アカウント名:
パスワード:
なんか「セキュリティ」が錦の御旗みたいになってるよね。「品質」なんてどうでもいいって感じで。セキュリティは品質の一部であることは確かなんだけど、全部に優先するものではないのだけど。
個人的にホント辟易してるのは会社支給のPCが品質の悪い「セキュリティソフト」で酷い有様なこと。1日1回は再起動しないとOSごと死ぬとか何十年前のPCだよまったく・・・
1日1回再起動とかどうかんがえてもクソなソフトが存在するのは仕方ないだろそんなクソな運用状況を放置して現場に負担を押し付けてる会社の体質が何十年前のまま古いのが原因だね。セキュリティーとか関係ない責任転嫁は問題の解消を妨げるYO
て議論に当然進むべきところが「セキュリティだから」で終わってしまうとこに元コメはいらついてるんじゃないか。
その「セキュリティだから」で思考停止する企業は、他にも「ISOだから」「顧客のルールだから」「伝統だから」みたいな思考停止をやらかしてるに決まってるんだから、セキュリティに八つ当たりしたってしょうがないって話よ
「セキュリティだから」で思考停止したセキュリティの専門家がテストもしてない大規模な糞パッチを投げ込んできたからキレてるんだろ。多かれ少なかれ「セキュリティ屋」は思考停止した奴の集団だってことだよ。
「錦の御旗」ってのに同意。windowsでもタスクバーをウインドウの下に出来なくなって不便になった。安易な方法じゃなくてもっとスマートな方法を考えろよ。その内、何をするにしてもパスワード入力とかになるぜ。(昔ファイル毎にパスワード入力というシステムもあったし)
むしろ品質がセキュリティの第一歩ではないかといくらセキュリティー機能を実装しようがバグで穴が空いていたら意味ないわけですし多くのセキュリティリスクが品質(バッファオーバーフローの未チェック等)問題を原因としてますし
※同じくらい大事な事が運用かな、機能はその次
セキュリティの専門家はバグの専門家ではない
専門家じゃなかったら許されるとでも思ってんのかこのキチガイが!って話なんじゃねーのこれ。
Linusの怒りの1つは専門家でもない奴が書いたクソース混入させんじゃねぇゴルァってとこだよね。
# フルスタックエンジニアなんて空想上の生物。
無神経にあちこちのソースをいじりまくるヤツがセキュアなソースを書けるものなんかねぇ、とは思う。
コメント#3321673の参照先を読むと,自分のバージョンだけが正しくてそれだけが使われるべき,ひいてはほかのグループやモジュール,ソースはどうでもよいと考えている人たちに対して,Linus はおかんむりなようです.# ちゃんと仕事しているという印象
自分の職場の一例だけで風潮を語る滑稽
会社PCで言うセキュリティはキーロガーみたいな奴だけど、だいたい品質は酷いよ。CW〇T、SKYS〇A、S〇1あたりはメモリ管理もまともに出来てないレベル。ニッチすぎて優秀なエンジニアが採用できないんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
「セキュリティ」のためなら何やってもいいという風潮 (スコア:1)
なんか「セキュリティ」が錦の御旗みたいになってるよね。「品質」なんてどうでもいいって感じで。
セキュリティは品質の一部であることは確かなんだけど、全部に優先するものではないのだけど。
個人的にホント辟易してるのは会社支給のPCが品質の悪い「セキュリティソフト」で酷い有様なこと。
1日1回は再起動しないとOSごと死ぬとか何十年前のPCだよまったく・・・
Re:「セキュリティ」のためなら何やってもいいという風潮 (スコア:1)
1日1回再起動とかどうかんがえてもクソなソフトが存在するのは仕方ないだろ
そんなクソな運用状況を放置して現場に負担を押し付けてる会社の体質が
何十年前のまま古いのが原因だね。セキュリティーとか関係ない
責任転嫁は問題の解消を妨げるYO
Re: (スコア:0)
て議論に当然進むべきところが「セキュリティだから」で終わってしまうとこに元コメはいらついてるんじゃないか。
Re: (スコア:0)
その「セキュリティだから」で思考停止する企業は、
他にも「ISOだから」「顧客のルールだから」「伝統だから」みたいな
思考停止をやらかしてるに決まってるんだから、
セキュリティに八つ当たりしたってしょうがないって話よ
Re: (スコア:0)
「セキュリティだから」で思考停止したセキュリティの専門家がテストもしてない大規模な糞パッチを投げ込んできたからキレてるんだろ。
多かれ少なかれ「セキュリティ屋」は思考停止した奴の集団だってことだよ。
Re:「セキュリティ」のためなら何やってもいいという風潮 (スコア:1)
「錦の御旗」ってのに同意。
windowsでもタスクバーをウインドウの下に出来なくなって不便になった。
安易な方法じゃなくてもっとスマートな方法を考えろよ。
その内、何をするにしてもパスワード入力とかになるぜ。
(昔ファイル毎にパスワード入力というシステムもあったし)
Re: (スコア:0)
むしろ品質がセキュリティの第一歩ではないかと
いくらセキュリティー機能を実装しようがバグで穴が空いていたら意味ないわけですし
多くのセキュリティリスクが品質(バッファオーバーフローの未チェック等)問題を原因としてますし
※同じくらい大事な事が運用かな、機能はその次
Re: (スコア:0)
セキュリティの専門家はバグの専門家ではない
Re:「セキュリティ」のためなら何やってもいいという風潮 (スコア:1)
専門家じゃなかったら許されるとでも思ってんのかこのキチガイが!
って話なんじゃねーのこれ。
Re: (スコア:0)
Linusの怒りの1つは専門家でもない奴が書いたクソース混入させんじゃねぇゴルァってとこだよね。
# フルスタックエンジニアなんて空想上の生物。
Re: (スコア:0)
無神経にあちこちのソースをいじりまくるヤツがセキュアなソースを書けるものなんかねぇ、とは思う。
Re: (スコア:0)
コメント#3321673の参照先を読むと,自分のバージョンだけが正しくてそれだけが使われるべき,ひいてはほかのグループやモジュール,ソースはどうでもよいと考えている人たちに対して,Linus はおかんむりなようです.
# ちゃんと仕事しているという印象
Re: (スコア:0)
自分の職場の一例だけで風潮を語る滑稽
Re: (スコア:0)
会社PCで言うセキュリティはキーロガーみたいな奴だけど、だいたい品質は酷いよ。
CW〇T、SKYS〇A、S〇1あたりはメモリ管理もまともに出来てないレベル。
ニッチすぎて優秀なエンジニアが採用できないんだろうね。