パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LinuxノートPCの3割がWindowsとのデュアルブートという調査結果」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年07月09日 22時42分 (#3241716)

    ThinkPad X200 tabletにUbuntu Studioを入れていますが
    音楽用途向けに、低レイテンシーカーネルが入っていることと
    Xfceという軽量のGUIが採用されていること

    それに、いろんなクリエイター向けのアプリが
    初期段階でインストール済みになっているのが特徴で
    (正確には、最近のLinux系OSではめずらしいカテゴリー選択の行程がインストーラーにありますけどね)

    X200 tabletについては、指紋認証もペンタブレットも
    無線LAN,サウンド,グラフィックもすんなり動いているので
    落描き用に重宝しています。

    まぁ、いろいろ創る、心の余裕が無いので
    たいした成果が上がっているわけでも無いんですけどね。

    こういう古いペンタブレット内蔵PCは
    子供の落描き用にも役立ちますし

    案外、Linux系OS向けのマルチメディアアプリが
    いろいろとあることを確認することができます。

    低レイテンシーカーネルが
    音楽以外の用途で、どう影響するかは、感じたことありませんけどね。

    #はやくOpenToonzも収録されるといいなぁ…

    • by Anonymous Coward

      選ばなければDAWとかあるのは知ってるけど音源は?とか思ってしまう。
      KONTAKTが無いとスタートラインにも立てないのが現状だと思うのだけど。

      遊びでやるレベルなら何でもいいんだろうけどさ。
      私はお遊びレベルだからKONTAKT持ってないけどね。

      • by Anonymous Coward

        現状のLinux関連の開発資源とユーザー数からは
        成立しない、というか企画自体できないようなソフトが
        いろいろとあることは、もちろんわかりきっていますよ。

        でも、日本ではせっかくOSSとして
        WindowsでもMacでも自由に使えるソフトがたくさんあっても
        存在自体知らなかったり、導入方法がわからなかったり
        ダウンロード先を探して地雷を踏んだり
        やっと入れたのに、日本語化の方法がわからなかったり

        いろんな苦労している人がいます。

        そういう人が、Linux系OSに移行できるか?という問題もありますが
        たとえば、親やチームリーダーなどがUbuntu Studioを導入して
        アプリの使い方に集中できるようにできれば

        • by Anonymous Coward

          >たとえば、親やチームリーダーなどがUbuntu Studioを導入して
          >アプリの使い方に集中できるようにできれば
          そもそも親もチームリーダーもOSSの促進が仕事では無いからなあ。

    • テイレイテンシだけなら、専用kernelでなくても、設定だけで結構いけます。
      音源は大抵自動認識されます、ソフトウエア音源ならtimidity、wildmidi、fluidsynth当たり、rosegarden、muse当たりも利用させていただいてます。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...