パスワードを忘れた? アカウント作成
7129 story
OS

あなたの2003年オープンソース界重大ニュースは何? 88

ストーリー by wakatono
いろいろあるなぁ 部門より

zeissmania 曰く、 "2.6.0正式版もリリースされ、一段落ついた感のあるLinuxですが、CNET Japan2003年Linux重大ニュースを振り返るというタイトルでOSDLがまとめた重大ニュースがが掲載されています。 そこでみなさんのとって、この1年でのLinux関係の重大ニュースはどんなものがあるでしょうか? 私は、勤務先で組込Linuxでのプログラム開発が(社全体として)中心になってきたこと、それに伴いプライベートだけでなく仕事でも作業環境はLinuxを常用するようになったこと、です。 さあ、あなたはいかに?"

やっぱり、年の瀬ではあるがカーネル2.6のリリースは大きい。それ以外にもいろいろあったLinuxだが、オープンソースというカテゴリまで拡大したらどのようなニュースがあるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SCO (スコア:4, 興味深い)

    何がどうあっても「根拠無くSCOがIBMを提訴、余波がLinuxへ」が一番
    大きかったと思いますけど…
    来年もまだまだ続くこの裁判、はてさてどうなることやら。
  • 「渡邊フォント」問題 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Endows (8644) on 2003年12月25日 2時42分 (#461110) ホームページ 日記
    オープンソース界の重大ニュースと言ったら、真っ先に思い浮かんだのが『「渡邊フォント」がパクリと発覚』 [srad.jp]でした。

    普段あまり意識せずに使用していた分、問題が発覚したときの衝撃は大きかったです。フリーなフォントとしてはかなり定着していたと思うので、各所で大きな影響があったのではないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 11時20分 (#460562)
    今までsolarisや、True64 Unixばっかりだったサーバに、ついにLinuxが動いているサーバが追加されました。こんなミッションクリティカルな世界にLinuxが導入され、しかも自分の運用する設備として導入されることになるとは....。

    感慨深かったです(何かうれしかったですよ、自分の子供が大きくなって世間様に認められる良い仕事をしたみたいで)。

    win2kのサーバがミッションクリティカルな部分に導入されて、これも感慨深かったんですけどね(これは涙が出ました。色々面倒で....。)
    • Linuxが導入されたことが個人的には重大でした。

      # 超極私的だけど

      xfsが2.4系でもパッチ抜きで使えるようになったり、xfsがデフォルトで読める2.6系の正式リリースも重大でしたが。

      # やはり私的な理由で

      「あなたの」重大ニュースとあるのだから、私的でもいいのではないでしょうか(弁明)

      # いいわけしてID
      --
      /.configure;oddmake;oddmake install
      親コメント
  • Sunが (スコア:2, 興味深い)

    by itohb-mark (3531) on 2003年12月24日 13時09分 (#460627) 日記
    Cobalt [sun.com]のGUIインタフェースをオープンソース化したことですね。
    個人的には,喜びと驚きを含めて。
    もっとも,活動の主体はSunじゃなくてユーザ会のBlueQuartz [cobaltqube.org]ですが。
    • by paku (11283) on 2003年12月24日 15時29分 (#460705) ホームページ 日記
      あ、書こうと思ったら…。
      ユーザー会会場での衝撃的な発言を直に聞いたのですが、 正直びっくりしました。
      商用品からのオープン化を受け止められる組織・メンバーが揃っていたことが幸運だったのかもしれませんね。
      親コメント
  • AC (スコア:2, 興味深い)

    by yh (6046) on 2003年12月24日 17時00分 (#460763) ホームページ 日記
    Alan CoxがMBAを取りに出たことかな。

    彼のパーソナリティはもとより、オープンソースの開発者という生き方として考えさせられるものがあった。
  • xoopsの普及 (スコア:2, 参考になる)

    by btm (7635) on 2003年12月25日 4時02分 (#461145) ホームページ 日記
    すごく個人的な意見ですが、xoopsがじわじわと普及していったというのが結構印象的です。
    コミュニケーションサイトを構築する人が増え、オープンソースのツールが自然と普及していくという、
    健全な発展を象徴しているのではないかと感じました。
    去年あたりからかなり積極的にユーザー会が活動していて、今年、それが芽生えたという感じがするのもすごく好印象です。
    --
    三日風呂に入らなかったら、あなたはすめるまんです。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 10時55分 (#460541)
    まぁ、Enterprise方面では残ってますが。
    会社の部内サーバーをどうするか、いまだに考えてないから早く身の振り方決めないとw

    #今まで無料だった物にお金出してくれるかなぁ
    • >#今まで無料だった物にお金出してくれるかなぁ

      そう、そこが難点なんだよね
      「無料」にひかれてLinuxにした人が案外多い...
      • なのにLinux使える人雇うのにお金がかかるし、
        しかもそれで有料化となるとねー。

        Windowsにしよかという意見が出ても何の不思議もない。

        #会社も、有料化までは気づかなくても人件費くらいは気づくだろと思うけどなぁ。
        #とりあえず、Linux使える管理者は、この機会にリストラされないように気を付けてくださいな。
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 11時31分 (#460572)
    Debian Investigation Report after Server Compromises [debian.org]
    まだ終わっていません

    こいつに端を発したZero-Day Attacksが、一番のニュースだと思う。
  • by SentryEYE (10240) on 2003年12月24日 11時52分 (#460585) 日記
    自分結構困りました。
  • OpenBSD (スコア:1, 興味深い)

    by digl (19182) on 2003年12月24日 14時18分 (#460667) 日記
    個人的には「OpenBSDに対するDARPAからの補助金がキャンセルに」 [srad.jp]が重大ニュースでした。
    明確(過ぎ?)な目標で続いているプロジェクトが内部ではなく、 外部要因で消えるかもと言う不安を感じた点ですね。
    今では少しでも協力できるかと、CDは買うようにしてます。 この間買った"OpenBSE"Tシャツは笑われましたが。

    "ワイヤーフレーム"Tシャツ、はよ届けと願いつつID
    --
    fj.jokes出身:
  • by shunta (5526) on 2003年12月24日 16時56分 (#460761) 日記
    1.1から本格的に使えるようになって、うれしいことです。
    これで仕事でMS社製品を使うことが一切なくなりました。

    あと、MacOS X上ではNeoOffice-Jが画期的でした。
    こちらは早くOpenOffice1.1ベースになってくれないかと
    心待ちにしております。(ごめんなさい技術力皆無で、、)

    いずれにしろ、オープンソースには感謝感謝の1年でした。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • PPC970を搭載したPowerMac G5発表。2GHzに到達、
    来年夏には3GHz到達予定とのこと。なにより。
     さらにバージニア工科大が1000台以上の2GHz Dual
    PowerMac G5導入し、スパコンtop500で3位になった
    こと。AltiVecはベクトル計算つえぇんだって周り
    に言いふらしていたが、ようやく証明できた。
     東大に1000台以上のiMac導入。クライアントと
    しての評価に影響が出るかも。なんだかんだ言って
    「東大の真似しよう・東大がやったんだから」と
    考える奴は多い。
     AppleStore銀座開店。当日朝調子が悪かったので
    年内には行っておきたい。5000人とはやはりファン
    はいた。よかった。
     個人的にはiBookにG4が乗ったこと。衝動買いし
    てしまった。
    来年の話:iTunesMusicStoreの祝・日本版開店!
         といいたい。
    これくらいかな?Apple/Mac周り。以上長文失礼。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by tnk (13707) on 2003年12月25日 0時26分 (#461030)
    昨年暮れの2.0.2あたりから普及にはずみがつきだしたが,
    今年になってJavaのIDEのデファクトスタンダードを
    すっかりJBuilderからうばってしまった。

    今年あたまにLanguage Packがでて,日本語で使えるように
    なったのがおおきかったな。
    • by btm (7635) on 2003年12月25日 3時48分 (#461140) ホームページ 日記
      使い始めるまではなんでこんなにもてはやされてるのかわからなかったけど、使ってみると納得する、そんなソフトだと感じました。
      例えば、IDEにときどきある特定のコードをいじれなくするような仕組みとか便利なんだけどもどかしく感じるような機能がほとんどなくて、
      ひたすらコーディングするという感覚が逆に新鮮でした。

      来年はEclipse本体の発展よりプラグインの発展の方が気になります。
      Java以外の言語の世界にどう食い込めるのか、非常に楽しみです(^^
      --
      三日風呂に入らなかったら、あなたはすめるまんです。
      親コメント
  • by gendohki (16311) on 2003年12月25日 1時06分 (#461062)
    今年に入ってから国が「オープンソースでなんとかー」とやってるのを報道等でよく見るようになったかな、と。
    前からやってたんでしょうけど、なんとなく今年は良くみたなぁという印象です。

    個人的にはOOoのCalcのタブで日本語が使えるようになったのがとっても嬉しかったなぁ。

    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by programmer (12835) on 2003年12月26日 7時09分 (#461946)
    あ、今はもう1.8.1か。
    関係者のみなさん、おつかれさまでした。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 14時57分 (#460688)
    だな。(オープンソースではないが)
  • by Anonymous Coward on 2003年12月24日 15時13分 (#460696)
    はオープンソース発(DivXはいまオープンじゃないけどね)の
    技術の商用利用という点で結構大きなマイルストーンでは?

    特にOggVorbisはiRiver iHP120をはじめとするiRiver社ポータブル
    オーディオプレイヤー商品群とRio Karmaに載ったという点で、
    お調子者の会社がうっかり載せたわけではなく、トレンドとして
    定着する可能性(まだ可能性だけですが)を示したという点で
    意義が大きいと思うんですがね。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...