パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

教育再生懇、小学生の携帯電話不所持と公衆電話復活を提言」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    キョーイクはやっぱ保守的であるべきなのかな。
    それにしても、もはやこれだけ普及しているテクノロジを否定するのも古き良きノスタルジーに浸りたいだけちゃうんか。とか思ってみたりする。
    公衆電話って、毎日お金とか回収してメンテしないとテレホンカードすら使えなくなるのに、その人件費とか管理工数とかまで考えているんだろうか>キョーイクサイセイなんたら。
    でもいろんな理由から、中には子供に携帯を持たせられない|持たせない保護者もいるだろうから、こういう落としどころも良いのかもしれないけど。

    昔は「無くて」アタリマエだった。
    けど、今の社会でそれが通用するんだろうか?

    昔なら子供のナンギに「気がついた」周りの大人が子供を助けてあげれば良かったけど。
    イマドキは下手に知らない子供を構うと捕まる恐れすらあるからなぁ。

    普通に考えつく落としどころとしては「小学生用携帯」の策定と利用推進だろうか。
    Willcomで子供向けピッチがあったけど、未だにそんなの使っているお子様見たことないし。

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      昔は「無くて」アタリマエだった。
      けど、今の社会でそれが通用するんだろうか?

      まさにそこが重要だと思います。

      「有害情報対策」として「子供に携帯電話を持たせない」としてしまい、それで育った子供が社会人になった時に「携帯電話をどう扱っていいか判らない」→「慣れない携帯電話を使ってトラブルに巻き込まれる」や「怖いから携帯電話を持たない」ということがないようにしてほしいものですね。

      #散々言われていることですが、教育で大切なのは「正しい使い方を教える」ことであって、「臭いものに蓋をする」ではない筈なんですが。
      --
      神社でC#.NET
      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        ちょっと待ってくれ。

        いま現在40歳の人は、子供のころは携帯電話なんて一般人が使うようなものではなかったが、
        それで携帯電話の使い方がわからずにトラブルに巻き込まれて社会問題化していますか?
        • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

          携帯に限った話じゃないけど、電話についてのリテラシーがないために、
          オレオレ詐欺っていうか振り込め詐欺か、あれに騙されるバカな大人が
          すごく多すぎて、まさに社会問題になっていると思いますが。
          • Re:やっぱ保守的 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年11月13日 21時20分 (#1455163)
            振り込め詐欺とか還付金詐欺って、電話のリテラシーあまり関係なさそう。
            関係するのは ATM のリテラシーとか、税金の納め方のリテラシーとか、
            交通事故のリテラシーとか横領のリテラシー?とかじゃないかな。

            年末調整とか、青色申告とか、還付申請とか、国民年金の仕組みとか、
            そういうのこそ義務教育のうちにきちんと教えておくべきだと思う。
            親コメント
            • 振り込め詐欺は「電話が身内からしか掛かってこない」って認識を利用してるので、
              電話のリテラシーの問題。

              受付に電話機置いてあって、無人の会社がある。
              そこから内線使ってなんらかのパスワード聞き出すとパスワード聞ける率が高い。
              これも、「内線が組織外から掛かってこないだろう」と言う認識があるからじゃないのか?
              親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...