パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Linus Torvalds、Linux の i486 サポート終了を提案」記事へのコメント

  • 486というと通常はだいたいメモリは4MBから16MBくらいで使うもので
    64MBくらいになると、そこまで搭載できるマザーボードなんてあったっけ?
    という感じだったと思うけど
    今のLinuxカーネルでも64MB程度のメモリでも動作するんですかね?

    • by Anonymous Coward

      486の頃って、CPUメーカーとチップセットメーカーが別だった気がする
      チップセット次第でスペックが大きく変わった時代

      いまじゃチップセットはCPUメーカーが作ってるのでそういったのは無いが

      • by Anonymous Coward

        近年のCPUとメモリの接続は、チップセットを介さず直結になったから、メモリ容量を決めるのはCPU。

        • by Anonymous Coward on 2022年10月27日 13時52分 (#4351004)

          チップレットでその辺がなんというか… CPUがチップセットなのがさいきん

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            10年前には、旧ノースブリッジはとっくにCPUに取り込まれたような
            今は、実はサウスブリッジ機能の一部もこっそりCPUに取り込まれて、実はチップセット無くても動く気がする(メーカーが許可するかどうかはともかく)

            小型ベアボーンとかチップセット無し?で動いてたりするし

            • Zen以降のAMD CPUはサウスブリッジ機能を持っていて、AM4環境だとチップセットなしの構成をA300って呼んでますね。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              EPYCとかはChipset:AMD SOCとか書いてあって、ほぼ何ものってないことがよくある。
              (BMCとしてASPEEDのが載ってあるくらい)
              こういうのとか。
              https://www.asrockrack.com/general/productdetail.jp.asp?Model=ROMED4ID... [asrockrack.com]

              デスクトップ版はCPUから生えているハズのPCIeが、なぜか付いてるChipSetによってv4だったりv5だったりがきまったりするからなー

              • by Anonymous Coward

                CPU直結PCIeのバージョンは、BIOS/AGESAで制御してるんでしょうね
                MBメーカーがAMDに無断でこっそりv5にすればいいのに

            • by Anonymous Coward

              いやだからZenだといわゆるCPUだとその辺一つにまとまっているのだが殻割りすればわかる通りノースブリッジとサウスブリッジに別れちゃってる

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...