パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字?」記事へのコメント

  • 兵庫県西宮市に神呪町っていうところがあります.
    ここに住んでる小学生に,おまえの町の名前は不適切だって言ってやれ>教育現場の方々とやら
    まぁ教育現場なんてのは事なかれ主義だから.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • Re:神呪町 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年07月17日 17時24分 (#1606665)
      教育関係者ですが、皆が皆こんな発想をしているとは思わないで下さい。というか、人手が足りていなくってこんなことでいちいち騒いでられません。担任を持つと忙しいのは皆さん想像できると思いますが、担任から外れてもやることは山積です。一般企業でも管理職って下から見たら暇そうだけど実は忙しいとききますし、多分それと同じでしょう。教育現場で自分の関わる生徒のことに力を注いでいたらこんなどうでもよいことでいちいち声を上げようとは思いません。せっかく声を上げるなら他に声を上げたいことはいくらでもありますし。
      私はどんな現場の人がこんなことを言っているのかを知りたかったり。ちゃんと自分の学校のことはやってるのでしょうか?

      #今日は部活をサボって帰宅しました。
      #部活にしても私の指導だけでは所詮は教諭ですからその道の専門家ではなく昔かじったことを自分も下手糞なのに何とか教えることになります。月に一度だけでも本物の専門家を招聘して指導してもらえれば子供の才能をもっと伸ばせるだろうし、本物というのを早いうちに見ておくとその部活における能力に限らず人生にプラスになるだろうにとか思います。ただ交通費すらも出せない状況ではお願いできる相手もそうそうおらず。。。
      親コメント
      • by Livingdead (18685) on 2009年07月18日 6時13分 (#1606989) ホームページ 日記

        全員が全員そうだとは思いませんが、しかし教師というのは付き合いにくいと思うことはあります。

        以前ボランティアではありますが夏休みの電子工作教室のお手伝いをさせてもらったとき、
        作ったチラシ原稿や案内のページに「夏休み子供工作教室」って書いていたら
        宗教的な文字を使ってはいけないといわれて子供→子どもに全部作りなおさせられました。

        小学校の教室を借りて住民が手弁当でやる「自由研究応援教室」の中の一つのプログラム
        だったので(他には昆虫関係とか写真教室とかありました)、会場利用の申請の時には
        「自由研究応援教室」って書いていたら問題なかったのですが、前日に物品搬入して
        うちのプログラムが「夏休み子供工作教室」になっていたのを教師が発見し、即ブロック。

        供→供物→神道?→国家神道の強制→教育現場として受け入れられない

        って感じのエスカレーションなんでしょうか?>小学校教育関係者
        私は子供がいないのでただの電子工作にちょっと詳しいお手伝いとして
        参加したのですが、子供がいたらこの学校には入れられないなと思いました。
        まともに教育なんかやってるんですかねぇ・・・

        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • お供えの「供」だから子を供えものとして人間扱いしてないとか
          お供の「供」で従属する立場を表し、子の主体性を損なうとか
          そういう考えがあるようですね。宗教的な文字ということだと前者でしょうか。

          どうもいちゃもんにしか思えない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            どうも「こども」ってかなに書き下すと通っちゃうらしいです。
            どんな脳内なんだか。
        • by KTFS (37383) on 2009年07月21日 15時16分 (#1608522) 日記
          教員の方々は、子どもの子は男女差別を助長しかねないのに使ってもいいのか?という考えは持ち得ないのでしょうか。
          --
          ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          アホな左巻き教師はいまだにしぶとく生き残っているようですね。

          >宗教的な文字を使ってはいけない

          おたくの国語の授業では「神」とか「仏」とかいう字は教えないんですか?
          とでもいってやれば。

        • by Anonymous Coward

          "学校的に"正しい表記は「こども」です。
          戦後すぐの文部省の基準でこうなっているはずです。
          5月5日が、「子供の日」でも「子どもの日」でもなく「こどもの日」となっているのも、
          この基準のためだと思います。

          # 以下は私の個人的な分析になります。
          時代を遡れば、「こども」の漢字表記は多種有りました。
          (「大人」に対する語であることや、「ども」が複数形を表す語であることを考えると、
          「小共」という漢字が本質的には正しいのではないでしょうか。)
          こういった表記の揺れを考慮して、「こども」を使うという基準が定められたのでしょう。
          ただ、「こども」が「子」の複数形的

      • by Anonymous Coward

        > 教育関係者ですが、皆が皆こんな発想をしているとは思わないで下さい。
         ほとんどの先生方がいい先生で、現場が今ものすごく大変になってるのはわかっちゃいるんですが、この手の厄介者に限って無茶苦茶声がでかいからどうしてもイメージが……
         たまに平日に駅前で街宣車出して演説してる教組の人たちを見たら、こいつら学校ほったらかして何してんねん、忙しいってのは嘘か、とちらっと思ってしまいます。ごく一部のまれな地域特有の、さらに一部の不良教員なんだと理性ではわかってるんですが。
         こういうのさえ免職に出来れば、市民も他の大多数の先生もお互いハッピーになれそうなのに。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...