パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イタリア・トリノ市、パソコンのOSをWindowsからUbuntuに移行」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    イタリアも財政難で名前が上がる国の一つだから、効率が悪くなる可能性があっても
    コストカットする理由がある。その結果サービスが悪くなっても、それは仕方ない
    という認識なのだろう。

    イタリアの経済はかなり深刻な状況。失業率は約13%で過去最悪。
    若者の失業率は40%を超えている。仕事を求めて国外へ移住する者も多い。
    http://jp.ibtimes.com/articles/51714/20131123/988544.htm [ibtimes.com]

    • by Anonymous Coward

      能率が悪い方がワークシェアしやすかったりしてな。

      まぁ実際は効率も大差ないだろうけど。
      AccessやExchangeみてーなのを使ってるわけでもないだろうし。

      • 新しい環境での技能習得を課することで、学習能力の高い若手を優遇し、深刻化している若年失業率を改善するのが目的とか。

        それと、事務業務の簡素化とか考えると、結構いい方法かもしれない。「これまで使っていたアプリが動くことが条件」とかいって、今となっては無意味な機能や手続きが残りがちなのは、いつかは一掃しないといけない。紙ベースの形式を踏襲して、どうしようもないくらい入り組んだフォーマットで雁字搦めのエクセルの帳票とか、負の遺産が多すぎると思う。

        • by Anonymous Coward on 2014年09月14日 22時08分 (#2676833)

          Linuxに移行すれば何か変わるの? LibreOfiiceはただのOfficeのパクリソフトなんですけど。
          煽りじゃなくて、いったい何が変わると思ってるのか全然理解できない。

          親コメント
          • 仕事の内容では、MSでもLibreでもそれほど変わらないことも多い。
            そして例えば、OS+Officeのお金の一部を使って、24inchモニターが買うことができる。
            1366×768の15inchと、それに1920x1080の24inchが加わるのとでは、後者の方が能率が上がる。

            親コメント
          • LibreOffice とかが MS Office が劣化版のパクリソフトであるところがポイント。

            「過去のファイルのレイアウトとかがずれて使い物にならん!」となった時に、そもそもその過去のファイルを正確に再現しないといけないのか、という業務の見直しの機会になるのではないか、という話。

            若手の失業率の話は、このすれっどの文脈から。「イタリアの経済が悪い(失業率も高い)」
            ⇒「オプソに置き換えて業務効率がさがれば、ワークシェアで雇用が増えるのでは?」
            というながれから、「オプソで全員使い方マスターを最初からやるなら、学習能力の高い若手が有利」⇒「深刻な若手失業率改善につながるのでは?」

            オプソバンザイ、というつもりではない。

            #Linux + LibreOffice で一段落したら、次は Mac への移行だ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >いったい何が変わるの?

            マイクロソフトに流れてた金を別のことに使えるようになる。

            行政が金を稼ごうとしたらその手段は税金しかないんだから、
            「人員カットではない」コストカットは概ね歓迎されるはずだ。

          • by Anonymous Coward

            LibreOfiiceはただのOfficeのパクリソフトなんですけど。

            Lotus「小僧、もうそんな口がきけるようになったか」

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...