パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ニンテンドー DS の脳トレ効果は、紙と鉛筆と大差なし 」記事へのコメント

  • by rin_penguin (9144) on 2009年01月28日 0時01分 (#1500392)

    やってることに変わりはないのだから同程度の効果があるのは当然のこと。
    DS脳トレは携帯性を高めたり問題を事前に大量に用意しておくことで紙のドリルよりも敷居を下げたのが最大の功績でしょう。

    「DSでなきゃ効果は出ない」なんて誰も言ってないのになんでこんな研究してるんだ。

    • by Anonymous Coward on 2009年01月28日 0時26分 (#1500411)

      >DS脳トレは携帯性を高めたり問題を事前に大量に用意しておく

      まさにこれ
      紙と鉛筆、というとちっぽけだけど、あのカートリッジに入っている問題を全部印刷したら気軽になんて持ち歩けん

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月28日 0時32分 (#1500420)
        弱点を分析して出題傾向を最適化するとか、それくらいの機能はあるんじゃね?

        自分は学生時代に試験対策として不本意ながら英単語暗記アシストのプログラムを作ったよ。
        コンスタントに正解するものに対しては出題率を下げ、不正解が多いものは出題率を上げる、
        んでもって、正解したものの中から最後の出題から一定時間を経過したものをおさらい。

        同じことは紙のカードをリングで閉じて、入れ替えとかやっても可能なんだけど、
        プログラムを書いてデバッグしているという雰囲気によって、頭が活性化したらしく、
        妙に効率が良かった。

        問題は紙に鉛筆で綴りを書こうとしたときに、あれ? と思うこと。
        試験中にエアー・キーボードでタイプして、綴りを思い出したことも。
        親コメント
    • コンテンツやゲームとしての側から見ると、ある意味敷居を上げたからこそこれだけ売れたのでしょうね。
      いい年した大人がプレイしても恥ずかしくないし、子供にも買い与えやすい。

      親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...