えると思います。
    自分に利益が無ければ公的に定められた義務ですら絶対しないという人が多くなってきてますが、そろそろ一人一人が意識改革をしないと公権力による締め付けが厳しくなってくる危険性が高いと思います。
    私は世界史専攻ですけど、西欧的な近代市民社会は善良で義務と権利のバランス感覚があり、理性的・合理的に判断できる個人による市民社会です。ですので、最近の流れは市民社会の基礎を切り崩しているように感じられます。
  • 理科はどうだろ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 19時53分 (#1046478)
    今のところ、理科(理科基礎・理科総合A・理科総合Bのうち1つが必修)で履修偽装の例は出てないようですが、ちょっと信じられませんね。

    というのは、うちの学科(一応理系)で今年の新入生に高校で履修科目のアンケートを取ったんですが、40人のうち上記3科目を履修した、と答えた学生は1/3を切るくらいしかいなかった。

    まあ、1年のときだろうから忘れた学生もいるのでしょうが、それにしても低い。これらの科目は、世界史と違って個別試験ではまず使えないし。
  • 現役3年ですが (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 20時09分 (#1046492)
    うちの学校では社会、理科、情報の履修が不足しています。おそらく対策は社会科のみでしょう。
    情報の授業はタイピングとOfficeのみで終了しました。
    全員に成績5がつけられましたとさ。

    #/.erとしてはあるまじき行為ですね
  • とりあえず (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月27日 20時17分 (#1046502)
    とりあえず学校側の言う通りにしていれば卒業できますってことですかね。
    「ゆとり教育」ならぬ「ゆうとおり教育」ってことでしょう。
  • 学習指導要領を楯に民族学校 [sannet.ne.jp]の卒業資格を認めて来なかった文部科学省だが、なに全国の教育委員会が学習指導要領を遵守していなかったんだから、ここは大学入試で「高校卒業程度」を民族学校と同じ扱いで読み替えればいい。
    それより早急に処理が必要なのは、AO入試や推薦の内申の点の扱いで、まさしく「捏造」
  • マニ車 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by sameshima (10060) on 2006年10月27日 23時52分 (#1046641) 日記
    世界史の憶えることを入れたマニ車のようなものをつくって回せばいい
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...