パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LinuxCafeのIT教育」記事へのコメント

  • >LinuxCafeなのに、Windows版しかみあたらないのが何ともアレゲです

    Linuxで同種の手ごろなソフトって、ある?
    クライアントとしての使いにくさと、初心者を重視してこなかったことのツケがこの結果なんじゃないかな。
    名称を変えるとかトンチンカンなこと言ってないで、素直に恥じるべきことだと思うよ。
    • LinuxCafe が HyperFun で何を伝えたかったのか解らないのでアレですが、物作りの楽しさを伝えたい、PCにもっと触れて欲しい的な意味合いでやっているなら PovRay や BMRT、メンテ止まってますけどLightFlowなど様々な選択肢があったと思うのですが~。

      特にマルチプラットフォームな PovRay なんて有力な選択肢だったと思います。
      PovRayは、まだ私が「カーネル」はベホマの次に覚える呪文だと思っていた何も知
      • ちょっと調べてみるとHyperFunはオープンソース [ascii24.com]とのことで、

        > 何故 LinuxCafe で敢えて Windowsプラットフォーム固定の HyperFun ?というツッコミはアリかと思います。

        の一文は撤回します。
        個人的にフリーの象徴としてLinuxなのであって、SqueakでもHyperFunでも何でも素晴らしいモノは使ったらいいぢゃん、と思います。
        # LinuxCafe のココロがどうかはいざ知らず。

        機能的にもVRMLやPOVへの書き出しが可能等モデリングのその先が楽しめそうですし、いい題材だと思えてきました。

        # タレコミだけ見て済ましちゃいけないと思いましたです。 (T-T
        親コメント
        • > 何故 LinuxCafe で敢えて Windowsプラットフォーム固定の
          HyperFun ?というツッコミはアリかと思います。

          この教室に講師として参加していたんですが、なぜOSがWindowsなのかかなり不思議でした。
          自分は下っ端なんで理由はちょっとわかりません。
          オープンキャンパス向けチュートリアル [u-aizu.ac.jp]もUNIX(Irix)向けなんですが、、、

          >機能的にもVRMLやPOVへの書き出しが可能等モデリングのその先が楽しめそうですし、

          会津大学の中高生向けオープンキャンパスではVRMLへ書き出し、 絵コンテを書いてもらって
          それをTA陣が3DstudioMAXで映像化 し閉校式で流したりしまして、なかなかいい感じでした。

          実際触ってもらえるとうれしいです。
          親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...