パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Linux未経験者が職場で使うLinux、どれがおすすめ?」記事へのコメント

  • むしろ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    Windowsにあまり似すぎないものを用意した方がいいのではないだろうか?
    あまりにもそっくりだと逆にWindowsとの使用感の差が際立ってしまい、嫌がられるというか。
    基本違ってる中にFirefoxやThunderbirdなどWindowsでも使っていたソフトがあってホッとする、ぐらいの方がいいような。

    • by Anonymous Coward

      Windows 8もユーザーが当然のように「Windowsを」期待してしまったのが敗因というか

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        Windows3.1からWindows95へのUI転換は高評価だったよ。
        それは操作性が向上したから

        しかし、Windows7からWindwos8へのUI転換は低評価。
        それは操作性が低下したから

        タッチ操作のUIとマウス操作のUIを同一にしたMSのマーケティングが腐っていたと言う決定的なミスが原因でしょう。
        俺くらいの馬鹿でもその程度の事がわかっていたのにMSの中の人にはわからなかった?馬鹿と天才は紙一重と言うが今回は馬鹿の方にいってしまったと言う事か?

        • by fukapon (4131) on 2014年04月12日 20時41分 (#2580782)

          あれは大量に入ってきた新規ユーザにとって使いやすかったってだけでは。
          2007のリボンも8のMordern UIも、もはや、新規なんていないので... ってだけで。

          ちなみに私は、8も気に入っています。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            既存ユーザにも評判がよかった。

          • by Anonymous Coward

            まったくだ。
            3.1をひたすら使い続けるユーザー、95にしてもファイルマネージャー、プログラムマネージャーを使い続けるユーザー
            95で動かないソフト、動かないハードもいっぱいあった。
            VisaulStudio1.0が動かなくて、デュアルブートにもした。

            • by Anonymous Coward

              >95にしてもファイルマネージャー、プログラムマネージャーを使い続けるユーザー
              つまりは新しいUIと古いUIが共存していたとWin8では共存ではなくて切り捨てをした。

              ちなみにWindows95の中でもIE4を適用しているでそのせいで導入しているのと素の95でもエクスプローラのUIががらっと変化したんだよ。
              素のエクスプローラはWindows3.1のファイルマネージャに近い存在だった。
              Win95+IE4でのエクスプローラはWindows98からWindowsXPのエクスプローラの礎とも言えるUIデザインになっていた。

              >VisaulStudio1.0が動かなくて、デュアルブートにもした。
              当時ってPC9821系は比較的簡単にマルチブートできたけど
              IBM PC/AT互換機はマルチブートを結構めんどくさかったな。

              • by fukapon (4131) on 2014年04月13日 0時55分 (#2580914)

                切り捨てたって程じゃないでしょ。Win+Dを押せば古いUIが出てくるんだから。みんなどうして、そんなに8が嫌いなんだ...。

                当時ってPC9821系は比較的簡単にマルチブートできたけど

                起動ドライブを選べばおっけー、でしたっけ?
                Windows 95までは9821使ってました。その後NT3.51でPC/AT互換機に移って、そのまんま。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そもそもWin95はOSR入れてるかどうか(バージョンの末尾にA/B/Cが付くか)でも細かい所で機能や設定の一部GUIが違ったりもしましたね。
                Win 95/WinNT 4.0でIE4以降を入れるとシェル(Explorer)更新するか設定可能で更新するとシェルが変わるといった感じ。
                シェル非更新で旧UIのままでも使えました。
                まぁ、APIとかの都合で実質的に更新必須になっちゃったりしましたけど。

                PC/AT互換機もマルチブートは可能なんですが、基本MS-DOS領域からしか立ち上がらないし、C:決め打ちも多いから面倒なテクが必要でしたね。

              • by Anonymous Coward

                「切り捨てた」ってほどではないけど、統合の仕方を間違えたって気がしますね。
                UIをモバイル側に寄せすぎたというか

                PC/ATがドライブレター固定、98が起動ドライブがAドライブ・・・でしたっけ。

              • by Anonymous Coward

                >PC/ATがドライブレター固定、98が起動ドライブがAドライブ・・・でしたっけ。
                ドライブレター固定というよりCドライブからしか起動できない状態だった。
                実際、ドライブレター固定のFM TOWNSでは起動ドライブは固定ではなかった。
                で、Windows95時代というか9x時代といった方が正しいか、その頃はOSにマルチOSに対応しているブートローダが搭載していなかった。
                だから、別途ブートローダを用意する必要があった。
                定番は商用のシステムコマンダーとかLinuxを使っていたならliloとか。

                >「切り捨てた」ってほどではないけど、統合の仕方を間違えたって気がしますね。
                そうだよな。モダンUIをActive Desktopみたいにデスクトップ上に統合すればよかったのに
                (もちろんON/OFFが出来る様に)
                もしくは、Vistaのサイドバーみたいにデスクトップの一部としてコンテンツ表示するようにするとか

          • by Anonymous Coward

            別ACだけど。
            当時NT 3.51使ってて、NT 4が待ち遠しかった。
            95のUIは魅力的だったよ。

            4から2000には何の文句もなかったし、
            2000->XPもクラシックを選択すればさほどの違和感はなかった。

            今はまだXP使ってる。
            OS替えるのは、8.1にスタートメニューが復活してそれに文句言う人いなくなる頃か、
            そうでなきゃハードウェアの買い替えの時に嫌々ながら7にするかだな。

            • by fukapon (4131) on 2014年04月13日 10時27分 (#2581017)

              それって2000→XPの時点で×をつけているようなものでは。

              8.1も使ってみればいいのに。と思うんですけどね。言われるような悪いものでもありませんよ。
              7ではWin一発で全て検索できていたのに、Win+QとWに分かれたのは後退だろうと思わなくもありませんが...。初日に身体が覚えました。まあ、困ることもないかな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                XPはデフォルトの配色センスが悪いんだよね……
                UIはそんなに変化してない。

                8/8.1は実際に使ってみてウンコだと言ってる人が大量にいるわけだが。
                なんつーかボクの考えたさいきょーのUIとか思ってるみたいだけど
                実際に使ってみて操作手順が増えて生産性が落ちてるんだよ。
                生産性が高かった人ほど嫌悪感があると思うぞ。

              • by fukapon (4131) on 2014年04月14日 0時58分 (#2581413)

                具体的に、どの操作で、どれだけ生産性が落ちてるんですかね...。
                具体的な数字もなく「生産性」とか言われましても...。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                別ACだけど、

                MSがスタートボタン復活させたりスタートメニュー復活させたりしてるからねぇ。

                今はマシになったけど最初はスリープさせるために、チャーム出して設定えらんで電源えらんでスリープとかめんどくさかったなぁ。
                タスクバークリックしてAlt+F4は残ってるとはいえ普通じゃないやり方だよね。寝る前はネットでだらだら記事見て(マウスとホイールしかつかわない)そのまま寝ること多いのでキーボードに手を伸ばすのは億劫なことも。

                インストールしたてのアプリ探すのもExplorer開くだとか検索チャーム出して文字打たないといけないだとか、スタート画面ださないといけないだとか、手数が増えたのは多いと思うよ。

                もう慣れたけどね、WindowsではなくWindows上のソフト使ってる時間の方が長いので手が覚えればどうということもない。つーかWin8も別に嫌いではないし。
                ただデスクトップしか使っていないし、
                ウィンドウのデザインは7の方が綺麗だとは思うし、機能は増えたがタスクマネージャの起動が遅いのも気にはなる。
              • by fukapon (4131) on 2014年04月14日 3時01分 (#2581433)

                MSの選択は、生産性なんてものが原因だとは思えないんですよね。
                まさに元のACが言っているような「8はとにかくダメ」という声に対して、売れ行きをあげるにはどうするかってことではないでしょうか。

                なるほどねぇ、確かにどれも手間が増えているように感じます。私は使わない操作なので気になりませんでしたが...。ドンピシャでぶつかる人もいるんだろうなとは思います。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > まさに元のACが言っているような「8はとにかくダメ」という声に対して、売れ行きをあげるにはどうするかってことではないでしょうか。

                それはたしかにそうかもしれませんね。
                ある場面では手数が増えたとは言いましたが、
                開始に関してはほぼ変わらないですし、
                Explorerのリボンのコマンドプロンプト、表示オプションなど手数が減ったものもありますしね。これから購入する端末に関して Windows 7に固執する必要性は感じない。現状でスタートメニュー欲しければClassic Shellもありますし。

                しかし「とにかくダメ」を覆すほどの目立つメリットって見つからないですね...。今から買うなら 8.1でいいじゃんとは思いますが、今 7ならそのままでもいいじゃないとも思います(ストアアプリの現状を考えると…)。
              • by fukapon (4131) on 2014年04月15日 1時11分 (#2582156)

                PowerShellの起動が速いよ!(どうでもいい)
                8の方がセキュアってのは重要なんじゃないかと。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            既存ユーザとしてリボンUIは評価していますが、モダンUIにまだ改善の余地があったのは、経過からも明らかだと思います。

            リボンUIのOfficeボタンやタブによる切り替えは、文章編集中の直感的な操作を可能にするものでしたが、Offoce 2007, 2010, 2013? に至るまで、基本となる構成は踏襲されています。
            この時は、UIそのものを評価する声が既存ユーザの中からもちらほら聞こえていました。

            対してWindows 8の場合、既存ユーザから評価されているのはタブレッ利用時のモダンUIとか、システムの軽量化・高速化とかの部分で、デスクトップ既存ユーザがUIの善し悪しを語る場面で真っ先に聞くのは「Classic Shell入れろ」です。Officeの時はそこまで露骨じゃありませんでした。
            何より、当のMicrosoftが同じライフサイクルを共有する製品のアップデートにおいて、UIの大規模なUIの仕様変更を取り込んできたのは、今までの流れから想定できませんでしたし、ちょっと異常事態です。

            • by fukapon (4131) on 2014年04月13日 16時13分 (#2581185)

              感覚に基づく話はさておき。

              異常事態なのは事実ですが、「常」を続けていたら彼らの命が危ないという話では。
              敵ではなかったはずのAppleにすらシェアを食われている状況で、そのまま「常」でいろってのは死刑宣告も同然でしょう。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            これだけパソコンが普及してしまった今、新規ユーザーなんてそんなにいないですよ。
            Windows3.1や95の頃ならともかく。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...