パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本のLinuxコミュニティはどこに向かうのか」記事へのコメント

  • 当方の場合は、どこにでも顔をだしてるっぽい小江戸らぐの末席を汚しているわけですが、初学者をいかに引き上げられるかを考えています。
    YLUG のようにとってもアカデミックなところは、機動力はあるし、活発で、ココロの中でお手本にしている部分もあります。
    自分自身がメイリングリストで育って、 web の情報で助かっているわけで、恩返しを先達にはできないので、後進に当方が教えられることを教えたいと思っています。

    埼玉県は首都圏の一部であるので、地方とはいえないでしょうが、 Linux が一般ユーザにとってのマイノリティである間は、地域 Linux コミュニティって
    • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 18時42分 (#1432831)
      >たとえば「できる Audacity 」とか、「できる Lilypond 」とか、主に Linux で使うようなアプリね。

      シリーズ第1巻:「できる [ 」
      「できる grep」
      「できる cat 」
      「できる echo」
      「できる tail」
      ・・・・
      シリーズ最終巻:「できる ] 」

      こんなシリーズができあがる訳ですね。
      素直に man すればいいじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 19時12分 (#1432847)
        っ「できる man 」
        親コメント
      • by help (36022) on 2008年10月07日 9時00分 (#1433175) 日記
        できる grep とか、今でも欲しいです←恥ずかしい

        んー、当方から見ると man ってリファレンスマニュアルなんですよね。
        どんなオプションをつけられるかとか、あるいは他の人のスクリプトを見たときにどうしてこんなことをするのかという時には役立つのですが、ユーザーズマニュアルというのでしょうか?目的逆引きというのでしょうか?例がたくさんほしいのですよ。

        例えば個人的には Debian の crontab(5) には例があって、説明があって、これはわかりやすいのでこれを見ながらできるのですが、あまりこういうようなものを見たことがありません。
        できる○○はこういう層のためにあるかなと。

        例をみて、リファレンスを読んでみて、試してということを繰り返すのですが、この例は現在では web で探せることが多いのですが、以前は書籍に頼りっきりでした。
        そういう点で気軽に聞けるコミュニティは初学者の受け皿になれるんじゃないかと。

        ちなみに小江戸らぐには以前「 Linux って段々壊れていくんですよねー」という発言があって、原因は shutdown していなかったことだったことをご存じなかったユーザ(今は知ってますけど)がいて、常識の違いに驚きました。
        でも、私自身は独学(紙媒体と web と ML)だったことから、同じようなことをしていました。( more を終わらせられなくて kill したり、 top コマンドを知る前は処理に時間がかかってプロンプトが戻ってこないのか遅いのかわからず、 Ctrl+C したり)
        アプローチとして robustness を向上させることもそうですけど、別のアプローチとして一応のお作法を教えるコミュニティや、こういうときにはこうするといいよみたいなオーソドックスな方法を教えてもらえるコミュニティがあってもいいんじゃないか、 と思いますし、 Linux-Users ML にはそんな雰囲気を感じられました。
        今もそういう雰囲気はのこってますが、小江戸らぐではもっと敷居を低くできるんじゃないかと自分なりに活動しております。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月06日 19時23分 (#1432853)
        特別増刊「で、kill」
        親コメント
      • まぁ、パッケージのレベルでいうなら「できる bash」とか「できる coreutils」とかじゃないですかね。
        # できる grep はおk

        man すればいいじゃんってのはそのとおりですけどね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        初心者のころは、man読んでもあんまり意味わかんなかったな。
        結局本買ってきたりWeb見たりだった。

        # しかし今もほぼ初心者ww
      • by Anonymous Coward
        ]? [じゃなくて?
        • by Anonymous Coward
          親コメのACですが・・・
          単純に、第1巻の [ との対応をとりたかっただけっす。

          # 大抵の実装で ] は [ コマンドのオプションなのは知っています。
          # 「できない ] 」とオチを付けるのも手でしたな・・・
          • by Anonymous Coward
            ごめん。 一巻が[だってのを見てなかった。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...