パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

教育再生懇談会、「小中学校への携帯電話持ち込み禁止」の報告書(素案)を公開」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    ただ、持ってこないように、ということだけでは
    学校と実社会の隔たりが大きくなるだけです。

    パソコンのように、授業の一環で
    携帯電話の使い方を教育に取り込む必要があるのでは?
    その授業があるときだけ、学校内で使用する、と。

    先生も苦手だからと逃げることはできず
    教えるために「なぜ危ないのか」を知る必要が出てきます。
    これにより持ってこないようにという
    指導もできるようになるでしょう
    • by Anonymous Coward on 2008年12月20日 18時03分 (#1477351)
      携帯電話の使い方を教育する必要があることについては異論ありませんが、それを学校が行うべきだとの主張には賛同できません
      何もかも学校に押し付けるのはやめたいなあ
      親コメント
      • だって学習指導要領の解説にちゃんと

        なお,携帯電話の利用の問題に関しては,学校においては,家庭との連携を図りつつ,情報モラルを身に付けさせる指導を適切に行う必要がある。

        って書いてあるし。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >携帯電話の使い方を教育する必要があることについては異論ありませんが、それを学校が行うべきだとの主張には賛同できません

        ならば行うべきことは、
        学校内での使用禁止じゃなく、
        まったく逆の
        学校外での使用(携行)義務化じゃないか?
        • by Anonymous Coward
          じゃあ、携帯電話を持ってない奴は非国民ってことか?
          それとも、国が子供全員に携帯電話を配布しろってこと?

          学校教育は、とりあえず算数や国語を教える場であって、携帯電話のマナーは、電話会社が責任をもって講習会なり何なり開けば良かろう。少なくとも、携帯電話を持っていない子供を巻き込むことはない。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...