パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Linus Torvalds氏、GNOME 3に不満でXfceに乗り換え 」記事へのコメント

  • この人って、発言を見てるとけっこう不器用で保守的だし、自尊心が強くかんしゃく持ちなように見えるですが。
    そろそろ自分の発言が社会に与える重みってものに気付いて欲しいもんです。
    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      よくキレてるけど、本気で怒りに震えながらキーボード打ってるんじゃなく、ああいう芸風なんだと思ってた。
      Linusくらいに発言力を持ってくると、評論家口調でGNOME3はもっと改善すべきと言うより、GNOME3糞杉ふざけんな死ねもう二度と使わないって言った方が逆に高圧的にならずに物事を伝えられるんじゃないかなぁ。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        Subversionに対するLinusの発言とか芸風としてみてますね。
        言ってることは分かるけどそこまで酷くないよねと。

        まあ個人的にGNOME 3 は試してみたが、ファイルをデスクトップに置けなかったり、
        最大化ボタンがなかったりするのはやり過ぎとしか思えないけど。

        • by Anonymous Coward on 2011年08月06日 23時45分 (#1998915)

          そりゃ確かに酷いね。
          設定でできるようにもなるならまだいいけど
          いままで当たり前のようにできてた(しかも誰でもやる使い方)をいきなり出来なくするのは、
          開発者が自らの社会的責任を全く考えてないんだね。
          変な趣味を世界中のユーザに押し付けるなよと。

          親コメント
          • by lies (42642) on 2011年08月07日 0時53分 (#1998939)

            そういう意味だと一番保守的というか堅実なのはApple(OS X, iOS)なんですよね。
            LionになってiOS風の操作ができるようになったけど、それまでの操作が使えないことはないし。
            # 9からXの頃は知らないけど

            KDEも3から4になったときに変わりすぎてついて行けませんでした。
            OSS + UIは鬼門かも。

            親コメント
            • まー、今回のgnomeとかKDEはUIの基本設計がコロコロ変わりますけど
              クライアントマシンとして常用するユーザの絶対数が少ないからこそ
              試行錯誤が許されてる気も。
              こんなドラスティックな変更をWindowsとかでやったら
              Linux/BSDユーザの比じゃないくらい非難されるのではないでしょーか。

              親コメント
              • by lies (42642) on 2011年08月07日 2時57分 (#1998967)

                基本設計が変わるなら、その変えるための背景となる思想が必要でしょう。
                例えば何か解決したい課題があるとか、新しい概念やメタファを持ち込むとか。
                最近のKDEやGNOMEからはその思想が感じられないんですよね。
                もしかしたらあるのかもしれないけど、サイト見ても分からない。
                何かを実現するための差別化ではなく、差別化自体が目的になってしまってる。

                だから、普通のユーザから見たら、「(従来の使い方だと)単に使いにくいデスクトップ」になってしまってる。
                スマートフォンやタブレットのような新しいデバイスならともかく、
                PCというカテゴリでは厳しいコメントを付けざるを得ません。

                親コメント
              • by Elbereth (17793) on 2011年08月07日 9時50分 (#1999021)
                > こんなドラスティックな変更をWindowsとかでやったら
                > Linux/BSDユーザの比じゃないくらい非難されるのではないでしょーか。

                Windowsの場合、ドラスティックでもないレベルでちまちまと変えてくるから
                いらっとくるというかストレスがたまるんよね。
                リボンはホンキでむかついたけど。

                Lionはまだ触っていないのでなんとも言えませんが、10.6までのMacOSXは
                見た目が多少変わっても操作手順は変わらないからよかったですね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > スマートフォンやタブレットのような新しいデバイスならともかく、

                新しいデバイス用のUIとPC用のUIを融合しようと努力してる最中なんじゃないですかね。
                今は、普通に広い画面で使ってるユーザのことが後回しになってる印象があるけど。



                でも、物事を齟齬無く組み合わせるのって大変なんだろうな。
                Apple も iOS と OSX の組み合わせで苦戦してる感じだし。
              • > でも、物事を齟齬無く組み合わせるのって大変なんだろうな。
                > Apple も iOS と OSX の組み合わせで苦戦してる感じだし。

                一部アナリストが妄想している [cnet.com]ように5年やそこらでは統合出来ないでしょうね。
                個人的にはデバイスでの大きな進歩がない限り一生無理かと思ってます。
                例えば全画面アプリ一つ取ってもiOSでは当然なものだけど、大画面ディスプレイではほとんど無駄になってしまう。
                入力もタッチによる直接指定とカーソル操作と全然違うし、マルチタスクも全く違う。
                冗長なようでも現状のように二つのUIを共存させるしか現状ではなさそうな気がします。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                Lionはまだ触っていないのでなんとも言えませんが、10.6までのMacOSXは
                見た目が多少変わっても操作手順は変わらないからよかったですね。

                Lionはあれはノート用ですな。
                デスクトップだと??な変更なんだけど、サブに格下げしてシングルディスプレイになったMacBookを操作してみて解像度の少ないノート用の改良なのだと気づいた次第。

              • GNOME2 までの UI 設計は Gnome Human Interface Guidline 2.2.2 [gnome.org]にあります。ずいぶん前に読んだときはちゃんとした設計になってる印象を受けたと記憶してます。GNOME3 はおおよそこれを引き継ぐそうだけど、あたらしくなった分がまったく文書化されてない [gnome.org]みたい。やっぱりちゃんと設計せずに、とりあえずモノマネで突っ走っちゃった感じがするなあ。
                親コメント
            • by Anonymous Coward

              そりゃ大変でしたよ。あれが無い、これが無いって。
              落ち着いたのは確か、パブリックβから2年後の、10.2の頃ですね。

              • by Anonymous Coward

                当初はラベル機能も廃止されてたものな。サードパーティのツールで実現してたわ。
                ラベル機能の有無でファイルの整理のし易さが段違いなんだよな。

                よく使うフォルダには目立つ色付けておいて名前見なくても目に入るようにしたりとか、
                壊れたファイルには赤のラベル付けておくとか、あまり使わないファイルは灰色にして
                おくとか、自分ルールで色分けできる。

                新規に作成されるファイルにはラベルが付いてないのでそれを利用して、あるフォルダ
                内のファイル全部にラベルを付けておいて、ラベルの外れたファイルがあれば、それは
                置き換えられたファイルだとすぐ分かるし。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...