パスワードを忘れた? アカウント作成
6189 story

数学の常設展示館がオープン 29

ストーリー by wakatono
数学にハァハァする人の聖地になるか? 部門より

sillywalk 曰く、 "廃校になった小学校校舎を改装し、数学だけをテーマにした常設展示館「オホーツク数学ワンダーランド」が、7月27日北海道網走市にオープンしました。設立および運営は地元市民グループ「ジオマの会」で、顧問はあの秋山仁・東海大教授です。
展示館には秋山教授のグループが製作した数学の定理や法則、概念を視覚・聴覚へ解りやすく伝える作品約三百点が常設展示されるほか、秋山氏の「出前授業」「算数・数学ショー」「市民向け講座」「数学キャンプ」なども行われる予定とか。ジオマの会ほか関係者のページはまだ確認されませんが、よみうり教育メール北海道新聞の記事にも一部紹介されています。
将来、網走市出身のフィールズ賞受賞者が誕生するかも知れません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 網走番外地 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by SteppingWind (2654) on 2003年07月23日 23時13分 (#364482)

    一般的なn次直交座標空間で博物館の位置を示しても, n>4以上だとやっぱり番外地になっちゃうのでしょうか?

    # 主演:高倉健なのでID

    • by Anonymous Coward
      n>4以上だとやっぱり番外地に
      4次元の直交座標空間て…?
      • by Anonymous Coward
        なんかおかしい?
        • by Anonymous Coward
          おかしくない。
          512×512画素の画像データは、512×512次元のデータと考えるべし。

          最近知ったばかりなんでAC
          • by Anonymous Coward
            ん? ってことは、
            100万画素の画像なら100万次元?
            想像つかない私の脳は何か足りないのか?
            • by mich (6859) on 2003年07月24日 4時42分 (#364604)
              >想像つかない私の脳は何か足りないのか?
              線形代数の知識ですかね。連立方程式の式の数みたいな物です。
              ちなみにこのACの人 [srad.jp]も言っているとおりm次元からn次元への変換(写像)ってのも可能です。3次元までなら紙に表現できますが表現できなくても問題は解けるので、想像できなくても全く問題はありません。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            それは位置に関連づけられたデータの空間の次元であって
            位置を指定するための空間の次元とは関係ないのでは?
            ……とか言ってみる。
          • by Anonymous Coward
            モノクロの場合、明度情報を座標にとって3次元、
            n色画像の場合、それぞれの色を座標にとって、n+2次元がいいところなのでは。
            • >n色画像の場合、それぞれの色を座標にとって、n+2次元がいいところなのでは。

              「n色画像」っていうと「4096色中16色」とかってのを思い出してしまいました。「n色要素」ですよね。
              RGBで、縦横2次元+各色要素3次元=5次元、みたいな。

              デジカメ画像とかだと、縦横も各色要素軸も純粋にデジタルなので、「次元」を名乗るにはちょいと役者不足かも……
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              色は物理量じゃないからなー。
              マルチスペクトル画像なら50チャンネルとか使うこともあるよ。

              …とか言ってみるテスト。:-)
    • by Anonymous Coward

      n次元空間はn-1次元空間を内包するので 番外地にはならないのじゃないかしら?

      # 恥かきそうなのでAC

  • by kiyotan (3912) on 2003年07月24日 0時42分 (#364525) 日記
    フィールズ賞受賞者が1人誕生するのと
    その周辺区域の数学に対する理解の
    水準がぐっとあがるのとどっちがいいんでしょうね。
    #もちろん両方なら言うことないですが。

    納税者としては後者の方がいいと思うんですが、
    「この地域は数学に力入れてます!」と言う
    宣伝効果には前者の方がインパクトはありそう。

    #まぁ、フィールズ賞がノーベル賞並の知名度に
    #なってる地域を作れたらそれはそれで成功か。

    これからの時代、子供の教育環境整えてますよ
    ってのは、地方自治体がその地方に人を引き留める
    宣伝文句として使われるんでしょうね。
    実質が伴うんだったら歓迎ですね。
    ハコモノ作って終わりだったらヤだけど

    #その前に雇用の創出ってのはあるかもしれないけど。
    --
    Kiyotan
  • by karasu (5537) on 2003年07月23日 22時50分 (#364465)
    と思ったけど、違うみたいですね。
    数学的事象が身近にあることを楽しく体験する展示館らしい。
    過去に同様の展示( 記事1 [yomiuri.co.jp]、 記事2 [muratasystem.or.jp] )をやってたらしい。
    何にしても、見て楽しいところになるといいですね。
  • by dama4slash (785) on 2003年07月24日 0時38分 (#364520)
    あの「皆殺しの数学」は視聴できますか?
    ところで今年の数学オリンピックでのタレコみは?
    金賞とったのですけど。

    数学オリンピック財団 [infoweb.ne.jp]
  • どれくらいの入場者数があるんだろう?

    日帰りは辛い場所だしね。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月23日 22時31分 (#364457)
    コメントがつかないな。
    前後のトピックには付いてるのに。
    やっぱハアハアするやつは居ないってことだ

    ぐへへ、あのΨが、ああΨが、ハアハア
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 13時31分 (#364785)
    球面を裏返す [hiroshima-u.ac.jp]ビデオを上演してほしいなぁ。 こんな感じ [uiuc.edu]なんだけど、ちょっと短くて面白みが伝わらないかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 21時17分 (#365077)
    こういう施設を都心のど真ん中(例えば六本木ヒルズ)あたりに常設してしまう
    というような、ふところの深さは、今の日本には期待できないのでしょうかねぇ?
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...