パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Slackware 14.1リリース」記事へのコメント

  • とか言い出す人を見かけるのだが、そんなので大丈夫なのか?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月12日 10時56分 (#2494153)

      なにも問題ありません

      - UEFIという新しい boot機構.起動が超早くなります.
      - その機能の一つでしかない secure boot. H/Wに登録したOSしか起動できなくなります
      - Microsoft が secure boot を悪用しようとしたこと.H/WにWindowsだけを登録するよう,PCメーカに圧力をかけた(という噂です)
      この3つの話を混同している貴方がダメなだけです.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月12日 19時38分 (#2494415)

        http://cpplover.blogspot.jp/2013/03/blog-post_27.html [blogspot.jp]
        とりあえず↑ぐらい読んどけ。

        #モデレーターも軽く裏をとる位しろ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >この3つの話を混同している貴方がダメなだけです.

        最後の一文で全部ダメダメな書き込みになったように見えますが。
        なんでそんなに攻撃的なのかなと。
        もしかして人生うまくいってない?
        同情しませんけどね。

        • by Anonymous Coward

          > 最後の一文で全部ダメダメな書き込みになったように見えますが。

          禿同w
          典型的なアンチMS&情報は俺の脳内って感じ。
          こういうのが声が大きかったりすると、本当に迷惑w。

          x86系のセキュアbootはMSが実権を握っているとはいえ、結構フェアな感じしかしない。
          まともに実装さえすればbootするし、しなければBIOSメーカーがタコなだけなので、
          文句の言い先はBIOSメーカーだと思うよ。
          < 実際ファームをアップしたら治っているケース多いし

      • by Anonymous Coward

        - Microsoft が secure boot を悪用しようとしたこと.H/WにWindowsだけを登録するよう,PCメーカに圧力をかけた(という噂です)
        この3つの話を混同している貴方がダメなだけです.

        #2494139はお前みたいなダメな奴の存在を心配してるように読めるんだ。

      • by Anonymous Coward

        UEFIに対応してから、ブート時のデバイスの優先度の設定が
        ・まずデバイス種類によるグループに順序付けして
        ・各グループ中で順序付けする
        という方式になっていて非常に不便なんだけど、これは仕様による制限なんだろうか、それともたまたまそういうのしか見てないということなんだろうか。

    • 実際、Windows 8をプレインストールのマシンだと、
      「デュアル・ブートできて便利に使えてます」的な
      情報は少ないんだよな(原因は判らない。いろいろ
      ひっくるめて結果として情報が少ないという感じ)。

      というわけで領域だけ確保して情報待ちっす。
      (自分で頑張ってみる気力が…)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        UEFIには仕様がありますが実装しているのは各マザーボードメーカーなのが問題だと思います。
        一部のファームウエアだと起動できるOSをWindowsに決め打ちしてるために、
        他のOSを動かすにはEFIをWindowsに偽装させてやる必要が出てきてしまっている状況です。

    • by Anonymous Coward

      SecureBootはまだ仕様が公開されているのでLinux側でも対処のしようがありますが、
      Windows8以降でデフォルトで有効になっている高速スタートアップなんかは仕様が公開されていないので、
      有効になっているとWindowsがハードウェアになんらかの操作を加えてLinuxをインストールできない、という感じです。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...