パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Canonicalのエンジニア曰く、WindowsがLinuxカーネルベースになる日は来ないだろうし、そうなるべきでもない」記事へのコメント

  • >WindowsがLinuxカーネルベースになる日は来ないだろうし、そうなるべきでもない
    敢えて旧世代の思想設計に退行する必要はないと考える。
    そもそもLinuxではない事がWindowsが主流になった理由の一つなんだし、、。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月18日 21時53分 (#3908987)

      DOSの上で動いた(Windows3.X)ことがWindowsが選ばれた理由でしょう。
      当時すでにX-Windowはあったし、UI統一の流れとしてMotifもあったわけで、
      GUIの完成度としてはUNIXベースのほうが一歩リードしていたと思います。
      ただ、GUIがDOSベースかUNIXベースかどちらが主流になるかといったらやはり
      稼働台数の圧倒的に多いDOS上で動くGUI、しかもその中でDOS窓も使えてこれまでの
      ソフトウエア資産が(ほぼ)そのまま利用できる利点が決定的でした。
      MSが後方互換性を執拗なまでに維持しようとするのも、この原体験のせいだと思います。
      互換性を維持してソフトウエア資産を継承し続ける限り、Windowsは選ばれ続ける。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        未だにこの手の無知な人が居るけどWindows3.1はDOSの上で動いてないぞ。
        DOSの上で動いてたのはリアルモード(Windows 2.x互換モード)まで。
        メモリーが少なすぎで実質使い物にならないので使ってた人ほとんどいないよ。

        スタンダードモードはDOSエクステンダー上で動いてたし
        エンハンストモードに至ってはWindows OSとも呼べるものの上で動いてたぞ。
        DOS窓が複数開けるものをDOSの上で動かせると思うか?

        • by Anonymous Coward

          DOSから WIN.EXE で起動するんだからそれでいいのよ。

          • by Anonymous Coward

            Windowsから見ればDOSはブートローダ兼I/Oサブシステムでしかないって話だろ

            もしWindowsがただのDOSアプリだったのなら
            たかが1アプリが他のプロセスを管理するのを許すDOSはOSと呼べる代物だったのか

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...