パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Ubuntu に表示される Ubuntu Pro の宣伝、Canonical はニュース要素だと主張」記事へのコメント

  • ま、mintとかはすでにそうかもだけど。

    個人的には、canonicalの姿勢、例えばカーネルに対するぷろぷらな環境を前提とした変更要求など、
    ubuntuの中で個人的にやるのは構わないけど、上流(とくにGPLプロジェクト)に要求することじゃないよねと言う感はある。

    オープンソースに価値を見出すなら、
    ubuntuよりもdebianとかfedoraとかのほうがよさそう、
    自分はカスタマイズしやすいarchを使ってるけど、みんなは何を使ってんだろうか?
    おすすめは、archにsway(wlroots)+firefox

    • by Anonymous Coward

      思うに、distroに重要なのはユーザーの邪魔をしない事だと思う

      あと、プロジェクトを分けることかな、デスクトップ環境もそうだけど、
      目的がたくさんあるものをすべて含めて、ubuntu,とかgnomeとかkdeとか言ってしまうと、uiから低レベルのロジックまで
      幅広すぎて、せっかくうまくいっている部分があっても、他のプロジェクトで使いまわせなかったり、
      低レベルなレイヤーだと、再開発する価値があるものも多いかもだけど、
      問題の本質を切り分けるためにも、過去の先駆者の発見をわかりやすくするためにも、
      プロジェクトの細分化は有効だと思う

      • by Anonymous Coward

        細分化するほど初心者がついていけなくなりLinuxデスクトップの夢はますます遠くなる

        • by Anonymous Coward on 2022年10月16日 18時13分 (#4344811)

          確かに、初心者向け全部入りお節介distroがあってもいい(fedoraとかdebianとかがそう?)
          大規模なデスクトップ環境やデフォルトの設定などをうっとうしく感じたときこそ、
          archなどのminimalなdistroの出番だと。

          初心者への難易度の低さ、とりあえず使えるということは大事。

          それとは別問題で、ubuntu(canonical)の抱えている問題は企業サポートの側面だと思う、
          例えばnvidiaなどの反オープンソース企業のbinary-blobな環境をサポートするために、
          カーネルにオープンソースドライバで外部モニタを有効化しないよう変更を要求したり、

          nvidiaの反オープンソース的戦略も問題だけど、それをサポートしようとするcanonicalの姿勢も疑問を感じる。

          (補足)----------------------------------------------------------------------------------
          nvidiaもカーネル空間のドライバを一部オープンにしたけど、gsp(gpu-system-processor)なる
          gpu内部のcpuのbinary-blobなfirmwareに電源管理などの管理を移しただけなので、
          gspの乗っていないpascal以前のハードはオープンなカーネルモジュールでサポートできない。
          また、propなドライバはdmabufなどカーネル空間のgplでライセンスされたapiをサポートできない。
          つまり、ハードの制約なにもないにもかかわらず、
          ライセンスの問題だけで決して(nvidiaがgspでサポートされないgpuの電源管理コードもオープンにしない限り)
          実装できない機能が存在するということ。
          まさに、反オープンソース的なハードウェア企業を認めるということは、
          そのハードは買っても決してユーザーのものにはならず、
          企業が自らの利益のためにユーザーを縛り続けることができるということだ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2022年10月16日 20時28分 (#4344850)

            他のデスクトップ環境はよく知らないけど、初めてUbuntu入れたときに衝撃だったのが、D&Dでショートカット作れないこと。コピーか移動の二択しかない。
            Ubuntu22.04でも試したけどやっぱりショートカットが作れない。

            そりゃ、Windowsが流行るわけだと思ったものです。
            一般人・初心者になるほどデスクトップに置いたショートカット愛用してますもん。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そのショートカットをスタートアップに移動するだけでログイン時に起動
              そのお手軽さは無いですね

              • by Anonymous Coward

                ショートカットの作成で躓いてる人に対して、その応用を勧めてもどうにもならないと思うの。

            • by Anonymous Coward

              一般人・初心者ってデスクトップにショートカットではなくファイルそのものをおくんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              他のデスクトップ環境ではそんなことないですよ。
              初心者が始めやすい大手ディストリビューションほどgnomeを採用してるというのは正直なにかの罠かと。

              • by Anonymous Coward

                初心者にデスクトップにファイルを自由に置くことなどを許すとカオスになるので、初心者のために難しいことが出来ないようにした一歩進んだ環境です(白目)。
                初心者は、ショートカットと実体の区別がつかず安易に作成を許すとカオスになるので、初心者のために難しいことが出来ないようにした一歩進んだ環境です(おめめぐるぐる)。
                更に崖っぷちから一歩進むと、アプリにファイルを保存するという概念がなかったり、ローカルにファイルを保存しないChromeOSのような環境になります。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...