パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

OS XからLinuxに帰る?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 17時32分 (#2344711)

    Windows使おうぜ。
    変わり者だとおもわれちゃうぞ。

    • この手の話って「Windowsはダメ」って香りが漂ってるんだけど、なぜダメなんだろ?
      アプリがないのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 17時54分 (#2344724)

        パッケージ管理システムが無いからじゃないの。
        リポジトリに入っていればコマンド一発で揃う。Windowsは面倒臭い。

        親コメント
        • by matarillo (12702) on 2013年03月17日 0時47分 (#2344919) 日記

          chocolateyをどうぞ。
          http://chocolatey.org/ [chocolatey.org]

          親コメント
        • ですよね。
          aptみたいなのがあったほうがソフトウェアをそろえるのは楽。依存関係を解決してくれるのが便利。
          ubuntuだったらsudo apt-get install python-imagingみたいに打てばいいところを、
          Windowsではサイトに行って自分のシステムに合ったインストーラーをダウンロードしなければならない。
          コマンドラインにアレルギーを起こす人がいるのもわかりますが。そういう人はSynapticをどうぞ。
          Macではこのあたりがどうなっているか私にはよくわかりませんが。

          --
          640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            640MBじゃないの?

            みんなで一時どれくらいまで残せるか競争していたね。

            • by Anonymous Coward

              640KBだってば。
              16ビット時代は遠いなあ。

            • by Anonymous Coward

              それは640KBではなかったかと・・・・・

            • by Anonymous Coward

              640Kbかと [narinari.com]

              # いや、はじめてさわったPC9801のN88-BASIC(DISK)の時は、確かに640Kbは広大でした。
              # 大枚はたいた200Mbのハードディスクも、最初のころは10%も使ってなかったし。

          • by Anonymous Coward

            MacPortsというものがあります

          • by Anonymous Coward

            公式にはAppStoreだけど、パッケージ管理システムとしてはHomebrew [github.com]が人気。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 22時48分 (#2344873)

          逆に、パッケージ管理システムが無いと使い物にならないって感じだけどね。
          Windowsはアプリと同じディレクトリにDLL入れればいいからライブラリの依存性は避けられることが多いし。
          新製品が出る度に新しいバージョンが必要になるVCランタイムや.Netがウザく感じるほど。

          オープンソースはタダで使用/バージョンアップ可能なのが利点だけど、アプリをインストールする時名前を聞いたこともないようなライブラリがインストールされたり、
          特定アプリの不具合解消版をビルドしようとすると最新の依存ライブラリを要求されるケースが多すぎます。
          そうやって依存関係が壊れやすくなるのでパッケージ管理システムが使えなくなったことが何度もあります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ライブラリならNuGetがあるしね

        • ふぅむ。
          必要なアプリはWindowsにもWindows以外にもあるが、パッケージ管理がやりやすいからWindows以外と。

          例えばどんなアプリだろ?
          デスクトップ用途だよねぇ。むむ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あるけど知らないの
          おれバカなんだぜって告悔だと思う

          • by Anonymous Coward

            apt yum ports並に使える奴ないじゃん。有るなら教えてくれ。
            とりあえず大抵の言語の開発環境ぐらいは標準で手に入るようになっているやつ。
            cygwinは論外、アレ使うぐらいならVMwareの上でlinux動かしたほうが速い

            • by Anonymous Coward

              そもそもLinuxのパッケージみたいな原始的な仕組みをうらやましく思っている
              WIndows使いはいないだろ。

              • そもそもLinuxのパッケージみたいな原始的な仕組み

                えっ…(この人は何を言ってるんだろう)

                # 何が原始的で何が先進的だと思ってるのか、具体的に書いてみてよ

                --
                # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                一般的なWindowsユーザーは、パッケージ管理の必要性や便利さを知らないからね

                ところで、yum あたりを原始的って...

              • by Anonymous Coward

                両方使ってれば、Windowsにもapt欲しくなるよ。

              • by Anonymous Coward

                symbolics使いでしたのでlinuxのパッケージ管理は原始的で苦痛すぎます

              • by Anonymous Coward on 2013年03月17日 9時51分 (#2345009)

                > 両方使ってれば、Windowsにもapt欲しくなるよ。

                これに一票。

                でも、Windowsみたいにシェアが大きくて、いろんなメーカーがいろんなソフトを勝手に作っているような状況じゃ、
                aptみたいに便利なシステムは難しいんじゃないかと思ったりします。

                使いやすいのはapt(というかDebianのパッケージシステム)そのものの功績というよりは(Linuxの世界ではそれでも当時は画期的だったけど)、aptでインストールされるいろんなソフトが行儀良く作ってあるということなんじゃないかと思いますし。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2013年03月17日 16時53分 (#2345178)

                一般レベルのユーザがWindows使ってる分には、インストーラが全部解決してくれますからね。(インストーラを作る人の苦労はともかく)
                .Net Frameworkくらいは要求されるけど、DLL Hellの時代をこえて、その辺を見せない方向で努力をしている。

                Linuxのパッケージも、それはそれで便利だけど、全部管理できる人向けの便利さであって、
                普通の人に何も考えさせない便利さではない気がする。

                親コメント
              • そこ?

                依存関係が明示されていて自動で解決してくれるしくみと、
                「必要なら全部内包」するしくみの、どっちが原始的なんだろうね…
                個人的には後者のほうが原始的に感じるんだけど…

                --
                # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
                親コメント
        • by Anonymous Coward

          でもLinuxのパッケージ管理システム、へぼいよね。すぐエラーになる。

          • by Anonymous Coward

            そういうのは大抵ユーザーが何かしら弄ってるんだろう。
            よくわからんPPAを追加したり、オレオレビルドを作って入れたり、適当に拾ってきたパッケージを入れたりとかな。
            そこそこ安定志向のデストリで、リポジトリでから一歩も出ずに運用するならそれなりには安定してるはず。俺は見たこと無いが。

          • by Anonymous Coward

            それでも、無いのに比べたら何倍もましでしょ。

      • by Anonymous Coward
        コアとアプリの境界が曖昧
      • by Anonymous Coward

        超メジャーで一般ビジネスユースのOSを使うなんてかっこ悪いじゃん。
        「~な俺って異端?」と言えないと楽しくないからね。

      • by Anonymous Coward

        OS Xが受け入れられたのは、曲がりなりにもUnixの文化を受け継いだところがあったからでしょ。Windowsにはそれがない。

        自分は、漢字Talk7.5.3あたりからMacを使っていたけど、ソフトウェアに金のかからないLinuxへの移行のためにOS Xを踏み台にした。本格的に移行できたのはDebianのLenny以降だけどね。今は使いたいソフトはWindowsでもMacでも大体揃うから、Windows8とかでも構わない。自分はUnix文化の人ではないから。要はただの守銭奴。

        ただ、ライセンスを買ってまでWindowsを使いたいとは思わないし、XPやVistaだったらDebianに入れ替えるかな。そっちの方が管理が楽だし、楽しいから。

    • Geekにとって「目立たない人、他人から見て特徴のない人」への道は茨の道ではないのかしらん、外面はともかく内面にとっては。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 17時52分 (#2344722)

      Windowsは業務で使ってさんざん嫌な目あって使いたくないんだけど
      重いし、Linuxで標準的に使えるコマンドを使えるようにするのことごとくめんどくさいし
      サーバー系の最新ソフトや言語試そうと思ったらWindowsは蚊帳の外が最近多いし
      Linuxに慣れたら結構快適だぜ?
      5年ぐらい前は相当ひどかったが最近はそうでもないしね。
      ただ、業務環境じゃ管理者スキルの関係で無理だろうけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月18日 10時33分 (#2345498)

        WindowsにLinuxと同じ事をさせようとすれば、そりゃ苦労するだろ。作りがぜんぜん違うんだから。

        仮想化か何かでも入れて、Linuxをインストールすりゃいいだけなのに。

        自家用車を買って「フォークリフトやロードローラーや耕運機のように使えない! 何だこれは!」と文句を言う人間がいたら、そりゃ単なるクレーマーでしか無い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 19時46分 (#2344781)

        >>Linuxで標準的に使えるコマンドを使えるようにするのことごとくめんどくさいし
        郷に入れば郷に従うのがスジで、俺様しようとするからいやな目に遭うんじゃないかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Windowsは業務で使ってさんざん嫌な目あって使いたくないんだけど
        私もこのクチだけど、Win7は別物と思った。
        7のストレスフリー度は半端ない。
        業務でOS X, iOS, Android, Linuxと触りまくりだけど、それぞれ長所短所はあるけど
        総合的には Win7がユーザビリティのところで一番だと思う。
        Win8は知らない。

        • 7は窓のウザさが凝縮されてるし、ちょっと設定してみりゃなぜダメなのかがわかると思うんだがな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年03月16日 19時27分 (#2344773)

            設定しようとするから、面倒なんであって、受け入れろ。
            いや、感じろ。

            親コメント
            • Win を受け入れられないのはまさにここ何ですよね。

              受け入れるしかない。
              不具合(=仕様)はMSが修正するまでやりようがない。(なくはないのかもしれないが、いきなり敷居が高くなる。)
              しかも、むかしはいろいろゆるゆるだったのを、セキュリティや安定性のためにむりやり締め付けつつあるので、その敷居の高くなり加減についていけない。

              Linux が使いやすいとはとてもいえないが、とっつきの敷居が高い分、その後、緩やかに登っていける気がする。なによりも、「作業を自動化する」という計算機本来の使い方を一番実現しやすい。

              Mac は、、、、なくなられた教祖様に帰依しないと生きづらそうで、食わず嫌い。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            具体的に教えてください

    • by Anonymous Coward

      Microsoftの収益を維持するために定期的にMS税を払うのが馬鹿馬鹿しい。
      だいたいWindowsはバージョンがあがるごとに余計な変更が入って不便になるばかりなうえ、
      ハードやソフトは互換性やサポートが切れて嫌でも乗り換えを強いられるという。
      もう全部Linuxでいいよ。

    • by Anonymous Coward

      OSだけでメモリ2GBほど占有するようなシステムなんて使いたくありません

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...