パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Linuxカーネル開発者の間でx32 ABIの廃止が議論される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ここのコメントでの範囲ですら x32 がいったいなんなのか/ほんらいどういうメリットデメリットがあるものなのかを理解してない人がいっぱい出てきてるような状況だし、結局そもそも使ってないんだろうなということなわけでなくなってもほとんど誰も困らなさそうw

    • by Anonymous Coward

      結局中途半端な過渡期のものですよ。PAEなんかもまとめてオワコンにしてしまえ。

      • by Anonymous Coward on 2018年12月15日 1時28分 (#3533856)

        うろ覚えなのですが、IntelのAtomでCedar Trailってあったじゃないですか。
        あれって、64bit対応してるのに様々な事情で64bitOSが使えなかったような…(調べてみたけど自信がない)
        もしかするとそういうのにピッタリだったのかなぁ。
        Cedar Trailも過渡期の産物感アリアリですが…だとしても、実績十分のいにしえi386版がありますしね。

        /*
        昔DN2800MTというAtom N2800が載せてあるMini-ITXマザーが一時期気になっててCedar Trailを思い出したのですが、
        このマザーは12Vのみで動くようなので、ディスプレイも小型でUSB電源で動作するものにすれば、だいたい50cm四方の太陽電池+バッテリーな電源で動作するPCが作れるかなぁ、とか考えてました。(ノートPCだと一旦AC100Vにしないといけないので効率が落ちるのだ。)

        大体同じ頃?にRaspberry PiみたいなGUI環境が使えるCPUボードが出はじめて、そちらも気になってましたね。
        */

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          LAHF命令やXDビット(AMD用語ではNXビット)に対応してないんじゃなかったっけ

          • by Anonymous Coward

            それはもうちょっと古いCPUかも知れない。
            wiki [wikipedia.org]によると内蔵GPUが32bitしか対応してないらしいです。

            LAHF,SAHF命令ってフラグとレジスタ間でデータをやりとりするやつですよね。もともと仮想化周りで使われていたとか。Windows8.1で必須になって初期の64bitCPUがアウトになったようですね。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...